ガス自由化
ガス自由化とは?
2016年4月に電力自由化が開始されましたが、日本のエネルギーシステム改革はまだ終わっていません。 2017年4月には都市ガス自由化が始まりました。 「ガス自由化で、何が変わったの……?」 そんなアナタのために、エネチェンジはガス自由化に関する様々なニュースや情報をお届けしていきます。
- 今すぐガス料金を知りたい!という方はこちら!
- 1. 都市ガス
- ガス導管を通して家庭にガスを届ける
- 2. 簡易ガス(団地ガス)
- 70戸以上の団地などで、敷地内にガス発生設備をおき、各家庭にガスを届ける
- 3. LPガス(プロパンガス)
- LPガス会社の人が、LPガスの入ったボンベを家庭に配達することでガスを届ける
- 参入企業のことをもっと知りたい方はこちらもどうぞ
- 関電ガスは大阪ガスと比べてどれくらいおトク?関西電力のガス料金プランの特徴や評判を紹介
- 九州電力が都市ガス料金プランを発表、「きゅうでんガス」は電気とセットで西部ガスより安く!
- 中部電力の「カテエネガス」は東邦ガスと比べてどれくらいおトク?中部電力のガス料金プランの特徴や評判を紹介
- 「Looopでんき+ガス」は電気と都市ガスのセットで更にお得に!電気の従量料金が毎月2%割引になります
- JXTGエネルギーが都市ガス販売を開始!「ENEOS都市ガス」料金プランの特徴は?
- ガス自由化のメリット
- ガス会社を自由に選ぶことができる
- ポイントサービスや定額制、セット割など、料金メニューが多様化する
- 今のガス料金よりも割安なプランを選ぶことができる
- 都市ガス自由化にあわせて、LPガス業界でも透明性を高める動きがある(ガス料金公開など)
- ガス自由化のデメリット
- 電力自由化に比べて、恩恵を受けられる人がさらに限定的になるかもしれない(大都市圏のみでしか新規企業が参入しない可能性が高い)
- 自己責任の範疇が広がる
- 今すぐガス料金を知りたい!という方はこちら!
電気とガスのセットプランを選びたいなら……
都市ガス自由化以降、電気とガスを1つの会社で契約できるセットプランがたくさん登場しています。電気とガスをセットで使うことで請求を1つにまとめられるのはもちろん、お得な割引が用意されている場合もあります。
ガス自由化のスケジュール
画像引用元:経済産業省 資源エネルギー庁
都市ガス自由化ってなに?
都市ガス自由化といっても、電気と同じでガスも目には見えません。一体どんなことが起きるのでしょうか?
覚えておきたいガスの3つの種類
ここでガスの種類について、簡単に説明をしておきましょう。家庭で使うガスには3つの種類があります。
都市ガスとLPガスの違い
「都市ガス」「LPガス(プロパンガス)」、同じ「ガス」でも全く異なる仕組みで扱われています。
都市ガスの場合、原料のLNGは陸あげ後に気化、臭化などの工程を経て、導管(イラストのオレンジ部分、土の中に埋まっているところ)を通じて各家庭に供給されます。この導管の管理〜各家庭にガスを供給するまでの一連の業務は、都市ガス会社、つまり東京ガスや大阪ガスなどの大手4社をはじめとする全国約200社が、それぞれの地域で担ってきました。 一方、LPガスは、原料となるLPガス(イラストではLPGと記載)を陸揚げ後、ボンベに充填し、各家庭に届けられています。LPガスを扱う会社は大小様々あり、その数はなんと全国で2万社もあるんです。
都市ガス自由化以前の都市ガスは地域独占
資源エネルギー庁の資料によると、日本の都市ガスの会社(一般ガス事業者)は212社(平成20年3月31日時点)で、それぞれの地域で独占供給をしてきました。なかでも東京ガス、東邦ガス、大阪ガス、西部ガスの4社は四大事業者といわれています。
都市ガス自由化で様々な企業が都市ガスに参入
都市ガスはガス管を通って家庭まで運ばれてきますね。都市ガス自由化後は、このガス管を、新規参入するガス会社が使用できるようになりました。 例えば、都市ガス自由化で私が新規参入してきた「△△ガス」と契約したとします。△△ガスは、今ある東京ガスのガス管を使って、私の家までガスを届けるということです。 イメージできましたか?
工場や病院などでは、2017年以前からガス自由化が始まっている
電力自由化でも同じでしたが、工場や病院などのガスをたくさん使う企業向けには、1995年からガス自由化がはじまっています。 ガス市場のうちの3分の2は自由化され、なんと30社以上が新規参入をはたしているんです。
海外ではガスも自由化されている
イギリス、ドイツ、イタリア、アメリカ、フランスなど、海外では家庭向けのガス自由化はすでに始められていました。海外では、電気とガスのセット販売が一般的です。
ガスの自由化の目的って?
資源エネルギー庁は、電気とガスをあわせた「エネルギーシステム改革」という考えをもとに自由化を進めています。ガスはあくまでも、エネルギーシステム改革の中のひとつです。 消費者からしてみると「面倒」「ややこしい」「不安」といった、後ろ向きな印象もあるかもしれませんが、そもそもガス自由化の目的は何なのでしょうか?
ガスシステム改革の目的 ① 天然ガスの安定供給の確保 ガス導管網の新規整備や相互接続により、災害時供給の強靱化を含め、天然ガスを安定的に供給する体制を整えます。 ② ガス料金を最大限抑制 天然ガスの調達や小売サービスの競争を通じ、ガス料金を最大限抑制し、国民生活を改善します。 ③ 利用メニューの多様化と事業機会拡大 利用者が、都市ガス会社や料金メニューを多様な選択肢から選べるようにし、他業種からの参入、都市ガス会社の他エリアへの事業拡大等を通じ、イノベーションを起こします。 ④ 天然ガス利用方法の拡大 導管網の新規整備、潜在的なニーズを引き出すサービス、燃料電池やコージェネレーションなど新たな利用方法を提案できる事業者の参入を促します。
引用元:エネルギーシステムの一体改革について|電力・ガス|資源エネルギー庁 料金メニューを含めて、消費者にとってメリットのある改革になってほしいですね。
ガス自由化、どんな企業が参入している?
電力自由化では携帯電話会社、鉄道会社、石油会社、ガス会社、商社など、本当に様々な企業が参入してきましたよね。都市ガス自由化でも、同じように新たな企業がガス事業に参入してます。 東京電力や関西電力などの旧一般電気事業者のほか、Looopでんきを販売するLooopや、ENEOSでんきを販売するJXTGエネルギーなど、様々な企業が家庭向けに都市ガスの販売を開始しています。
ガス自由化のメリットとデメリット
2017年4月にはじまったガス自由化、私たちにどんないいことがあるのでしょうか?
もっとガス自由化を知りたい…!という方には…
弊社顧問の巻口が、ガス自由化のことをわかりやすく解説した「ガス自由化Q&A」をぜひご覧いただければと思います。
◆ガス自由化Q&Aのラインナップ
2017年4月からスタートしたガス自由化、電気だけでなくガスも自ら選ぶ時代に
2017年4月からガス自由化は始まりました。損をしないためにも、電気を含めた自分の家庭のエネルギー全体という視点で、しっかりと情報収集をしていきましょう。 自分のライフスタイルにあった賢いガス会社選びを! 具体的に料金を比較してみたい!ガス会社を探してみたいという人は、ガス料金比較もご活用ください。
電気とガスのセットプランを選びたいなら……
都市ガス自由化以降、電気とガスを1つの会社で契約できるセットプランがたくさん登場しています。電気とガスをセットで使うことで請求を1つにまとめられるのはもちろん、お得な割引が用意されている場合もあります。