ENEOSでんきの口コミ・評判を紹介!メリット・デメリットを確認してから切り替えよう

この記事の目次
ENEOSでんきのプランには、毎月の電気代が割引になる2年契約や、支払い方法によってガソリン代が安くなる割引など、さまざまな特典があります。
電気も車もたくさん使う方で、切り替えを検討している方もいるのではないでしょうか?しかし、手続きを済ませる前に、口コミや評判を確認してから切り替えたい……!と思いませんか?
この記事では、ENEOSでんきの口コミ・評判を紹介します。
- 更新日
- 2019年12月12日
ENEOSはどんな会社?ENEOSでんきの特徴は?

電源構成は川崎天然ガス発電所などの自社発電を中心に構成され、火力発電が70%以上を占めていますが、比較的CO2排出係数が小さく環境負荷が少ないといえます。オフィスビルや学校など法人への電力供給実績もあります。キャラクターはCMでおなじみの「エネゴリくん」。供給エリアは、東北・東京・中部・関西電力エリアです。2年契約でさらに割引になる「にねん とく2割」と、支払い方法によって異なる「特典」があります。
[ENEOS電CP短]
ENEOSでんきにはどんなプランがある?
ENEOSでんきには、以下のプランがあります。
- 東北Bプラン(一般家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- 東北Cプラン(店舗や事務所向け。東北電力の従量電灯C相当)
- 東京Vプラン(一般家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- 中部Bプラン(一般家庭向け。中部電力の従量電灯B相当)
- 中部Cプラン(店舗や事務所向け。中部電力の従量電灯C相当)
- 関西Aプラン(一般家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- 関西Bプラン(店舗や事務所向け。関西電力の従量電灯B相当)
ENEOSでんきには、どんな割引・特典がある?
ENEOSでんきには、以下のような割引・特典があります。
※ENEOSカード割引、シナジーカード割引、特別提携カードポイント付与、Tポイント付与のうち、2つ以上の特典の併用はできません。
「にねん とく2割」で、毎月の電気代が割引に!
ENEOSでんきのプランを2年単位で継続して利用した場合、使用電力量1kWhにつき0.2円(税込)が割引になります。なお、3年目以降は、使用電力量1kWhにつき0.3円(税込)が割引になります。
途中で解約をする場合は、1,100円(税込)の解約手数料がかかります。
ENEOSカードまたはシナジーカードでガソリン・軽油・灯油代がさらにおトク!
電気料金をENEOSカード・シナジーカードで支払うと、さらにおトクに!
- ENEOSカード S
- サービスステーションでの支払いで、ガソリン・軽油代が2円/リットル引き。灯油代が、1円/リットル引きになります。
- 通常利用1,000円ごとに6ポイント還元になります。
- ガソリン・軽油・灯油代が通常の特典から、ENEOS電気の支払いでさらに1円/1リットル引きになります。割引は最大150リットル/月です。
- ENEOSカード P
- ENEOSのサービスステーション利用で、利用1,000円ごとの30ポイント還元になります。
- 通常利用1,000円ごとに6ポイント還元になります。
- ガソリン・軽油・灯油代が通常の特典からさらに1円/1リットル引きになります。割引は最大150リットル/月です。
- ENEOSカード C・NICOS
- 毎月のカードの利用料金に応じて、ガソリン・軽油代が最大7円/リットル引きになります。本人・家族カードでのガソリン、軽油の利用などで、毎月150リットルまでが値引き対象となります。
- ガソリン・軽油・灯油代が通常の特典から、ENEOS電気の支払いでさらに1円/1リットル引きになります。割引は最大150リットル/月です。
- ENEOSカード CB・シナジーカード
- 毎月のカードの利用料金に応じて、ガソリン・軽油代が最大7円/リットル引きになります。本人・家族カードでのガソリン、軽油の利用などで、毎月150リットルまでが値引き対象となります。
- ENEOS電気の支払いでさらに、毎月の電気料金が100円(税込)割引になります。
特別提携カードでポイント・マイルが増額!
ENEOSでんきと特別に提携しているクレジットカードで電気料金を支払うと、ポイント・マイルの優待が受けられます。ANAカード、ビューカード、TSキュービックカード、レクサスカード、エポスカード、エムアイカード、dカードが対象となります。
Tポイントも貯まる!
電気料金200円(税抜)につき、Tポイント1ポイントが貯まります。
- ENEOSでんき「東北Bプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「東北Cプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「東京Vプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「中部Bプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「中部Cプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「関西Aプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「関西Bプラン」のお申し込みはこちら
-
ENEOSでんきの口コミ・評判からわかるメリット
実際に、ENEOSでんきに切り替えた方の口コミ・評判からわかるメリットを見ていきましょう。
電気代が安くなった!
-
英ちゃんさん 料金が思ってた以上に安くなっていたのがうれしかった。
-
けめこさん 以前と同じように使っているだけなのにとても安くなりました。
各エリアの電気料金は、
- 東北電力エリア
- 東北電力「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額、従量料金は割安に設定されています。
- 東京電力エリア
- 東京電力「従量電灯B」と比較すると、基本料金と従量電灯の120kWhまでは同額、121kWh以上は割安に設定されています。
- 中部電力エリア
- 中部電力「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額、従量料金は割安に設定されています。
- 関西電力エリア
- 関西電力「従量電灯A」と比較すると、基本料金・従量料金ともに割安に設定されています。
使用量が多いほどお得になるプランなので、普段と同じ電気の使い方でも、節約を実感することができるでしょう。
ガソリン代が安くなる特典がお得!
-
us124さん ガソリンでENEOSカードを使っているのでいつもリッター2円引きですが、さらに1円引きになります。 これも判断材料になりました。
-
septimaさん ガソリンスタンドを利用する人にとっては、ガソリン代が安くなるので嬉しいメリットだと考えられます。
日常的に車に乗り、普段からENEOSのサービスステーションを使っている方には、支払い方法によってガソリンも電気代も割引になる特典が好評なようです。
電気代だけでなく、普段から使うものが割引されるのは、うれしいですよね。また、「ポイントが貯まるのがうれしい」という声を聞くこともできました。
ENEOSでんきの口コミ・評判からわかるデメリット
ENEOSでんきの口コミ・評判からわかるデメリットも確認しておきましょう。
「にねん とく2割」にしないと、割引率が少ない?
-
ゆとりさん 二年縛りプランにしたものの、これからもサービスを維持していけるのかが分からず不安。
-
ドンさん 2年契約をしておかないと、東京電力より安いといっても雀の涙ほどのさしかないので、もうちょっと割引がほしかったな、と思います
ENEOSでんきには、さまざまな割引やサービスがありますが、割引率が低いことがデメリットとして挙げられます。また、2年間継続した契約ができるのか、不安に感じている方もいるようです。
特典の種類が少ない
-
KNさん Tポイント以外のポイント対応してほしいです。
-
はなぐまさん 他の種類のポイントもたまるとうれしい。たとえばポンタポイント等。
Tポイントを貯められるのはメリットのひとつですが、「他のポイントにも対応して欲しい!」という声を聞くことができました。
しかし、ENEOSでんきでは、2019年7月からdカードでの連携をスタートさせ、dポイントも貯められるようになりました!
支払い方法を工夫し、ANAカード、ビューカード、ティーエスキュービックカード、レクサスカード、エポスカード、エムアイカード、dカードで電気料金を支払うと、Tポイント以外にもポイントを貯めることができますよ!
他にはどんな口コミ・評判が寄せられている?項目別に見てみよう!
ENEOSでんきに実際に切り替えた方に聞いた口コミ・評判から、さまざまなメリット・デメリットがわかってきました。
他には、どのような口コミ・評判が寄せられているのでしょうか?項目別に見ていきましょう。
寄せられた口コミを原文のまま掲載しています。表現やサービス名などが一部正確でない場合があります。
電気料金
- 契約変更前よりも料金が明らかにさがりました。
- シュミレーション通り。変更してからは大分安くなりました
- 東京電力のままでいるより多少割安になりました
- もっとたくさん料金体系のバリエーションがあれば良い。
- 検診日設定が東京電力の言いなりで、電力自由化時は検診ミスが発生して2ヶ月分一度に請求が来ることになり驚きました。最終的にはスマートメーターの挙動が原因でしたが、説明があるまで3週間掛かったのでコールセンターに何度も問い合わせることになったわけです。
セット・ポイント
- Tポイントポイントが貯まるのがうれしい。
- Tポイントが従来通りの200円一ポイントで溜まるのは良い。
- 2年縛りはではありますが、そんなに電力会社は変更しないと思うので安くなる分には問題ないと思います。
- 200円で1ポイント少ない。もっと特典ないのかな?
- Tポイントが付くのは良い点なのですが、もう少しポイントが付くと嬉しいです。
切り替えまでのやりとり
- 東京電力よりは、知らせがすぐ来たと思う。
- 書類が届いたかの確認電話が有り、安心することができた。
- ウェブで申し込みができてとてもスピーディーでした。
- 開始の連絡は早かったのですが、郵送されてくるはずの書類は来るのが少し遅かったです。
- 切り替え完了の連絡が少しだけ遅かったように思います。
サポートの品質
- 電話がすぐつながった。お客様センターもすぐ繋がった。
- 電話越しでの対応は丁寧で、しっかりした方が対応してくれた。
- クレジットカードだと手数料もかからないことから、手続きをしましたが、申し込みの手続き全体もネットで簡単に出来ました。
- 前回問い合わせた対応履歴が詳細に残っておらず、毎回問い合わせするごとに、前回までの回答内容についてこちらから説明する必要があります。
- 電話がつながるまでかなり待たされました。
請求書・会員サービス
- いつでもパソコンで料金等確認できるので便利。
- HPで確認できるのと1日の使用量の確認ができる
- Webで請求書は、個人的には楽でいいです。紙媒体だと個人情報を消して、中身はシュレッダーにかけて…と、ちょっと面倒です
- Webで請求でも、だからといって目新しい機能があるわけではないので、何かエネオス電気の独自機能がほしかったです
- 口座振替に失敗すると、赤い振込用紙が届きます。再発行が出来ないタイプの用紙かつコンビニ払いすれば、リアルタイム反映されるので、夜中でもすぐに支払い可能です。
電源構成や地域貢献への取り組み
- ガス会社の電気なので、まあこんなもんかな、という火力発電の割合です
ENEOSでんきに切り替える前に、口コミ・評判をチェックしよう!
ENEOSでんきの口コミ・評判を紹介しました。
普段から車を使っている方は、支払い方法によってガソリン代も安くなるというメリットがあります。しかし、貯まるポイントがTポイントだけだったり、更に割引を受けるためには2年間契約をし続けなければならないというデメリットがあります。
どの電力会社・プランがお得になるのかは、家族構成やライフスタイル、毎日の電気の使い方によって異なります。切り替える前に口コミ・評判を見て、どこがもっともよいのか、ぜひエネチェンジで比較検討してみてくださいね!
ENEOSでんきに申し込む
- ENEOSでんき「東北Bプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「東北Cプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「東京Vプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「中部Bプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「中部Cプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「関西Aプラン」のお申し込みはこちら
-
- ENEOSでんき「関西Bプラン」のお申し込みはこちら
-