エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
引越し先での電気の手続き
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. エネットが北海道での電力販売に参入!北電より安くなる?

エネットが北海道での電力販売に参入!北電より安くなる?

エネットが北海道エリアでの電力販売にも参入すると、北海道新聞が報じました。電力自由化によって北海道エリアはどうなるのでしょう?

エネットが北海道で!北海道電力よりも安く?

北海道新聞によると、エネットは北海道での電力販売に参入、北海道電力よりも安いプランを作る方針のようです。料金プランの詳細は1月に発表予定だそうですが、新電力の中でも大手として注目をあびているエネットが、どう戦うのか気になりますね。

ところで、エネットでどんな会社でしょう?

エネットというと、消費者のみなさんはあまり聞いたことのない会社かもしれませんね。エネットはNTTファシリティーズと東京ガス大阪ガスの共同出資によって設立された電力会社で、発電所の燃料となるガスを安く手に入れやすいことが特徴です。
企業や工場へ電気を販売する事業も手がける新電力の中では、実に30%超のシェアを持っている、電気の販売では非常に実績のある企業なんです。
東京ガスや大阪ガス自身も家庭向けの電気の販売を始めますが、両社の販売予定がいまのところない北海道エリアに、エネットとして名乗りを上げた形になっているんです。

参照:株式会社エネット

北海道エリアに参入予定の会社って?

北海道は原子力発電への依存度が高かったため、泊原発の停止以降、北海道電力の電気料金は高止まりする形になっていました。

また、土地が広いことから自然エネルギーの発電所も多く設置されています。
こうしたことからエネットの他にも、北海道へ参入したいという会社は多くなっています。
現時点で北海道エリアに参入しそうな会社をまとめてみます。資源エネルギー庁のサイトより、下記の2つに当てはまる会社を調べました。

  • 共有予定地域が「全国」か、「北海道」が含まれている小売電気事業者
  • 北海道に本社がある小売電気事業者
北海道エリアで電力販売をする可能性のある小売電気事業者
  • 北海道電力
  • 北海道瓦斯札幌、小樽、函館、千歳、北見等(当社ガス供給エリア)
  • F-Power
  • エネット
  • 日本アルファ電力
  • 日本テクノ
  • 伊藤忠エネクス
  • サンエー
  • リエスパワー
  • SEウイングズ
  • 日本エナジーバンク
  • テス・エンジニアリング
  • とんでん

参照:登録小売電気事業者一覧|電気事業制度の概要|資源エネルギー庁
「北ガス」でお馴染みの北海道ガスも自社サイトで電力自由化への参入をうたっています。
まだ、エネ庁には小売電気事業者としての登録を済ませていませんが、生協でおなじみの「コープさっぽろ」も、新電力のエナリスと協力しての参入を表明しています。競争の激化が予想されますね。
参照:エネット道内家庭向けも 新電力参入 北電より料金安く | どうしんウェブ/電子版(経済)

エネチェンジでは2016年1月から順次、公表された電気料金プランを比較・検討できるようになります。電力自由化後の最適な電気料金プラン探しに、ぜひご活用ください。

切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。