エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 家計簿は、手帳を使って簡単にはじめよう!

家計簿は、手帳を使って簡単にはじめよう!

家計の見直し

家計簿を手帳で……という方法をご紹介します。スケジュール管理を手書きの手帳でやっている人には、オススメの方法ですよ。毎日持ち歩く手帳を使って、家計簿を始めてみませんか?手帳で家計簿を始める方法と、オススメの手帳タイプの家計簿をご紹介します。

アナタのバッグの中には、何が入っていますか?財布、携帯、化粧ポーチ……。「手帳が入ってるよ!」という人も案外多いのではないでしょうか。また、家計簿をつけたいけど、ちょっと腰が重くて始めていない……という人も多いですよね?今回は、手帳を使ったカンタン家計簿術をご紹介します。

家計簿を続けるための条件

家計簿と豚貯金箱
何を一体どうすれば?
何かを始めても三日くらいしか続かない、「三日坊主」という言葉……。でも、続けられないのにはちゃんと理由があるはずです。裏を返せば、そこがわかれば続ける方法もわかります。そこで、家計簿を続けるための条件を考えてみました。

簡単

難しい、面倒くさい……そういったことは、チャレンジ精神にあふれた人ならともかく、普通の人は続きません。
家計簿も同じです。書くところが多い、集計に時間がかかる……そんな家計簿は、心が折れて当然!!続けたいなら、とにかく簡単なことにこだわりましょう!

持ち歩ける

専業主婦の人ならともかく、仕事をしている人は忙しいのが当たり前です。家に帰ってきたら、家事や目の前のことを片付けるだけでも大変……。平日は終電で帰宅して、お風呂に入って寝るだけという人もいますよね。そんな生活をしていたら、家計簿をつけるために時間を割くのは難しいです!

忙しい人は特に、隙間時間で家計簿をつけるようにしないといけません。お昼ごはんを食べているとき、電車やバスでの移動中、ふと空いた時間……思いついた瞬間にメモするためにも、持ち歩けるというのはとても大事です。

手帳で家計簿を始める方法

ソファーに腰かけ手帳を持つ女性
メモするだけでも違うのか!
ということで、「忙しい人が手書きで家計簿をつけるためにはどうすればいいのか?」ということを真剣に考えてみました。結論を一言で言いましょう。手帳を使う、ということです。なぜ手帳がいいのか説明します。次の条件を満たすからです。
持ち歩くことができる
手帳は基本的に小さいです。バッグに入れてもそれほどかさばりません。
たくさんの情報を書かなくていい
小さい、ということは、書く欄も少ない、ということ。たくさん情報を詰め込むことは無理です。逆を言えば、細かく情報を書かなくてもなんとかなります。

では、具体的な方法の話に移っていきましょう。

手帳のメモ欄を活用する

大抵の手帳には、メモ欄が付いています。まずはそこに「今日、どこで何にお金を使ったか」という大まかな情報を書いてみましょう。例えばこんな感じです。

  • ランチ 900円
  • カフェ 350円
  • 本 1000円

この方法をとる場合、あなたがやることは、次の3つです。

  • 1日の終わりにメモを見直す。
  • 1週間に一度、大まかな項目ごとの合計を出す。
  • 1か月に一度、全体の合計を出す。

全部できれば理想ですが、最初からは無理かもしれません。まずは、毎日何にお金を使ったか、記録するところから始めましょう。全部書き出せなくでも最初はOK。細かい金額まで覚えていない時は、100円単位で簡単にメモするだけもあり。手帳にメモする習慣をつけるのが大事なのです!

手帳サイズの家計簿を持ち歩く

こちらはどちらかと言えば、すでに家計簿をつけたことがある人向けの方法です。家計簿というと大学ノートサイズのものを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、よく探してみると、手帳サイズの家計簿も売っていますよ!。

そして、このタイプの家計簿はスケジュール帳と一緒になっていることが多いです。うまく選べば、スケジュール管理と家計管理が同時にできちゃいます。持ち歩くにも簡単なので、スキマ時間でつけることも簡単!ぜひ取り入れてみましょう。

オススメの手帳タイプ家計簿!2015年版

と、いうことで、手帳タイプの家計簿が欲しい人にオススメの商品をご紹介します。次に手帳を買うときの参考にしてみてくださいね。

ペイジェム どこでもかけいぼ
ストレートなネーミングが魅力です。名前の通り、どこでも持ち歩ける手帳サイズの家計簿。スケジュール欄もしっかりついているので、予定を見ながら「この日はいくらくらい出費がありそうかな?」と考えることもできます。ベストセラーの「能率手帳」「NOLTY」で有名なメーカー・日本能率協会マネジメントセンターの製品なので、使い勝手も抜群。

参照:1月始まり〔7849〕ペイジェムどこでもかけいぼ(クローバー)  JMAM eショップ 

ポケット家計簿
こちらも手帳で定評のあるメーカー・高橋書店が手掛ける手帳タイプの家計簿です。この家計簿の特色は、食費以外の項目は自由に決められること。家計簿ビギナーで、「とりあえず、食費とそれ以外、みたいなおおざっぱな分類でいい!」という人にオススメです。もちろん、スケジュール欄もしっかりついています。

参照:ポケット家計簿 高橋書店

自分のライフスタイルにあった家計簿をみつけよう

手帳を持って座る女性
手書きには手書きの魅力がある!

何かを続けるには、自分のライフスタイルにあった方法を取り入れることが大事です。今はスマートフォンのアプリでスケジュール管理する人も多いかもしれませんが、アナログのスケジュール帳が一番!という人もいるはずです。

そういう人は、ぜひ手帳を活用した家計簿づけを実践してみてくださいね。家計の見直しやお金の管理は、とくかくコツコツと続けることが大切。大きなシアワセを呼びこんでくれますよ!

MinAh
エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。