エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
引越し先での電気の手続き
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 東京電力とソフトバンク、電気・通信のセット販売へ

東京電力とソフトバンク、電気・通信のセット販売へ

東京電力とソフトバンクの協業

東京電力はソフトバンクと電力と携帯電話や光回線による通信・インターネットサービスの共同商品の販売について、業務提携に向けた基本合意書を締結したことを発表しました。

2016年4月よりサービス開始

報道によれば一般家庭に向けた電力自由化がスタートする2016年4月より、電気代と通信代をまとめた割引販売サービスを開始するとしています。
東京電力は自由化後の競争力強化、ソフトバンクは料金プランの拡充による新規顧客獲得を目指しています。詳細については今後話し合っていくとのことですが、ソフトバンクが窓口となり、全国展開をするとのこと。

東京電力はサービスエリア外での基盤を固めるため、全国的に名前が知られている異業種の企業と、サービス提携について交渉をしていたそうです。

サービスの拡充を図る東京電力

ソフトバンクはかねてより電力事業への参画をほのめかしてきたこともあり、今年の前半には東京電力との交渉が最終調整の段階に入ったと報じられるなど、電力会社との提携については注目が集まっていました。

また、東京電力はすでにTポイントを提供するカルチュア・コンビニエンス・クラブとの提携による電気代へのポイント付与や、関東エリアに約70万世帯のLPガスユーザーを持つニチガスとの提携・LPガスのセット販売を発表しています。

電力自由化によって異業種コラボが増えそう

東京電力以外にも活発な動きがあり、関西電力は携帯電話のauブランドを提供するKDDIとの提携が報じられているほか、中部電力はNTTドコモや中部地域の交通機関とのポイントサービスの提携を発表しています。

2016年4月の電力自由化に向けて、電力会社は現在の独占状態が崩れます。東京をはじめとする首都圏の顧客獲得に向けて、このほかにも各社が新サービスなどを立ち上げてくるでしょう。自由化が始まったときに、しっかりと電力会社を選ぶためにも、今からニュースをチェックしておきたいですね。

切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。