エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 分娩費用、実際いくらかかる?平均額も知っておこう!

分娩費用、実際いくらかかる?平均額も知っておこう!

出産費用

分娩費用の平均額、いったいどのくらいかかるのでしょう?住んでいる地域によってもかなり変わりそうですが、具体的に考えたことはあまりないですよね?里帰り出産をする人は、地元の金額も気になるところ。具体的にご説明します。

赤ちゃんを出産することを「分娩」というのはたいていの人が知っているはず。でも、分娩費用って、実際どのくらい用意すればいいものなのでしょうか?分娩費用の平均節約テク、トラブルがあったときの対処法をまとめてみました。

分娩費用の平均額

Asian pregnant woman having headache at home, full body sitting on floor.
結構頭の痛い問題かも。
最初に、正常分娩で出産が行われた場合の費用についてお話しします。

一番高いのはやっぱり東京都

知っている人も多いかと思いますが、妊娠は病気ではありません。そのため、健康保険がききません。全て自己負担になります。つまり、病院が独自に定める料金を払わなければいけません。となると、一番費用がかかるのはどこでしょうか?

答えは……東京都。その平均額は566,310円、つまり約57万円です。逆に一番安いのは、鳥取県。404,260円となっています。約40万円です。地域によってかなり差がある、ということがわかりますね。大まかな傾向としては、大都市圏では高く、地方では安いようです。

全国平均
491,425円

分娩費用の平均が50万円を超えている都道府県はこちら。

東京都
593,995円
神奈川県
543,790円
栃木県
531,819円
宮城県
519,412円
埼玉県
516,117円
愛知県
504,475円

一番平均額が低いところは鳥取県でした。

鳥取県
402,193円

出典:公益社団法人 国民健康保険中央会「正常分娩分の平均的な出産費用について(平成25年度)」

節約したいなら里帰り出産も検討すべき

東京都の平均費用の高さにビックリしてもらったところで、節約するためいい方法がないか考えてみましょう。地方から就職、結婚等で都会に出てきているなら、いっそ里帰り出産をするのも手かもしれません。

場合によっては、分娩費用を大幅に節約することができます。出産後は体調が不安定になりがちなので、ゆっくり休むという意味でも実家にお世話になるといいでしょう。里帰り出産を検討する場合、赤ちゃんができたらすぐに動く、くらいの心づもりでいましょう。

こんな場合も費用はかさむ!

また、同じ病院でも費用が高くなるケースもあります。それは、「分娩が土日、夜間になった場合」です。時間外分娩、という扱いになり、医療機関によっては数万円の負担が上乗せされることもあります。赤ちゃんは生まれてくる時間を選べないので、これは仕方がありません。こういうこともあるんだ、という程度でいいので、頭にとどめておきましょう。

異常分娩になった場合は……

医療行為をする看護師と医師
プロは頼りになります!
何もトラブルがなく分娩が進むのが一番いいのは言うまでもありません。しかし、分娩中に何かトラブルがあった場合、分娩の費用にはどう影響するのでしょうか。そのあたりについても見てみましょう。

基本的に健康保険が適用されます

分娩は健康保険がきかないのが基本。しかし、分娩中にトラブルがあった場合=異常分娩になった場合は、健康保険の上では病気扱いになります。具体的には、異常分娩の処置にかかった費用について、健康保険が適用されるのです。異常分娩になったから、といって、急激に費用が跳ね上がる、ということは考えにくいので、安心しましょう。

ちなみに、異常分娩の具体例として、以下のようなことが挙げられます。

微弱陣痛
陣痛が弱すぎて、赤ちゃんを押し出せない。陣痛促進剤を利用するなどの処置をする。
前期破水
分娩が始まる前に羊水(赤ちゃんを包んでいる水)が出てしまう。
吸引分娩
赤ちゃんがなかなか出てこないため、金属やシリコンの道具を用いて赤ちゃんを吸い出す。

このほかにも、様々な要因により異常分娩は起こります。重大な問題が起こった場合、緊急で帝王切開が行われることも。

生命保険に入っている場合は給付金がもらえることも!

健康保険の上では病気になる、ことに関連して知っておきたい知識もあわせて押さえましょう。あなたが生命保険に入っている場合、条件次第では給付金をもらえることがあります。生命保険の約款を確認したり、カスタマーセンターなどに問い合わせたりして、調べておくといいでしょう。

出産一時金でカバーできる部分が大きいです

赤ちゃんと両親
リラックス、リラックス。
「分娩ってお金がかかるんだなー」と思われたかもしれません。かかります。でも、嬉しいことに、出産一時金といって、出産にかかる費用は加入している健康保険から給付されます(42万円)。お金の算段をつけるのは大事なことだけど、心配しすぎてストレスがかかってはどうしようもありません。リラックスして迎えるために、お金のことを考えるというスタンスでいきましょう。

また、費用の面以外でのサポートも考えるなら、お住まいの地域の役所などに相談してください。たいてい、妊娠・出産・子育てに関する相談窓口を設けているはずです。不安が和らぎますよ。

MinAh
エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。