オクトパスエナジーと東北電力を比較!燃料費調整額も含めて安いのはどっち?

この記事の目次
オクトパスエナジーと東北電力、どちらと契約しようか悩んでいる方必見!
本記事では、オクトパスエナジーと東北電力のプランをそれぞれ試算し、どちらが安いかを比較します。料金だけでなく、電気代に対するポイント還元やセット割の有無など、それぞれの特徴の違いについても解説。
- 更新日
- 2025年7月30日
オクトパスエナジーと東北電力を比較!安いのは……
ここでは、オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」と東北電力「よりそう+eねっとバリュー」の1カ月の電気料金を比較。東北電力エリアにお住まいで、契約アンペア数は30Aでシミュレーションしてみました。
1カ月の使用電力量 | オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」東北電力エリア料金(消費税率10%) | 東北電力「よりそう+eねっとバリュー」料金(消費税率10%) | 差額 |
---|---|---|---|
100kWh | 3487円 | 3377円 | 110円 |
200kWh | 6351円 | 6241円 | 110円 |
300kWh | 9336円 | 9240円 | 96円 |
400kWh | 12601円 | 12634円 | -33円 |
500kWh | 15866円 | 16028円 | -162円 |
オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」・東北電力「よりそう+eねっとバリュー」ともに「基本料金+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金」で計算。オクトパスエナジーと東北電力の燃料費調整額、「電気・ガス料金支援」の補助金は、2025年8月分を使用。オクトパスエナジーの基本料金は、1カ月につき「使用期間1日あたりの金額」×「当月1カ月の使用期間の日数」で計算(「当月1カ月の使用期間の日数」は実際に電気を使用された日数ではなく、オクトパスエナジーの「電気需給約款 14(電気の使用期間)」で定める使用期間の日数)。エネチェンジでは、1カ月を約30日として計算し、基本料金を369円00銭/月/10Aとしています。
電気使用量が374kWh以上の場合、東北電力「よりそう+eねっとバリュー」と比較してオクトパスエナジー「グリーンオクトパス」のほうが安いです。
電気代を節約したい方は他社も比較しましょう!
電気代を節約するためにオクトパスエナジーを検討しているなら、ほかの電力会社・電気料金プランを比較するのが◎。一口に電気料金プランといっても、日中に電気料金が安くなるプランや、一人暮らし向きのプランなどさまざまな種類があります。ライフスタイルにぴったりの電気料金プランを選べば、節約につながりますよ。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多いので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
平均38,887円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)オクトパスエナジーと東北電力の特徴の違いを比較
ここでは、オクトパスエナジーと東北電力の違いについて、詳しく解説します。
プランの種類
オクトパスエナジーと東北電力は、それぞれ次の電気料金プランを提供しています。
- 「グリーンオクトパス」
- 一般家庭向けの電気料金プランです。
- 「シンプルオクトパス」
- 基本料金0円で、電力量料金が一律に設定。また、燃料費調整額がかからないプランです。利用開始から12カ月経過後、自動的に「グリーンオクトパス」に切り替わります。
- 「オール電化オクトパス」
- オール電化向けの電気料金プランで、1時~翌6時までの電力量料金が安く設定されています。
- 「オール電化オクトパス-サンシャイン」
- オール電化向けの電気料金プランで、9時~15時までの電力量料金が安く設定されています。
- 「オール電化オクトパス-サンシャイン-ゼロ」
- オール電化向けの電気料金プランで、基本料金は0円に設定。また、9時~15時までの電力量料金が安く設定されています。
- 「オール電化オクトパス-ゼロ」
- オール電化向けの電気料金プランで、基本料金が0円に設定されています。
- 「スタンダードオクトパス」
- 一般家庭向けの電気料金プランです。
- 「EVオクトパス」
- 電気自動車を自宅で充電している家庭向けのプランで、11時~13時・1時~5時の電力量料金が安く設定されています。
- 「ソーラーオクトパス」
- 太陽光発電を利用している家庭向けのプランで、22時~翌6時の電力量料金が安く設定されています。
- 「しかたこグリーン」
- 一般家庭向けで、環境に配慮した電気が利用できるプランです。
- 「しかたこシンプル」
- 一般家庭向けで、電力量料金単価が一律に設定されたプランです。
- 「しかたこEV」
- 電気自動車を自宅で充電している家庭向けで、午前11時~午後1時・午前1時~午前5時の電力量料金が安く設定されたプランです。
- 「しかたこソーラー」
- 太陽光パネルが設置された家庭向けで、午後10時~翌午前6時の電力量料金が安く設定されたプランです。
- 「しかたこオール電化」
- オール電化住宅向けで、環境に配慮した電気が利用できるプランです。
- 「しかたこオール電化-ゼロ」
- オール電化住宅向けで、基本料金が0円かつ、環境に配慮した電気が利用できるプランです。
また、上記のうち「スタンダードオクトパス」を除くすべてのプランで、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。また、「しかたこグリーン」「しかたこシンプル」「しかたこEV」「しかたこソーラー」「しかたこオール電化」「しかたこオール電化-ゼロ」では、1契約につき5,000円が鹿島アントラーズの強化・育成費用に使用されます。
- 「従量電灯B」
- 一般家庭向けの電気料金プランです。
- 「よりそう+eねっとバリュー」
- 一般家庭向けの電気料金プランです。
- 「よりそう+ファミリーバリュー」
- 一般家庭向けで、400kWhまでの電力量料金が安く設定されたプランです。
- 「よりそう+ナイト&ホリデー」
- 一般家庭向けで、休日と22時~翌8時までの電力量料金が安く設定されたプランです。
- 「よりそう+スマートタイム」
- オール電化向けの電気料金プランで、休日と22時~翌8時までの電力量料金が安く設定されています。
- 「よりそう+おひさまバリュー」
- 太陽光発電設備が設置された家庭向け。オール電化向けで、電力量料金が一律に設定されたプランです。
- 「よりそう、でんき」
- 東京電力エリアの一般家庭向けプランです。
供給エリア
オクトパスエナジーと東北電力では、供給エリアが大きく異なります。それぞれの供給エリアは、次のとおりです。
- オクトパスエナジー
- 北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア
- 東北電力
- 東北電力エリア・東京電力エリア
オクトパスエナジーの供給エリアは、プランによって異なります。
オクトパスエナジーは沖縄電力エリアを除く全国に対応しているので、引越しの際はオクトパスエナジー1社に対して手続きを行うだけで済みます。
いっぽう、東北電力の供給エリアは、東北電力エリアと東京電力エリアの2エリアのみ。引越し先のエリアによっては、まず東北電力を解約し、そのうえで引越し先で利用する電力会社と契約する必要があります。
ポイント還元
オクトパスエナジーにポイント還元特典はありません。一方の東北電力では、よりそうeポイントの付与を行っています。よりそうeポイントの付与タイミングは、次のとおりです。
- 会員サイト「よりそうeネット」の新規登録で100ポイント
- 契約情報の登録で150ポイント
- 会員登録についてのアンケートに回答して150ポイント
- 対象プランでの「ご利用明細サービス」の利用で50ポイント/月
- クレジットカード払いで50ポイント/月
- 契約情報を登録し、対象プランを契約のうえ、1年以上の契約で15~50ポイント/月
- グルメすごろくの期間内のゴールで最大1000ポイント/1日2回
契約情報の登録について、「定額電灯」「公衆街路灯A/B」「臨時電灯A/B/C」「臨時電力」、特別高圧または高圧受電契約、平成29年4月以降に契約した太陽光の契約情報はポイント付与対象外です。
よりそうeポイントは、東北地方のご当地商品との交換や、東北6県・新潟県への寄付などに利用できます。PontaポイントやWAONポイント、dポイントなどの各種提携ポイントや、JCBギフトカードなどの商品券との交換も可能です。
セット割引
オクトパスエナジーでは、セット割引を提供していません。一方の東北電力では、提携企業のサービスとのセットプランを提供しています。
- すまいるセット割
- カメイと東北電力の対象プランをセットで契約することで適用。毎月のガス料金が220円(税込)割引されます。集合住宅の場合は対象外となります。
- にかほガスとのセットプラン
- にかほガスと東北電力の対象プランをセットで契約し、「TLC会員サービス」に入会することで適用。TCLポイントが毎月50ポイント貯まります。秋田県にかほ市、由利本荘市のみ対象となります。
- 塩釜ガス 東北電力 ガスでんきセットプラン
- 塩釜ガスと東北電力の対象プランをセットで契約し、「いんでガスメンバーサービス」に登録することで適用。eGポイントが毎月50ポイント貯まります。宮城県のみ対象となります。
- 仙南ガス・仙台プロパン 東北電力 ガスでんきセットプラン
- 仙南ガス・仙台プロパンと東北電力の対象プランをセットで契約し、「パレット倶楽部」に登録することで適用。契約時に1,000ガスマイルが付与され、毎月100ガスマイルが貯まります。さらに、仙南ガス・仙台プロパンからのガス機器購入時に通常販売価格から5%割引。「住まいと暮らしのトータルサポート」のご利用料金から5%割引されます。宮城県のみ対象となります。
- 山形ガス 東北電力 ガスでんきセットプラン
- 山形ガスと東北電力の対象プランをセットで契約し、「たんめるクラブ」に登録することで適用。「よりそう+eねっとバリュー」とのセットなら契約時にたんめるクラブポイントが1,500ポイント付与され、「よりそう+ファミリーバリュー」とのセットなら契約時に3,000ポイント付与されます。また、たんめるクラブポイントが毎月100ポイント貯まります。山形県のみ対象となります。
- 水沢ガスとのセットプラン
- 水沢ガスと東北電力の対象プランをセットで契約し、「ガスとく」に登録することで適用。ガスとくポイントが500ポイント付与され、毎月100ポイント貯まります。水沢ガス供給地域に在住の方のみ対象となります。
- のしろエネルギーサービス 東北電力 ガスでんきセットプラン
- のしろエネルギーサービスと東北電力の対象プランをセットで契約することで適用。毎月のガス料金が55円(税込)割引されます。秋田県能代市・山本郡三種町・山本郡八峰町に在住の方のみ対象となります。
- でんき割 with 東北電力
- NCVと東北電力の対象プランをセットで契約することで適用。「ニコニコケーブルテレビ」または「光インターネット」のいずれかを利用している場合は毎月110円(税込)割引。両サービスを利用している場合は毎月220円(税込)割引されます。山形県・新潟県・福島県のNCVの提供エリアに在住の方のみ対象となります。
- 東北電力グループ ケーブルテレビ・インターネット でんきのセットプラン
- 仙台CATVと東北電力の対象プランをセットで契約し、「TLC会員サービス」に入会することで適用。TCLポイントが毎月50ポイント貯まります。仙台市・名取市に在住の方のみ対象となります。
- でんきセットプラン
- JCVと東北電力の対象プランをセットで契約することで適用。ケーブルテレビ単体、またはケーブルテレビとインターネット(「てはじめコース」または「10Mコース」)を利用している場合は毎月110円(税込)割引、ケーブルテレビとインターネット(「200Mコース」または「ギガコース」)を利用している場合は毎月220円(税込)割引されます。上越市・妙高市・十日町市に在住の方のみ対象となります。
- ALSOKとのセットプラン
- 東北電力経由でALSOKの対象プランを契約し、東北電力の対象プランを契約することで適用。「ホームセキュリティBasic」はよりそうeポイントを24カ月間550ポイントずつ、最大13,200ポイント付与。「HOME ALSOK Premium」は24カ月間950ポイントずつ、最大22,800ポイント付与。「HOME ALSOK みまもりサポート」は24カ月間250ポイントずつ、最大6,000ポイント付与されます。
- SECOMとのセットプラン
- 東北電力経由でSECOMの対象プランを契約し、東北電力の対象プランを契約することで適用。「セコム・ホームセキュリティ」はよりそうeポイントを24カ月間1,150ポイントずつ、最大27,600ポイント付与。「ココセコム」は加入手数料が無料、「セコムみまもりホン2」は加入料金11,000円(税込)が5,500円(税込)に割引されます。
- 東北電力グループでんき&ひかりセット割
- 東北電力フロンティア光と、東北電力の対象プランを契約することで適用。東北電力フロンティア光の月額料金から、「プレミアム10Gプラン」なら730円(税込)、「スタンダードプラン」なら400円(税込)割引されます。
- おうち割 東北電力 でんきセット
- ソフトバンクまたはワイモバイルと、東北電力の対象プランを契約することで適用。ソフトバンクまたはワイモバイルの月額料金が2年間、10回線まで1回線ごとに110円(税込)割引されます。3年目以降は55円(税込)割引となります。
環境配慮型の電気か否か
オクトパスエナジーでは、環境配慮型プランの「グリーンオクトパス」を提供しています。再生可能エネルギー指定の非化石証書を活用することで、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
東北電力では環境配慮型プランは提供していませんが、オプションとして「ecoでんきプレミアム」を提供しています。1kWhあたり1.87円を電気料金に上乗せすることで、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます。
料金設定の違い
オクトパスエナジーと東北電力、それぞれの代表的な電気料金プランの料金表を見てみましょう。
区分 | 単位 | オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」東北電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 369円00銭 |
15A | 553円50銭 | ||
20A | 738円00銭 | ||
30A | 1107円00銭 | ||
40A | 1476円00銭 | ||
50A | 1845円00銭 | ||
60A | 2214円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円59銭 |
121kWh~300kWh | 24円64銭 | ||
301kWh~ | 27円44銭 |
オクトパスエナジーの基本料金は、1カ月につき「使用期間1日あたりの金額」×「当月1カ月の使用期間の日数」で計算(「当月1カ月の使用期間の日数」は実際に電気を使用された日数ではなく、オクトパスエナジーの「電気需給約款 14(電気の使用期間)」で定める使用期間の日数)。エネチェンジでは、1カ月を約30日として計算し、基本料金を369円00銭/月/10Aとしています。
区分 | 単位 | 東北電力「よりそう+eねっとバリュー」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 314円60銭 |
15A | 499円40銭 | ||
20A | 684円20銭 | ||
30A | 1053円80銭 | ||
40A | 1423円40銭 | ||
50A | 1793円00銭 | ||
60A | 2162円60銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 29円62銭 |
121kWh~300kWh | 36円37銭 | ||
301kWh~ | 40円32銭 |
オクトパスエナジーと東北電力では、基本料金+3段階の電力量料金という料金の仕組みは同じです。ただし、電力量料金の単価は異なっています。
料金の算定方法の違い
オクトパスエナジーと東北電力の料金算定方法は、次のとおりです。
- 基本料金+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
両社とも同じ計算式で算定されており、市場価格の影響を受ける市場連動型プランではありません。ただし、オクトパスエナジーと東北電力では、燃料費調整額に影響する平均燃料価格の算出方法が異なります。このため、オクトパスエナジーと東北電力の燃料費調整単価には金額差があります。
燃料費調整額
燃料費調整額とは、発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)などの価格変動を、電気料金に反映させるためのもの。オクトパスエナジーと東北電力では、この燃料費調整額の単価が異なり、オクトパスエナジーのほうが高く設定されています。
オクトパスエナジーのほうが燃料費調整単価が高いのは、平均燃料価格の算出方法が異なるため。平均燃料価格は燃料費調整単価の算出に用いられるので、結果として、オクトパスエナジーと東北電力の燃料費調整額に差が出るというわけです。
年月 | オクトパスエナジー東北電力エリア燃料費調整単価(1kWhあたり・消費税率10%) | 東北電力燃料費調整単価(1kWhあたり・消費税率10%) |
---|---|---|
2024年1月 | 4円91銭 | -6円74銭 |
2024年2月 | 5円11銭 | -6円67銭 |
2024年3月 | 5円33銭 | -6円49銭 |
2024年4月 | 5円24銭 | -6円60銭 |
2024年5月 | 5円19銭 | -6円60銭 |
2024年6月 | 4円97銭 | -6円76銭 |
2024年7月 | 4円75銭 | -6円95銭 |
2024年8月 | 4円62銭 | -7円13銭 |
2024年9月 | 4円64銭 | -7円14銭 |
2024年10月 | 4円86銭 | -7円00銭 |
2024年11月 | 4円84銭 | -7円02銭 |
2024年12月 | 4円55銭 | -7円23銭 |
上記金額に「電気・ガス価格激変緩和対策事業」、「酷暑乗り切り緊急支援」、「電気・ガス料金負担軽減支援事業」、「電気・ガス料金支援」の補助金は含まれていません。
オクトパスエナジーと東北電力を比較する時によくある質問
ここでは、オクトパスエナジーと東北電力の比較に関して、よくある質問にお答えします。
オクトパスエナジーと東北電力はキャンペーンを実施している?
両社とも、時期によってはキャンペーンを実施しています。オクトパスエナジーまたは東北電力への切り替えを検討している方は、公式ホームページなどをこまめに確認しておきましょう。
オクトパスエナジーと東北電力ともに解約金はかからない?
オクトパスエナジー・東北電力ともに、解約金や解約手数料は設定されていません。オクトパスエナジーには契約期間の決まりがありますが、契約期間内に解約しても、解約金が発生することはありません。
オクトパスエナジーと東北電力で電気の質に違いはある?
オクトパスエナジーと東北電力を比較して、電気の質や、停電などのトラブルの発生率に違いはありません。オクトパスエナジーと東北電力いずれも、送電網の保守管理については、地域の一般送配電事業者が担っているからです。
どちらか悩んでいる場合はシミュレーションをしましょう
オクトパスエナジーと東北電力の電気料金プランを比較すると、料金表のほかにもポイント還元やセット割など、それぞれ異なるメリットがあることがわかります。
電気代だけでなく、こうしたメリットも合わせて比較し、より自身のライフスタイルに合った電力会社を選んでくださいね。
平均38,887円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)