中部電力ミライズの電気料金プランが高い!オール電化向けを含むおすすめプランを紹介
この記事の目次
- 中部電力ミライズの電気料金プランを大解剖!
- 中部電力ミライズ、中部エリアの電気料金プラン
- 中部電力ミライズ、東京エリア向けの電気料金プラン
- 中部電力ミライズ、関西エリア向けの電気料金プラン
- 中部電力ミライズの電気料金プラン、メリットや特徴は?
- 中部電力ミライズの電気料金プラン、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 中部電力ミライズの電気料金プラン、解約時の手数料や違約金は?
- 中部電力ミライズの電気料金プラン、マンションやアパートに住んでいても契約できる?
- 中部電力ミライズの電気料金プラン、オール電化のプランはある?
- 中部電力ミライズにはガス料金プランもある?
- 中部電力ミライズよりも、電気代が安くなる電力会社はある?
- 中部電力ミライズの電気料金プラン、ご家庭の利用状況に合わせて電気料金プランを選ぼう!
中部電力ミライズの電気料金プランには、中部電力エリアの一般家庭向けに「従量電灯B/C」「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」、東京電力エリアと関西電力エリアの一般家庭向けに「カテエネプラン」があります。
中部電力ミライズは、愛知県名古屋市に本社を置く電力会社です。CMでもおなじみのイメージキャラクター「カテエネコ」が人気を集めています。
この記事ではそれぞれのプランの料金単価や、割引サービスなどを紹介します。ご家庭でのプラン選びの参考にしてみてくださいね。
- 更新日
- 2019年12月25日
- 登録小売電気事業者
- 登録あり
年間平均21,939円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年5月1日〜2022年6月12日)
中部電力ミライズの電気料金プランを大解剖!

中部電力ミライズの家庭向け電気料金プランは、以下の通りです。
- 中部エリア
- 従量電灯B
- 従量電灯C
- ポイントプラン
- おとくプラン
- とくとくプラン
- スマートライフプラン
- 東京エリア
- カテエネプラン
- 関西エリア
- カテエネプラン
「Eライフプラン【3時間帯別電灯】」「タイムプラン【時間帯別電灯】」「ピークシフト電灯」は、2016年9月30日をもって新規受付を終了しています。
上記のほかにも「ビジとくプラン」「低圧電力」などの低圧電力プラン、トヨタホームの空調システム「スマート・エアーズ」を導入された方向けの「スマートライフプランforスマート・エアーズ」などがあります。
中部電力ミライズの家庭向け電気料金プランの、電気料金や特徴をまとめてみました。
中部電力ミライズ、中部エリアの電気料金プラン
中部エリアにお住まいの方が申し込みできる、中部電力ミライズの電気料金プランをみてみましょう。
従量電灯B
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ 「従量電灯B」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 |
15A | 429円00銭 | ||
20A | 572円00銭 |
||
30A | 858円00銭 | ||
40A | 1144円00銭 | ||
50A | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | ||
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 21円04銭 |
121kWh~300kWh | 25円51銭 | ||
301kWh~ | 28円46銭 |
「従量電灯B」は一般家庭向けのプランです。契約アンペア数10A~60Aで、24時間同一料金となっています。日中在宅していることが多いご家庭や、一日を通してたくさん電気を使わないご家庭など、一度にたくさんの電気を使うことがないご家庭におススメです。
従量電灯C
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ「従量電灯C」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 6kVA以上 | 1kVA | 286円00銭 |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 21円04銭 |
121kWh~300kWh | 25円51銭 | ||
301kWh~ | 28円46銭 |
「従量電灯C」は、商店や事務所、飲食店、電気をたくさん使う一般家庭向けのプランです。契約容量6kVA以上で、24時間同一料金となっています。
ポイントプラン
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ ポイントプラン料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 |
15A | 429円00銭 | ||
20A | 572円00銭 | ||
30A | 858円00銭 | ||
(最低月額料金 | 1契約 | 258円24銭) | |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 21円04銭 |
121kWh~300kWh | 25円51銭 | ||
301kWh~ | 28円46銭 |
「ポイントプラン」は、比較的電気の使用量が少ない、一般家庭向けのプランです。「従量電灯B」相当の契約アンペア数10A~30Aで、24時間同一料金となっています。
基本料金・電力量料金は「従量電灯B」と同額ですが、毎月の電気料金200円(税込)につき、カテエネポイント1ポイント(1円相当)が貯まり、貯まったポイントは電気料金の支払いにもあてることができるので、ポイントが貯まるぶん「従量電灯B」よりもおトクです。
なお、2年間の継続利用が加入条件となります(転居などに伴い解約される場合に違約金などはかかりません)。
電気代を節約したいなら他社も比較しましょう!
「月々の電気代を安くしたい!」と考えている方は、中部電力ミライズ以外の電力会社を比較してみるのもポイント。新電力の電気の質や安全性は中部電力ミライズと比べても違いがなく、停電が増えることもありません。また、ほとんどのプランは電力量料金の単価が固定されているため、急な値上がりなどもないですよ。
エネチェンジでは郵便番号などを入力するだけで、あなたにぴったりの電力会社を見つけられます。ぜひチェックしてみてくださいね。
※一部、従量料金が市場と連動する「市場連動型プラン」を提供している電力会社もあります。詳しくは「市場連動型プランはどれ?市場価格の影響を受ける新電力・電力会社まとめ」をご参照ください。上記の他、新電力の倒産や事業撤退などですぐに電気が停まることもありません。新電力の電気の安全性については、こちらの記事「電力自由化Q&A その1:停電が増えたり、契約する電力会社によっては電気が不安定になるの?」で解説しています。
おとくプラン
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ「おとくプラン」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 40A | 1契約 | 1144円00銭 |
50A | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | ||
6kVA | 1716円00銭 | ||
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 21円04銭 |
121kWh~300kWh | 25円51銭 | ||
301kWh~ | 28円46銭 | ||
割引 | カテエネ会員 | 1契約 | -153円00銭(またはカテエネポイント153ポイント) |
カテエネ会員以外 | -102円00銭 |
「おとくプラン」は、一般家庭向けのプランです。「従量電灯B/C」相当の契約アンペア数40A~60Aまたは6kVAで、24時間同一料金となっています。基本料金・電力量料金は「従量電灯B/C」と同額に設定されています。
会員なら、電気料金から毎月153円割引(カテエネ会員でない場合は102円割引)、または毎月カテエネポイントが153ポイントプレゼントされます。中部電力ミライズ「従量電灯B/C」を契約中の方は、「おとくプラン」に切り替えるだけで、毎月の電気がおトクに利用できます。
なお、2年間の継続利用が加入条件となります(転居などに伴い解約される場合に違約金などはかかりません)。
とくとくプラン
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ 「とくとくプラン」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 7kVA以上 | 1kVA以 | 286円00銭 |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 21円54銭 |
121kWh~300kWh | 25円51銭 | ||
301kWh~ | 27円03銭 | ||
割引 | カテエネ会員 | 1契約 | -153円00銭(またはカテエネポイント153ポイント) |
カテエネ会員以外 | -102円00銭 |
「とくとくプラン」は、比較的電気の使用量が多い、一般家庭向けのプランです。「従量電灯C」相当の契約容量7kVA以上で、24時間同一料金となっています。「従量電灯C」と比べると、120kWhまでの電力量料金は割高ですが、301kWh以上の料金が割安に設定されているので、電気使用量の多い方におススメです。
カテエネ会員なら、電気料金から毎月153円割引(カテエネ会員でない場合は102円割引)、または毎月カテエネポイントが153ポイントプレゼントされます。
なお、2年間の継続利用が加入条件となります(転居などに伴い解約される場合に違約金などはかかりません)。
スマートライフプラン
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ 「スマートライフプラン」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 10kVAまで | 1契約 | 1487円04銭 |
上記を超える分 | 1kVA | 286円00銭 | |
電力量料金 | デイタイム(平日10時~17時) | 1kWh | 38円71銭 |
@ホームタイム(デイタイム、ナイトタイムを除く時間帯) | 28円52銭 | ||
ナイトタイム(21時~翌7時/22時~翌8時/23時~翌9時) | 16円30銭 |
「スマートライフプラン」は、電気を使う時間帯によって電力量料金が異なるプランです。
ナイトタイムの電力量料金が割安になっているため、オール電化住宅にお住まいの方や、主に夜間を中心に電気を使うご家庭におススメです。なおナイトタイムは21時~翌7時、22時~翌8時、23時~翌9時22時~翌8時の3つの時間帯から選べます。
中部電力ミライズ、東京エリア向けの電気料金プラン
東京エリアにお住まいの方が申し込みできる、中部電力ミライズの電気料金プランをみてみましょう。
カテエネプラン(東京エリア)
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ 「カテエネプラン(東京電力エリア)」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 267円66銭 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 19円78銭 |
121kWh〜300kWh | 25円47銭 | ||
301kWh〜 | 26円48銭 |
「カテエネプラン(東京エリア)」は、東京電力エリアにお住まいの一般家庭向けのプランです。東京電力エナジーパートナー(以下、「東京電力EP」)「従量電灯B/C」相当のプランで、契約容量3kVA(30A)以上の方が申し込めます。東京電力EP「従量電灯B/C」よりも基本料金・電力量料金が安く設定されているため、切り替えるだけでおトクになります。特に、電気をたくさん使うご家庭におススメです。
中部電力ミライズ、関西エリア向けの電気料金プラン
関西エリアにお住まいの方が申し込みできる、中部電力ミライズの電気料金プランをみてみましょう。
カテエネプラン(関西エリア)
区分 | 単位 | 中部電力ミライズ 「カテエネプラン(関西電力エリア)」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 00円00銭 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 19円91銭 |
121kWh〜300kWh | 24円32銭 | ||
301kWh〜 | 27円76銭 |
「カテエネプラン(関西エリア)」は、関西電力エリアにお住まいの一般家庭向けのプランです。関西電力「従量電灯A」相当のプランで、契約容量6kVA未満、ひと月の使用電力量が原則として50kWh以上のご家庭が対象です。
中部電力ミライズの電気料金プラン、メリットや特徴は?

中部電力ミライズの電気料金プランのメリットや特徴を紹介します。
割引サービスで、中部電力ミライズの電気をおトクに利用!
- カテエネ会員なら「おとくプラン」「とくとくプラン」の電気料金がさらにおトク
- 「おとくプラン」「とくとくプラン」を契約しているカテエネ会員なら、電気料金から毎月153円割引(カテエネ会員以外は、102円割引)またはカテエネポイント153ポイントが付与されます。
- 口座振替初回引落とし割引
- 電気代の支払いを口座振替にすると、電気料金が毎月55円(税込)割引となります。
ためたカテエネポイントで、電気代の支払いができる!
中部電力ミライズの会員サイト「カテエネ」に登録し会員になると、さまざまな方法でカテエネポイントがたまります。ためたポイントは商品券や他社ポイントへ交換するほか、電気代の支払いに利用できます。カテエネポイントを電気代の支払いに利用できるプランは、「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「カテエネプラン(東京エリア)」「スマートライフプランforスマート・エアーズ」「forAPプラン」「暮らしサポートセット」です。ただし「カテエネプラン(関西エリア)」は対象外です。
- 電気・ガス料金の支払額に応じて200円(税込)につき、1ポイントたまる。
- 家族ポイント割で毎月100ポイントたまる。
- 入会時や紙の検針票の省略、コラムを読んだりアンケートに答えてたまる。
- 楽天市場やヤフーショッピングなど、提携先のネットショッピングの買い物額に応じてカテエネポイントたまる。
上記のほかにもさまざまなポイントのため方があります。詳細は、中部電力ミライズの会員サイト「カテエネ」で確認できます。
またカテエネ会員限定で、提携先の施設・サービスを特別優待で利用できたり、企業のアンケートに答えて毎月素敵な商品や体験チケットなどが当たったりとうれしい特典がたくさんありますよ。
電気の使いすぎを教えてくれる、「省エネお手伝いメール」
あらかじめ設定しておいた目標の使用電力量に達した翌日に、電気の使い過ぎをメールで知らせてくれるサービスです。無駄な電気を節約する目安になり、便利ですよ。
離れて暮らす家族の電気の使用状況を確認できる、「見守りお手伝いサービス」

離れた場所にお住まいのご家族などの時間別の電気使用状況を「見える化」してくれるサービスです。
あらかじめ設定した使用電力量に達しない場合に、メールでお知らせが届きます。「前日の電気の使用状況が少ないけど、何かあったかな?」など、家族の見守りをサポートしてくれます。
「省エネお手伝いメール」「見守りお手伝いサービス」の利用は、中部電力ミライズの会員サイト「カテエネ」にログインをして「メール配信設定・変更」の設定をする必要があります。
中部電力ミライズの「暮らしサポートセット」で、毎日の暮らしが安心・快適に
中部電力ミライズを契約している方は、中部電力ミライズが提供する「暮らしサポートセット」に申し込みできます。キッチンの水漏れ等、ご家庭のお困りごとをサポートするサービスがセットになっています。
サービス料金は月額300円(税込)で、電気・水回り・鍵・窓ガラスのトラブルに24時間365日駆けつけ対応、家族の在宅確認、提携施設の優待価格利用、ハウスクリーングの20%割引など、暮らしにうれしいサポートが受けられます。
「暮らしサポートセット」の対象となる電気料金プランは、「ポイントプラン」「おとくプラン「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「Eライフプラン【2時間帯別電灯】」「タイムプラン【時間帯別電灯】」「ピークシフト電灯」「スマートライフプランforスマート・エアーズ」です。なおセットメニューの契約期間は、セットとなる電気料金メニューの契約期間によります。なお転居などに伴い解約される場合に違約金などはかかりません。
Amazonプライムがついてくる「forAPプラン」
「forAPプラン」は、手数料月額375円でAmazonプライム(通常年会費4,900円(税込)または月会費500円(税込))がついてくるプランです。Amazonで暮らしを便利・快適にしたい方におススメです。
なお「forAPプラン」は解約時に解約手数料として、原則、適用期間(1年間、2年目以降自動更新)の末日までの残存期間の月数(1月未満切り捨て)に375円を乗じた金額がかかるので注意が必要です。
「forAPプラン」の対象となる電気料金プランは、「ポイントプラン」「おとくプラン「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「Eライフプラン【2時間帯別電灯】」「タイムプラン【時間帯別電灯】」「ピークシフト電灯」「スマートライフプランforスマート・エアーズ」です。
カテエネ「forAPプラン」に加えて新規で「カテエネガスプラン1・2・3」にも加入した方に、カテエネポイントが初年度1,000ポイント、次年度以降は毎年500ポイント付与されます。なおすでにカテエネガスプランに加入している場合は毎年500ポイント、カテエネガスプランへの加入がない場合は、毎年200ポイント付与されます。
中部電力ミライズの電気料金プラン、契約手数料、支払い方法や請求書は?
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 支払い方法は?
- 口座振替・クレジットカードでのお支払いが可能です。
- 最終月分の料金に限り、払込用紙での支払いが可能になります。
- 請求書は?
- 紙の検針票、もしくは中部電力ミライズの会員サイト「カテエネ」のWeb上で確認できます(「カテエネ」内でweb明細に申し込んだ場合は、検針票は届かなくなります)。
中部電力ミライズの電気料金プラン、解約時の手数料や違約金は?
- 契約期間は?
- 料金適用開始日から3月31日までです。以降は4月1日~3月31日までの1年間(自動更新)です。
- 「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」は、2年間の継続利用が加入条件となります。なお転居などに伴い解約される場合に違約金などはかかりません。
- 「スマートライフプラン」は、原則として1年間以上の継続利用となります。
- 解約手数料は?
- かかりません。
- 「forAPプラン」は解約時に解約手数料として、原則、適用期間の末日までの残存期間の月数(1月未満切り捨て)に375円を乗じた金額がかかるので注意が必要です。なお適用期間は1年間で、2年目以降は1年毎に同一条件で自動継続となります。
- 解約違約金は?
- かかりません。
中部電力ミライズの電気料金プラン、マンションやアパートに住んでいても契約できる?
電力会社と直接契約している場合は、マンションやアパートにお住まいでも、賃貸であっても、中部電力ミライズに切り替えることができます。しかし、建物全体が電力会社と一括で契約をしている場合には、残念ながら個別に電力会社を切り替えることができません。
中部電力ミライズの電気料金プラン、オール電化のプランはある?
中部電力エリア向けの電気料金プランとして、夜の電気代が安い「スマートライフプラン」があります。東京電力エリアと関西電力エリア向けには提供をしていません。
中部電力ミライズにはガス料金プランもある?

中部電力ミライズは、「カテエネガス」というブランド名で、東邦ガスの供給区域限定に都市ガスの販売も行っています。
また中部電力ミライズのガスを契約すると、以下のような特典があります。
- 「カテエネガスセット」で毎月のガス料金が2%割引
- 中部電力ミライズの電気とガスをセットで契約すると、「カテエネガスセット」が適用され、毎月のガス料金が2%割引されます。
- 「カテエネポイント」が50Pから100Pへアップ!
- 中部電力ミライズの電気とガスをセットで契約すると、毎月の使用量チェックでもらえる「カテエネポイント」が50Pから100Pにアップされます。
- 「forAPプラン」とセットで契約すると、カテエネポイントが毎月貯まる
- 「forAPプラン」に加えて新規で「カテエネガスプラン1・2・3」を契約すると、カテエネポイントが初年度1,000ポイント、次年度以降は毎年500ポイントもらえる。すでにカテエネガスプランを契約している場合は毎年500ポイント、カテエネガスプランの契約がない場合は、毎年200ポイントもらえます。
- 「ガス機器保証サービス」でガス機器の故障時も安心
- 「ガス機器保証サービス」は月額300円(税込)で、ガスコンロやガスファンヒーター、給湯器などのガス機器の故障時に、出張・修理サービスが1回につき最大10万円(税込)まで無料で受けられます。修理費用が上限金額を上回る場合は、超過実費がお客様負担となります。
中部電力ミライズよりも、電気代が安くなる電力会社はある?
ご家庭の電気の使い方に合ったプランを選択することで、電気代は今よりもさらに安くできます。中部電力ミライズの電気料金プランがぴったりな場合もあれば、違う電力会社のプランのほうが電気代を節約できる場合もあります。
エネチェンジ電力比較では、電気代がシミュレーションでき、今契約しているプランよりも電気代を安くできるプランが簡単に選べます。
解約時に違約金がかからない、再生可能エネルギー比率が高く地球環境に貢献できる、おトクなポイントが貯まるなど、こだわりの条件を絞り込んで選びぶことも可能です。皆さんのご家庭でもぜひ一度、プランの見直しをしてみてくださいね。
中部電力ミライズの電気料金プラン、ご家庭の利用状況に合わせて電気料金プランを選ぼう!
中部電力ミライズの電気料金プランを解説しました。電力自由化後、中部電力ミライズではさまざまな電気料金プランが登場しているので、ライフスタイルに合わせたプラン選びができます。
使用電力量や電気の使用時間は、進学や転職などご家族の生活環境の変化で変わってきます。定期的にプランを見直し、その時の電気の使用状況に一番合ったプランを選んで、電気代を節約していきましょう。
エネチェンジ電力比較では、毎月の電気料金やライフスタイルに合わせて、ぴったりの電力会社・プランを選ぶことができますよ!