エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. エアコン・冷蔵庫などの家電リサイクル料金一覧の決定版!品目別・メーカー別に紹介します!

エアコン・冷蔵庫などの家電リサイクル料金一覧の決定版!品目別・メーカー別に紹介します!

電気代の節約、節電テクニック

使えなくなってしまった、もしくは不要になった家電をお持ちではありませんか?処分するならリサイクルに出したい……!と思っている方必見!この記事では、エアコンや冷蔵庫など家電のリサイクル料金一覧、各種家電のリサイクル方法を紹介しています。

ご自宅に壊れてしまって使えない、あるいはもう使わない家電があったりしませんか?処分したいけど、面倒だしお金もかかるから、後回しにしていたりしませんか?

そんなあなたのためにご用意しました、エアコン・冷蔵庫などの家電リサイクル料金一覧!その後には各種家電のリサイクルの方法の詳細も紹介しています。

ぜひ、ご自宅の家電をリサイクルする際の参考にしてくださいね!

家電リサイクル料金一覧

それではまず、ドドーンと料金一覧を紹介します。あなたの家電もきっとあるはず!

家電リサイクル料金一覧(税込)
【特定家庭用機器(国内大手メーカー)】
「品目」「リサイクル料金」「運搬料金の目安」
エアコン990円3,000円程度
厚型TV2,970円
厚型TV15型以下1,320円/1,870円/3,151円
厚型TV16型以上2,420円/2,970円/3,701円
液晶プラズマ2,970円/3,352円
薄型TV15型以下1,870円/3,206円
薄型TV16型以上2,970円/3,756円
洗濯機・衣類乾燥機2,530円/3,261円
冷蔵/冷凍庫4,730円/5,060円
冷蔵・冷凍庫170リットル以下3,740円/5,186円/5,599円
冷蔵・冷凍庫171リットル以上4,730円/5,626円
洗濯機/乾燥機2,530円/3,261円
【小型家電】
「品目」「リサイクル料金の目安」「回収方法」「注意」
携帯電話、ドライヤー、、ドライヤー、DVDプレーヤーなどの28品目0円(回収ボックスに入るサイズに限る)自治体などの回収ボックス回収ボックスのサイズは自治体によって異なる。
0円~4,000円程度認定業者の回収出張引き取りの場合は、別途出張料金がかかる。
【パソコン】
「品目」「リサイクル料金の目安」「回収方法」「注意」
リサイクルマークのあるパソコン0円(送料込)製造メーカーに依頼マークがない場合は3,300円~4,400円。
自作パソコン4,400円~5,500円(送料込)パソコン3R推進協会に依頼製造メーカーが倒産などで回収していない場合も可能。
パソコン全般0円一部の自治体や家電量販店の小型家電回収ボックス忘れずにデータ消去をすること。
パソコン全般基本0円(送料込)パソコンリサイクル業者データ消去が無料の場合もあり。ただし怪しい業者も多いので注意すること。
【粗大ごみの一例】
「品目」「粗大ごみリサイクル料金」
(東京23区の場合)
「粗大ごみリサイクル料金の目安」
(回収業者に依頼する場合)
「注意」
オイルヒーター400円1,000円~回収業者に依頼する場合は、別途搬出料金などがかかる。
オーディオ機器(単体のものでカラオケ・スピーカー除く)400円500円~
ガスコンロ400円500円~
こたつ(家具調)800円2,000円~
こたつ板400円-
照明器具400円500円~
除湿機400円1,000円~
食器洗い乾燥機(高さ80cm未満/80cm以上)400円/800円500円~
ストーブ(ファンヒーター、ファンヒーター以外)400円500円~
扇風機400円500円~
掃除機400円500円~
電子レンジ400円500円~
ビデオデッキ400円500円~
プリンター(高さ30cm以下/30cm超)400円/800円500円~
ミシン(卓上式/卓上式以外)400円/1,200円500円~

お持ちの家電がありましたか?ただ以上はあくまでも料金の”目安”ですので、これからそれぞれ詳しく見ていきましょう!

家電リサイクル料金とリサイクル方法

家電をリサイクルする区分は、4つに分類することができます。

特定家庭用機器
テレビ・エアコン・冷蔵庫/冷凍庫・洗濯機/乾燥機の4品目が対象です。
小型家電
携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機など多数。主に1辺が30cm以下の家電が対象です。
パソコン
家庭で使用されるパソコンが対象で、リサイクルマークの有無によって廃棄手数料が異なります。
粗大ごみ
1辺が30cm以上で、上記以外の家電や家具類が対象です。

業務用家電は基本的に産業廃棄物の扱いになります。それでは、それぞれの料金目安を見ていきましょう。

特定家庭用機器

家電リサイクル法によって、有用な資源を多く含んだ「テレビ」「エアコン」「冷蔵庫/冷凍庫」「洗濯機/乾燥機」の4品目は「特定家庭用機器」に指定され、家電リサイクル券を用いた方法でリサイクルすることが定められています。

主な国内大手メーカーのリサイクル料目安

家電製品リサイクル料(税込)
エアコン990円
厚型TV2,970円
厚型TV15型以下1,320円/1,870円/3,151円
厚型TV16型以上2,420円/2,970円/3,701円
液晶プラズマ2,970円/3,352円
薄型TV15型以下1,870円/3,206円
薄型TV16型以上2,970円/3,756円
冷蔵/冷凍庫4,730円/5,060円
冷蔵・冷凍庫170リットル以下3,740円/5,186円/5,599円
冷蔵・冷凍庫171リットル以上4,730円/5,626円
洗濯機/乾燥機2,530円/3,261円
参照:リサイクル料金検索|家電リサイクル受付センター

特定家庭用機器の対象となる家電4品目を処分には、リサイクル料金と収集・運搬料金がかかります。リサイクル料金は家電の製造メーカーによって異なります。

収集・運搬料金は1つあたり3,000円程度で、各回収業者・小売業者が定めています。ただし、大きくて重い家電で搬出に手間がかかる場合は追加料金が発生することもあるので、回収依頼時に業者へ確認するようにしましょう。

参照:リサイクル料金と収集運搬料金の目安|家電リサイクル受付センター

小型家電

小型家電リサイクル法に基づき、小型家電28品目を各自治体や認定業者が回収を行っています。自治体によって回収する品目が異なりますので、お住まいの地域の取り組みをご覧になってください。

小型家電の一例
携帯電話携帯音楽プレーヤー携帯ゲーム機デジタルカメラビデオカメラ
電子辞書卓上計算機電話機電気カミソリドライヤー
リモコンACアダプターカーナビ携帯ラジオDVDプレーヤー
小型家電のリサイクル料金
自治体の回収ボックスに投函
0円
小型家電認定事業者に依頼
0円~4,000円程度+出張引取の場合は出張料金など

小型家電認定業者に依頼する場合の料金は、ケーズデンキのリサイクル料金表を参考にしています。

全国で小型家電の回収を行っている業者の一例を紹介します。

小型家電の回収業者
ケーズデンキ
全国の店舗で店頭/出張回収を行っています。
リネットジャパン
国が認定する宅配便回収サービスを、全国対象に実施しています。パソコン本体を含む場合は0円で2箱目以降は1,500円/箱、パソコンを含まない場合(モニターのみ等)は1,500円/箱です。

パソコン

資源有効利用促進法で、パソコンは適切にリサイクルすることが求められています。

パソコンをリサイクルする際に、重要なのがデータの消去。リサイクルの引取先が行ってくれる場合もありますが、輸送する際など、どのようなトラブルが起こるかわかりません。万全を期す場合は事前にデータ消去ソフトを使うか、ハードディスクを物理的に破壊することをおすすめします。

パソコンメーカーへ依頼する

リサイクルするパソコンの製造メーカーにパソコンの回収を依頼できます。リサイクルマークがある場合は無料です。リサイクルマークがない場合は1台あたり3,300円~4,400円(税込)の費用がかかり、送料は原則無料です。
出典:パソコンメーカー窓口一覧|家庭系PCリサイクル|一般社団法人パソコン3R推進協会

PCリサイクルマークとは?

出典:PCリサイクルマークについて|一般社団法人パソコン3R推進協会
2003年10月以降に販売された家庭向けパソコンにはPCリサイクルマークが貼付されています。

マークのあるパソコン背面のシールを剥がしたり汚したりすると無効になることがありますので、取り扱いにご注意ください。

一般社団法人 パソコン3R推進協会へ依頼する

自作パソコンやメーカーが回収を行っていない場合は、一般社団法人 パソコン3R推進協会に回収を依頼できます。料金は1台あたり4,400円~5,500円(税込)で、送料は無料です。
出典:回収するメーカー等が見当たらない|家庭から排出されるパソコンの回収申込み|一般社団法人パソコン3R推進協会

パソコンリサイクル業者へ依頼する

パソコンリサイクルの専門業者にパソコンの回収を依頼できます。料金は原則無料ですが、中には送料を取る業者もあります。

また、パソコン内のデータ消去を無料で行ってくれる場合もあります。リサイクル方法を明記していたり、プライバシーマークを取得していたりする業者に依頼すると安心ですね。

一部の自治体や、家電量販店の小型家電回収ボックスへ出す

新潟市や浜松市などの一部の自治体では回収ボックスでパソコンを回収していて、ボックスに入るサイズであれば料金は無料です。

その他、ケーズデンキエディオンといった家電量販店でも、小型家電回収ボックスが設置されていてパソコンを処分できます。パソコン本体の処分は無料ですが、PCモニターは有料になる場合があるので注意しましょう。

なお小型家電回収ボックスを利用して処分する際は、各自でパソコン内のデータ消去を行いましょう。

粗大ごみ

粗大ごみの定義は各自治体でさまざまですが、パソコンと特定家庭用機器以外のもので、1辺が30cm以上の家電は基本的に粗大ごみとして回収されます。各自治体か、一般廃棄物処理業の許可を持った粗大ごみ回収業者に依頼しましょう。

サイズが大きく複雑な構造を持つほど、リサイクルの費用が高くなる傾向にあるようです。それぞれの料金の目安を見ていきましょう。

自治体回収を利用すると安く済む!利用方法と料金

自治体回収を利用する際は、電話・インターネットで前もって収集日を予約しておきます。購入した「粗大ごみ処理券」を粗大ごみとして出す家電に貼付し、予約時に決めた場所に出しておくと回収してもらえます。

「粗大ごみ処理券」はコンビニの他、自治体指定の商店で購入することができます。ただし回収品目・方法・料金は各自治体によって異なるので、お住まいの自治体にお問い合わせください。

東京23区の粗大ごみリサイクル料金の一例

品目金額
オイルヒーター400円
オーディオ機器(単体のものでカラオケ・スピーカー除く)400円
ガスコンロ400円
こたつ(家具調)800円
こたつ板400円
照明器具400円
除湿機400円
食器洗い乾燥機(高さ80cm未満/80cm以上)400円/800円
ストーブ(ファンヒーター、ファンヒーター以外)400円
扇風機400円
掃除機400円
電子レンジ400円
ビデオデッキ400円
プリンター(高さ30cm以下/30cm超)400円/800円
ミシン(卓上式/卓上式以外)400円/1,200円
東京の粗大ごみ回収のインターネット申し込みは粗大ごみ受付センターから依頼できます。
出典:粗大ごみ品目と手数料検索|粗大ごみ受付センター

全部お任せ!粗大ごみ回収業者への依頼方法と料金

粗大ごみ回収業者はいつでも利用できて、家電の搬出も依頼できるので便利です。自治体で回収することのできない家電の回収を行っていることが多い一方で、搬出料や解体作業料がかかる分自治体回収より割高になっています。

ただし自治体回収の場合は1つの家電ごとに手続きをしなくてはいけない一方、特定家庭用機器を含めまとめて回収をしてくれるので、遺産整理や引越し時におすすめです。

回収業者の粗大ごみリサイクル料金の目安

品目金額(税抜)
オイルヒーター1,000円~
オーディオ機器(ラジカセ類)500円~
ガスコンロ500円~
こたつ2,000円~
照明器具500円~
除湿機1,000円~
食器洗い乾燥機500円~
ストーブ500円~
扇風機500円~
掃除機500円~
電子レンジ500円~
ビデオデッキ500円~
プリンター500円~
ミシン500円~
最安金額は、関東圏内をサービス対象エリアとする回収業者の料金を参考にしています。

上記の値段は全て家電1つあたりの料金の目安です。この他、業者によって基本料金・搬出料・見積り料などがかかる場合があります。またトラック1台あたりまたは部屋の広さあたりで、料金プランを用意している業者もあるようです。

無許可の業者を使わないでください!

トラックでそこらを回っている回収業者、実はほとんどが違法であることをご存知ですか?一括で全てお任せできる家電回収業者は便利ですが、怪しい業者が多いのも回収業界の現状なのです。

環境省はそういった無許可の回収業者に、家電の廃棄を委託することを控えるよう呼びかけています。

家庭の廃棄物を回収できる許可は1つだけ!
  • ○:一般廃棄物処理業の許可
  • ×:産業廃棄物処理業の許可
  • ×:古物商の許可
  • 買い取りには、古物商の許可が必要となります。

無許可の回収業者に依頼すると以下の様な事例が起こる可能性があります。

  • 不法投棄
  • 不適正処理による環境被害
  • 不適正な管理による火災

また見積もりをせずに車に積み込んだ後で高額な料金を請求されるなど、金銭面のトラブルも多く発生しています。無料回収などの甘い言葉にだまされず、家電のリサイクルは家電リサイクル券を用いた方法や、自治体の定める方法で適切に処理してくださいね。

参考:「無許可」の回収業者を利用しないでください!|環境省

まだ使える家電なら買い取りの可能性も!

いらなくなった家電だけでまだキレイで使える、という場合には売るという選択肢もあります。

売却方法
  • ネットオークションなどで自分で売る
  • 中古品として古物商許可を持ったリサイクル/リユースショップに買い取ってもらう
買い取りできるかのチェックポイント5つ
メーカー名
家電を製造したメーカー名を確認する。(例)Panasonic、東芝、日立
型番
型名・モデル名・機種名・品番を示すものを確認する。家電の背面や扉の内側などに貼付されているシールで確認できる。
製造年
買い取り可能な家電の製造年は5年以内が原則となる。冷蔵庫など一部家電はそれ以前のものも買い取りしている場合がある。
付属品
保証書、取扱説明書、箱などを確認する。
状態
凹み、故障、汚れ、傷などが無いかを確認する。

これらのチェックポイントを確認した後、買取業者に連絡してみましょう。電話で簡単に見積もりをしてくれますよ。あるいは、オークションサイトで需要をリサーチしてみるのも良いですね。

ただ回収業者に見積もりをしてもらって、買い取れないという結論になったときには注意してください。その回収業者が回収しますよと言ってきても、一般廃棄物処理業の許可自治体の委託を受けていない業者に回収を依頼してはいけません。

また業者が廃棄物を回収するには一般廃棄物処理業の許可、買い取りをするには古物商の許可が必要となります。古物商の許可がないのに買い取りをしようとする業者にも注意しましょう。素性の知れない怪しい業者に、買い取りや回収を依頼するのはやめてくださいね。

家電リサイクル料金一覧 まとめ

家電リサイクル料金一覧をまとめ、リサイクル方法について「特定家庭用機器」「小型家電」「パソコン」「粗大ごみ」ごとに紹介しました。
皆様のリサイクルしたい家電の料金は分かりましたか?お住まいの地域や自治体によって、家電の回収方法やリサイクル料金は異なります。ここで示したガイドを参考にして、それぞれの地域の正しいリサイクルを行ってくださいね!

それぞれに正しいリサイクル方法があるので、資源を次代に継いでいくためにも正しい方法で家電を処分しましょう。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。