エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 幼稚園の謝恩会幹事必見!謝恩会を成功させる方法

幼稚園の謝恩会幹事必見!謝恩会を成功させる方法

毎日の暮らし

幼稚園の謝恩会では、先生方に感謝の気持ちを伝えましょう。幹事さん必見!幼稚園謝恩会を成功させる方法をご紹介します。

幼稚園の謝恩会は、卒園する子どもたちと保護者がお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会です。保護者の方で協力して、素敵な謝恩会にしたいですよね。

今回は、幼稚園の謝恩会で幹事を引き受けることになった場合、どんな準備が必要で、どういった催しを行うと喜ばれるかなどをまとめました。是非参考にしてみてください!

謝恩会とは?

s_253887976
そもそも謝恩会とは、どういった催しなのかをご存知でしょうか?謝恩会とは、卒園時、卒業時に、主に保護者が中心となって、生徒や児童、園児と、先生に感謝の気持ちを伝える会のことを言います。子どもたちにとっては、在籍時の最後の行事ともいえます。

主催は保護者です

基本的に謝恩会が行われるのは卒園式の後です。保護者が中心に行い、園の先生方や関係者は「謝恩会に招待する」というかたちになります。ですから、先生方が謝恩会の準備に参加するということはほとんどありません。場所の問題や会全体のことでどうしても園と相談しなければいけない場合以外は、計画から実行までを保護者側が行います。

謝恩会の場所

謝恩会を行う場所は幼稚園によっても異なりますが、公立の幼稚園の場合、ほとんどが卒園式が行われた講堂やプレイルームなど幼稚園内で行われることが多いです。私立や都内の幼稚園の中には、ホテルのホールを借りて行ったりする場合もあるそうです。

謝恩会の大まかな流れ

謝恩会は卒園式の後、1時間から1時間30分くらいで行われることが多いようです。謝恩会全体の一般的な流れをまとめてみました。

  1. 開会の挨拶
  2. 保護者代表の挨拶
  3. 幼稚園スタッフ、先生方の紹介
  4. 食事タイム
  5. 出し物(食事タイムと同時進行の場合あり)
  6. 園児からの挨拶
  7. 幼稚園スタッフ、先生方からの挨拶
  8. 閉会の挨拶

計画を立てよう

全体の流れをつかんだら、具体的な計画をたてて進行していきましょう。事前に決めておきたいことは以下の通りです。

  • 前年度の幹事から情報を引き継ぐ
  • 予算等の確認
  • 会場を押さえる
  • 司会進行者、挨拶をする人
  • 出し物や余興の内容
  • プレゼントの内容

これをもとに、決定した内容から詳細な計画を立てていきます。予算、会場などは前年度の幹事さんからの情報でおおよそのことは決まります。詳細な準備が必要になるのは、出し物や余興の準備、先生方へのプレゼントの用意などですね。

幼稚園の謝恩会の出し物、余興

幼稚園の謝恩会、出し物、余興はどんなものが人気なのでしょうか。おすすめの内容や、先生方への贈り物をご紹介します!

おすすめの出し物、余興

出し物や余興の企画って大変ですよね。どんなものが定番なのか、まずは知っておきましょう。そのうえで、自分たちのオリジナリティを出すことが大事ですよ!

スライドショー
プロジェクターとスクリーンを使って子どもたちの園生活を鑑賞。写真をスライドにしたり、動画を編集して流したりと準備はある程度必要ですが、子どもたちの成長ぶりに感激する方が多く、先生方にも保護者にも好評です。
子どもたちが飽きないように10分程度でまとめるなどの工夫をしましょう。また、最後に先生方へのメッセージや親御さんから子どもへメッセージを入れるとより感動的です。
ゲーム
親子、先生方と楽しめるゲームをしましょう。ビンゴやジェスチャーゲーム、○×ゲームなど、ルールが簡単なゲームが人気です。
とにかく参加者全員が楽しめるゲームを考えましょう。ジェスチャーゲームや○×クイズなどは、園児に合わせた問題にする必要があります。クラス対抗戦やチーム戦にすると盛り上がります。
子どもたちからの歌
幼稚園で習った歌を子どもたちが歌ったり、お遊戯会で踊った踊りを少し変えて披露したり、先生方に感動してもらえる余興になることは間違いありません。また、保護者も子どもたちと一緒に合唱しても良い思い出になりますよね。
基本的には各家庭親子で練習ができるので、大変な準備は必要ありませんが、本番前に一度みなさんに集まって予行練習できる機会をつくれると良いかもしれません。

先生方へおすすめのプレゼント

オリジナルアルバム
子どもたちや保護者からのメッセージと写真を集めたアルバムは定番ではありますが、先生に大好評のプレゼントです。色紙などに寄せ書きをするメッセージも喜ばれます。
お花・花束
子どもたちに一本ずつ花をもってもらい、一人ずつ先生に渡していきます。最後には大きな花束になるような仕掛けをすると、先生方はもちろん、子どもたちも喜びますよね。
名前入りグッズ
幼稚園の名前や子どもたちの名前入りのプレゼント。Tシャツや写真立てなど、名前を入れて作ることができるものをプレゼントしても記念になります。

事前準備の注意点

準備する物、準備することはリストアップして整理しておきましょう。

謝恩会の事前準備リストの一例
  • 先生方への招待状(事前に渡しておきます。)
  • お弁当・お茶、花束、プレゼントなどの手配
  • 会場の飾りつけようの花
  • プロジェクター、パソコン、スクリーン
  • テーブル、椅子(各々いくつ必要か)
  • 出し物のするときの衣装

この他、例えばスライドショーをやることになった場合、写真を集めるのは時間がかかる作業になります。また、登場する子どもたちが偏らないように写真を選ばなければいけません。ある程度準備期間を用意して担当の振り分けをするなど、準備リストからさらに詳細を決めていく必要もあります。

幼稚園の謝恩会で感謝の気持ちを伝えよう

幼稚園の謝恩会は準備に時間がかかりますが、先生方や子どもたちが楽しめるようにすることを一番に考えて計画を立てましょう。先生方へ感謝の気持ちが伝わることが最も重要ですが、幼稚園での親御さん同士が協力し合って活動する行事も謝恩会が最後になります。是非みなさんで楽しんでほしいと思います。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。