ahamo光とドコモ光の違いは?料金や割引などを比較

「ahamo光とドコモ光の違いがわからない」と考えている人に向けて、両サービスを比較しまとめています。
ahamo光とドコモ光は、料金だけでなく、キャンペーンや特典の内容など、さまざまな違いがあります。あわせて、ahamo光を契約する際の注意点についても解説。
自分に最適な光回線を選ぶために、ぜひ参考にしてください。
本記事のリンクには広告が含まれています。本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。
- 更新日
- 2025年10月14日
ahamo光とドコモ光の違いは?
ahamo光とドコモ光を比較しやすいように、料金などの主な特徴を以下の表にまとめています。
ロゴ | 速度(ギガ) | 基本料金 | 契約期間 | 工事費 | スマホのセット割 | 電気・ガスのセット割 | プロバイダ数 | 解約金 | 回線撤去工事費 | 提供エリア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | 1ギガ・10ギガ | 4950円~(プランによって異なる) | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | 3300~22000円(実質無料) | なし | なし | 1種類 | 5500円~(プラン・契約時期によって異なる) | 無料 | 全国 | |
マンション | 1ギガ・10ギガ | 3630円~(プランによって異なる) | 4180円〜(プラン・契約時期によって異なる) | ||||||||
戸建て | 1ギガ・10ギガ | 5720円~(プランによって異なる) | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | 3300~22000円(実質無料) | あり | なし | 21種類(1ギガ)・11種類(10ギガ) | 5500円~(プラン・契約時期によって異なる) | 無料 | 全国 | |
マンション | 1ギガ・10ギガ | 4400円~(プランによって異なる) | 4180円〜(プラン・契約時期によって異なる) |
基本料金の違い:ahamo光の方が安い
マンションタイプの基本料金を比較すると、ahamo光は月額3,630円~、ドコモ光は月額4,400円~となっており、ahamo光の方が安くなっています。
また、戸建てタイプの場合も、ahamo光は月額4,950円~、ドコモ光は月額5,720円~と、こちらもahamo光の方が安い設定です。
マンションタイプ・戸建てタイプともにahamo光のほうが770円安くなっています。
契約対象の違い:ahamo光はahamoユーザーしか契約ができない
ドコモ光がスマホのキャリアを問わず、誰でも契約できる一方で、ahamo光はahamoユーザーしか契約できません。ahamoユーザー以外の人がahamo光を契約したい場合、スマホもahamoに変更する必要があります。
割引の違い:スマホのセット割はドコモ光のみ
スマホのセット割を用意しているのは、ドコモ光のみです。
ドコモのスマホ対象プラン「ドコモ MAX」や「ドコモ mini」などとドコモ光をセットで契約すると、スマホの月額料金が最大1,210円割引されます。さらに、離れて暮らす家族も含めて最大20回線まで割引対象になるため、世帯人数が多いほど節約効果も大きく期待できます。
一方、ahamoとahamo光をセットで契約しても、月額料金の割引はありません。
ドコモ光セット割についてもっと詳しく知りたい方はこちら
ドコモユーザーにおすすめの光回線を紹介!セット割の割引金額や適用条件は?
プロバイダの違い:ahamo光は一体型・ドコモ光は複数から選択可能
ahamo光はプロバイダ一体型のサービスのため、あらためてプロバイダと契約することなく利用できます。一方、ドコモ光は1ギガを21種類、10ギガを11種類のプロバイダから選択できます。プロバイダによって、キャンペーン・特典やオプションの内容などが異なるので、比較し検討してみてください。
タイプ | ロゴ | プロバイダ名 | キャッシュバック・ポイント | 月額料金割引 | 無線LANルーターの特典 | セキュリティソフトの特典 | 有料サポートサービスの特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプA・C | GMOとくとくBB | 最大57000円 | 最大6カ月割引 | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 最大12カ月間1回目の訪問サポート無料 | |
OCN | 最大55000円 | 最大6カ月割引 | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 初月無料 | ||
@nifty | 最大35000円 | 最大6カ月割引 | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 初月無料 | ||
BB.excite | dポイント最大35000ポイント | なし | 無償提供 | 最大36カ月無料 | 1回目の訪問サポート無料 | ||
IC-NET | dポイント最大25000ポイント | なし | 無償提供 | 永年無料 | 3回目まで訪問サポート無料 | ||
tikitiki | dポイント最大20000ポイント | なし | なし | なし | なし | ||
DTI | dポイント最大20000ポイント | なし | なし | 永年無料 | 最大2カ月無料 | ||
andline | なし | なし | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 初回60分無料 | ||
hi-ho | なし | なし | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 1回目の訪問サポート無料・2回目以降30%割引 | ||
SIS | なし | なし | 無償提供 | 永年無料 | 最大60日間2回目まで無料 | ||
BIGLOBE | なし | なし | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 1回目の訪問サポート無料 | ||
Tigers-net.com | なし | なし | 無償提供 | 永年無料 | なし | ||
エディオンネット | なし | なし | なし | 最大3カ月無料 | 1回目の訪問サポート無料 | ||
SYNAPSE | なし | なし | なし | 最大12カ月無料 | 開通から6カ月後の末日まで初回無料 | ||
楽天ブロードバンド | なし | なし | なし | 最大12カ月無料 | 最大60日間1回目のサポート無料 | ||
@ネスク | なし | なし | なし | なし | なし | ||
タイプB | @T COM | なし | なし | 無償提供 | 最大12カ月無料 | 最大60日間1回目の訪問サポート無料 | |
TNC | なし | なし | なし | 最大3カ月無料 | 最大2カ月無料 | ||
AsahiNet | なし | なし | なし | なし | なし | ||
ちゃんぷるネット | なし | なし | 無償提供 | 初月無料 | 最大12カ月無料 | ||
WAKWAK | なし | なし | なし | なし | なし |
ドコモ光のプロバイダについて、さらに詳し知りたい人はこちら
ドコモ光のおすすめプロバイダ3選|キャンペーンや料金を徹底比較!
ahamo光は「dポイントクラブ」優待の対象外
ahamo光はNTTドコモが提供する光回線サービスですが、ドコモのポイントアッププログラム「dポイントクラブ」の対象外となります。なお、dカード払いの場合は、利用料金100円につき1%分のdポイントが付与されます。ドコモ光は「dポイントクラブ」の対象で、利用料金を対象のdカードで決済すると、次のように還元率がアップします。
- dカード GOLD U
- 利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の5%ポイント還元(本会員のみ)
- dカード GOLD
- 利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元
- dカード PLATINUM
- 利用料金1,000円(税抜)ごとに入会初年度20%ポイント還元
- 2年目以降はショッピング利用金額に応じて最大20%ポイント還元
ahamo光は「dポイントクラブ」の対象外です。dカード払いで通常たまるポイント(利用料金100円につき1%)のみ、付与されます。
ahamo光とドコモ光はどちらがおすすめ?
ahamo光とドコモ光は料金や割引などの違いがあることがわかりました。それぞれ、どんな人におすすめかを解説します。
ahamo光はahamoユーザーにおすすめ
ahamo光は、ahamoを契約している方におすすめできる光回線です。ahamoユーザー限定で契約できるサービスであり、基本料金はドコモ光と比べて割安に設定されています。
さらに、ドコモ光と同様に1ギガ・10ギガのプランを選べるだけでなく、NTT東日本・西日本が提供する光回線を利用しているため、通信品質にも大きな違いはありません。「ahamoを使っていてコストパの良い光回線を探している」という方には、ahamo光は非常にメリットのある選択肢と言えるでしょう。
ドコモ光はドコモのスマホでセット割対象の料金プランを契約している人におすすめ
ドコモ光の大きなメリットは、光回線とドコモのスマホの対象プランをセットで契約することで割引が適用される点です。最大20回線まで、離れて暮らす家族も含めて毎月1回線あたり最大1,210円の割引が受けられます。たとえば、3人家族全員がドコモのスマホを利用している場合、月々3,630円もの通信費を節約できる計算になります。
さらに、対象のdカードで料金を支払うと、ドコモのスマホとドコモ光の利用料金に対し、最大20%という非常に高い還元率でポイントを貯めることも可能です。
このように、家族全員や複数人でドコモのスマホを利用しているご家庭には、ドコモ光は通信費節約・ポイント還元の両面で非常に魅力的な選択肢と言えます。
最大157,280円分の特典あり!
ドコモ光の詳細&申し込みはこちらahamo光を契約する際の注意点
ここでは、ahamo光を契約する際の注意点をお伝えします。人によっては、大きなデメリットと感じる可能性があるため、事前に確認しましょう。
OCNバーチャルコネクトに対応したルーターが必要
ahamo光を利用するには、OCNバーチャルコネクトに対応しているルーターが必要になります。OCNバーチャルコネクトとは、NTTコミュニケーションズが提供する、プロバイダ向けIPoE接続サービスです。
OCNバーチャルコネクトに対応したルーターがないと、ahamo光を利用できません。対応ルーターをドコモからレンタルする場合は、ahamo光1ギガで月額330円、ahamo光10ギガで月額550円のレンタル料が必要になります。対応ルーターを、自分で購入して利用することも可能です。
ドコモ光で契約中のプロバイダを継続することができない
フレッツ光などからahamo光に乗り換える場合、契約中のプロバイダを継続利用できない点には注意が必要です。
また、ahamo光ではプロバイダのメールアドレスの提供がありません。そのため、これまで利用していたプロバイダのメールアドレスを引き続き利用したい場合は、「メールアドレスの継続利用オプション」などの各プロバイダが用意しているサービスの契約が必要になります。
ただし、こうした継続利用オプションは有料となることが多く、また、プロバイダによってはメールアドレスの継続利用自体に対応していない場合もあります。
プロバイダ変更手数料3,300円が別途発生する場合がある
もし一度ドコモ光を契約して、ahamo光に乗り換える場合は、プロバイダの変更手数料が発生するケースがある点に注意が必要です。ドコモ光のタイプA・タイプB・タイプCからahamo光へ切り替える場合は、3,300円のプロバイダ変更手数料がかかります。一方、ドコモ光の単独タイプからahamo光に乗り換える場合は、プロバイダ変更手数料は必要ありません。
契約中のスマホのプランに合わせて、ahamo光かドコモ光を選択しましょう
ahamo光とドコモ光は、どちらもNTTドコモが提供する光回線サービスですが、料金やスマホのセット割などの違いがあることが分かりました。現在契約しているスマホのキャリアや料金プランに合わせて、ahamo光かドコモ光を選びましょう。
最大157,280円分の特典あり!
ドコモ光の詳細&申し込みはこちら- ahamo光とドコモ光の違いは?料金や割引などを比較 - 2025.10.22
- 一人暮らしで光回線はいらない?導入のメリットやおすすめの光回線5選も紹介 - 2025.10.22
- 光回線の乗り換えはめんどくさい?パターン別の乗り換え方法や注意点について解説 - 2025.10.22