【重要】電気料金改定への対応について
エネチェンジ限定特典もあり!電力会社のおトクなキャンペーン エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 東京電力EPとLooopでんきを徹底比較!どちらのほうが安い?

東京電力EPとLooopでんきを徹底比較!どちらのほうが安い?

電力会社・電気料金プランの選び方

旧一般電力事業でも最大手の電力会社である「東京電力EP(エナジーパートナー)」から、基本料金が0円の「Looopでんき」への切り替えは、本当にお得になるのでしょうか?各電力会社・電気料金プランを比較します。

電力会社の切り替えを検討したとき、東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)からLooopでんき(ループでんき)への切り替えは本当にお得になるのでしょうか?

この記事では、Looopでんきと東京電力EPを比較します。Looopでんきと東京電力EPのどちらがよいのか迷われている方、東京電力EPからLooopでんきに切り替えて本当に安くなるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。
更新日
2022年12月12日

Looopでんきの「スマートタイムONE」について

Looopでんきは、2022年10月から電気料金の算出費用の一部が日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格に連動した「スマートタイムONE」の提供を開始。

本記事で紹介しているのは、旧プランです。「スマートタイムONE」について詳しく知りたい方向けのページを用意しています。気になっている方は、参考にしてくださいね。

東京電力EPとLooopでんきの料金算定を比較

東京電力EP「従量電灯B」と、Looopでんき「おうちプラン」の料金算定方法を比較してみましょう。

Looopでんきの燃料費調整額は、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動しています。市場価格によって電気料金が大きく変動する可能性があります。

また、東京電力EPは基本料金が設定されていますが、Looopでんきにはありません。

東京電力EP「従量電灯B」「スタンダードS」の料金算定方法
  • 基本料金+電力量料金+燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
Looopでんき「おうちプラン」の料金算定方法
  • 電力量料金+燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金

Looopでんきと東京電力EP、比較するとどちらがお得?

Looopでんきと東京電力EPでは、どちらのほうがお得なのでしょうか。Looopでんき「おうちプラン」と東京電力EP「従量電灯B」「スタンダードS」を詳しく比較してみましょう。

Looopでんき「おうちプラン」と東京電力EP「従量電灯B」を比較

区分単位Looopでんき「おうちプラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)東京電力EP「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約0円286円00銭
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh28円80銭19円88銭
121kWh〜300kWh26円48銭
301kWh〜30円57銭

Looopでんき「おうちプラン」は基本料金0円で電力量料金が一律となっています。電力量料金は300kWhまでは東京電力EP「従量電灯B」のほうが割安ですが、301kWh以上ではLooopでんき「おうちプラン」のほうが割安に設定されています。

また、東京電力EP「従量電灯B」では、燃料費調整額について上限が設定されています。

Looopでんき「おうちプラン」と東京電力EP「スタンダードS」を比較

区分単位Looopでんき「おうちプラン」東京電力エリア料金(消費税率10%)東京電力EP「スタンダードS」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約0円286円00銭
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh28円80銭19円88銭
121kWh〜300kWh26円46銭
301kWh〜30円57銭

Looopでんき「おうちプラン」は基本料金0円で電力量料金が一律となっています。電力量料金は300kWhまでは東京電力EP「スタンダードS」のほうが割安ですが、301kWh以上ではLooopでんき「おうちプラン」のほうが割安に設定されています。

また、東京電力EP「スタンダードS」では、燃料費調整額について上限が設定されていません。

Looopでんきと東京電力EPのメリットや特徴を比較

Looopでんきは、基本料金0円かつ、電力量料金が一律に設定されているのが特徴です。ガスとセットで契約することで適用されるガス割のほか、ソーラー割やLooopでんち割、EV割など、設置されている設備によって適用される、各種の割引も充実しています。
2022年12月1日以降の検針日から、「Looopでんち割」は廃止されます。「ソーラー割」「EV割」については、2022年11月30日をもって新規申込受付の終了が発表されています。

東京電力EPは、対象プランへの加入で月額330円(税込)で電気設備や水回りのトラブルに24時間365日対応してくれる「生活かけつけサービス」が無料で受けられるのが魅力です。また、対象の電気料金プランとあわせて都市ガスも東京電力EPにまとめることで、電気料金が毎月102円(税込)割引されるメリットも。

電力会社を比較する際は料金体系だけでなく、特典の内容などについてもしっかり比較することをおすすめします。それぞれの電力会社の特徴については、次のページでも詳しく紹介していますよ。

 

Looopでんきと東京電力EPではそれぞれメリット・特徴が異なる

Looopでんきと東京電力EPの電気料金プランを比較すると、料金体系の違いのほかにも、それぞれにメリットがあることがわかります。電気代だけでなく、こうしたメリットも合わせて比較し、より自身のライフスタイルに合った電力会社を選んでくださいね。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。