
ミツウロコグリーンエネルギーに関する記事
ミツウロコグリーンエネルギー「ミツウロコでんき」の電気料金プラン、メリットや特徴などをわかりやすく解説しています。
ミツウロコの電気料金プラン
ミツウロコでんき、だれでも申し込める?
ミツウロコグリーンエネルギーのミツウロコでんきは、以下のエリアであれば、申し込みできます。
- 北海道電力エリア
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 北陸電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 九州電力エリア
- ミツウロコでんきは、マンションやアパートに住んでいても契約できる?
- 電力会社と直接契約している場合は、マンションやアパートにお住まいでも、賃貸であっても、電力自由化でミツウロコグリーンエネルギーの電気に切り替えることができます。しかしながら、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
- ミツウロコでんきは、オール電化住宅の場合もお得になる?
- 現在、オール電化住宅向けの電気料金プランは発表されていません。 夜間やオフピーク時間帯が割安な電気料金プランをご利用の場合には、ミツウロコでんきに切り替えることで、電気料金が割高になってしまう場合があります。オール電化専用の電気料金プランのなかには新規申し込みができないプランもあり、ミツウロコでんきに切り替えると、再度契約ができないため、注意が必要です。
ミツウロコでんきの電気料金プラン、特徴は?
ミツウロコでんきからは地域ごとに4つの電気料金プランが用意されています。
- 従量電灯B(使用量の多い家庭向け。北海道電力の従量電灯B相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。北海道電力の従量電灯B相当)
- 従量電灯C(北海道電力の従量電灯C相当)
- 低圧電力(北海道電力の低圧電力相当)
- 従量電灯B(使用量の多い家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- 従量電灯C(東北電力の従量電灯C相当)
- 低圧電力(東北電力の低圧電力相当)
- 従量電灯B(使用量の多い家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- 従量電灯C(東京電力の従量電灯C相当)
- 低圧電力(東京電力の低圧電力相当)
- 従量電灯B(使用量の多い家庭向け。北陸電力の従量電灯B相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。北陸電力の従量電灯B相当)
- 従量電灯C(北陸電力の従量電灯C相当)
- 低圧電力(北陸電力の低圧電力相当)
- 従量電灯B(使用量の多い家庭向け。中部電力の従量電灯B相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。中部電力の従量電灯B相当)
- 従量電灯C(中部電力の従量電灯C相当)
- 低圧電力(中部電力の低圧電力相当)
- 従量電灯A(使用量の多い家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- 従量電灯B(関西電力の従量電灯B相当)
- 低圧電力(関西電力の低圧電力相当)
- 従量電灯A(使用量の多い家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- 従量電灯B(中国電力の従量電灯B相当)
- 低圧電力(中国電力の低圧電力相当)
- 従量電灯A(使用量の多い家庭向け。四国電力の従量電灯A相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。四国電力の従量電灯A相当)
- 従量電灯B(四国電力の従量電灯B相当)
- 低圧電力(四国電力の低圧電力相当)
- 従量電灯B(使用量の多い家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- シングル応援プラン(使用量の少ない家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- 従量電灯C(九州電力の従量電灯C相当)
- 低圧電力(九州電力の低圧電力相当)
ミツウロコでんき、特徴やメリットは?
- 再生可能エネルギー発電所を保有
- ミツウロコは国内5ヶ所の風力発電所、2ヶ所のソーラー発電所、1ヶ所の木質バイオマス発電所を拠点に、再生可能エネルギーでの発電を行っています。 ミツウロコでんきは、こうしたミツウロコの各発電所で作られる再生可能エネルギーのほか、安定供給を確保するため、LNGや石炭、石油を燃料とする発電所からも電力を調達しています。すべてが再生可能エネルギーというわけではありませんが、風力や太陽などの自然エネルギーを組み合わせている電気です。FIT電気とは、太陽光発電、風力発電、バイオマス発電などの再生可能エネルギーのうち、国の固定価格買取制度の適応を受けた電気のことです。
- 電気の使用量によって選べる2つのプラン
- ミツウロコでんきは、以前は使用量の多いご家庭向けのプランのみ提供していましたが、2017年8月より「シングル応援プラン」の提供も開始しました。これによって、従来のプランでは割高になってしまっていた単身世帯など、電気の使用量が少ないご家庭もミツウロコでんきを選べるようになりました。
ミツウロコでんき、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 支払い方法は?
- クレジットカード・口座振替・コンビニ払い・銀行振込での支払いが可能です。
- 請求書は?
- 基本はインターネットで確認いただくものとなり、紙での郵送は有料(110円/税込)となります。銀行振込・コンビニ払いは必ず請求書発行が必要となります。
ミツウロコでんき、解約時の手数料や違約金は?
- 契約期間は?
- 料金適用開始日から1年間(自動更新)です。
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 解約違約金は?
- かかりません。
ミツウロコでんきに切り替えを決めた!契約手続きはめんどう?
ミツウロコでんきへの切り替えは、下記のようなお手続きとなります。
- 申込み手続きをする
- スマートメーター設置(無料)
- ミツウロコでんきの電気、利用開始…!
- 1. 申込み手続きをする
- ミツウロコでんきのホームペーのほか、エネチェンジからもお申し込みが可能です。
- 2. スマートメーターの設置
- 現在利用されている電力メーターがスマートメーターではない場合には、スマートメーターの設置が必要です(ミツウロコでんきへの切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要です)。スマートメーターの設置は原則無料、設置には5分から40分程度を要し、設置への立会いは原則不要です。
- 3. ミツウロコでんきの電気、利用開始
- 供給開始が完了後、メールで連絡があります。