エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 光コラボのおすすめはどこ?料金や特徴を徹底比較!

光コラボのおすすめはどこ?料金や特徴を徹底比較!

通信費の節約

おすすめの光コラボを厳選してご紹介します。一口に光コラボと言っても、それぞれに特徴があり、料金だけでなく、割引制度や乗り換えキャンペーン、オプションサービス、ポイント還元の有無など多岐にわたります。自分にとって最適な光コラボを選ぶことで、通信費を節約できる可能性があるため、ぜひじっくりと比較してみましょう。

この記事の目次

「光コラボって、どれを選んでも同じなんじゃないの?」
「自分に合った光コラボって、どうやって選べばいいの?」

こんな疑問をお持ちの方に向けて、本記事ではおすすめの光コラボを厳選してご紹介します。どのサービスも特徴が異なるので、申し込み前に比較しましょう。
本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。本記事のリンクには広告が含まれています。

  • ドコモ光
    最大 160,580 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ドコモとの他社解約違約金相当額の還元あり
    詳細はこちら
  • NURO 光
    最大 85,000 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割あり
    詳細はこちら
プロモーションが含まれています
電力会社を変えると年間平均
38,887
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
更新日
2025年7月11日

光コラボは、NTTの回線を利用したインターネットサービス

光コラボとは、NTT東日本・西日本が提供する光回線を借り受けて、各企業が独自のサービスとして展開しているインターネットサービスのことです。

フレッツ光と比較すると、光コラボは契約手続きが簡単になっています。フレッツ光では、NTTとの回線契約とあわせて、別途プロバイダとの契約が必要でした。しかし、光コラボでは回線とプロバイダがセットになっているため、1つの事業者との契約だけでインターネットが利用できます。このように、契約内容がシンプルで分かりやすいのが大きな特徴です。

さらに、光コラボは提供する事業者によって料金プランや特典内容、オプションサービスが異なるため、利用者にとって選ぶ楽しみが広がります。次の章では、おすすめの光回線サービスを詳しく比較していきます。

  1. フレッツ光と比較して料金が割安
  2. 光コラボごとに割引・ポイント制度などがある
  3. キャッシュバックなどのキャンペーン・特典を用意しているサービスが多い
  4. プロバイダがセットになっている
  5. 工事なしで乗り換えができる
  1. 選択肢が多く最適なプランを見つけるのが大変
  2. フレッツ光の回線を共用するため混雑しやすい

 

【徹底比較】おすすめの光コラボランキング

光コラボによっては、契約年数によって月額料金が変わることがあります。ここでは、5年間の実質負担額が安い光コラボについて、ランキング形式でご紹介します。

ただし、スマホとのセット割やキャッシュバックなどの特典も含めると、最適なサービスは人によって異なります。これらの特典も考慮しながら、自身にとって最適な光回線を選んでくださいね。

【マンション向け】おすすめの光コラボランキング

順位ロゴサービス名5年間の合計料金1年目月額料金3年目月額料金5年目月額料金スマホセット割工事費負担
1位
おてがる光ロゴ
おてがる光209880円3058円3608円3608円
2位
DTI 光ロゴ
DTI 光231660円3190円※13960円3960円
3位
@nifty光ロゴ
@nifty光236180円3278円4378円4378円
4位
ビッグローブ光ロゴ
ビッグローブ光249546円4378円※24378円4378円
5位
楽天ひかりロゴ
楽天ひかり250800円4180円4180円4180円

おてがる光は「マンションタイプ」。毎月550円割引(最大12カ月)を適用。工事費は工事費実質無料特典を適用。DTI 光は「通常プラン」。DTI 光 ようこそ割・DTI 光 のりかえ割を適用。工事費は工事費割引特典を適用。@nifty光は「3年プラン(N)」。工事費は工事費相当割引を適用。ビッグローブ光は「1ギガ(3年プラン)」。工事費は新規工事費実質無料特典を適用。楽天ひかりは「マンションプラン」。工事費は最強おうちプログラムを適用。※1「DTI 光 のりかえ割」の550円割引は6カ月目までとなります。※2 開通から3カ月間は月額料金0円となります。

マンション向けで月の負担金額が安い光コラボは、おてがる光です。事業者変更・転用で乗り換えると、基本料金が最大12カ月間、550円割引されます。また、おてがるでんきではセット割引が利用でき、おてがるガスはおてがる光契約者向けのセットプランを提供しています。あわせて活用すれば、光熱費も節約できますよ。

【戸建て向け】おすすめの光コラボランキング

順位ロゴサービス名5年間の合計料金1年目月額料金3年目月額料金5年目月額料金スマホセット割工事費負担
1位
おてがる光ロゴ
おてがる光275880円4158円4708円4708円
2位
DTI 光ロゴ
DTI 光308220円4290円※15280円5280円
3位
ビッグローブ光ロゴ
ビッグローブ光312246円5478円※25478円5478円
4位
@nifty光ロゴ
@nifty光316700円4620円5720円5720円
5位
楽天ひかりロゴ
楽天ひかり316800円5280円5280円5280円

おてがる光は「ファミリータイプ」。毎月550円割引を適用。工事費は工事費実質無料特典を適用。DTI 光は「通常プラン」。DTI 光 ようこそ割・DTI 光 のりかえ割を適用。工事費は工事費割引特典を適用。ビッグローブ光は「1ギガ(3年プラン)」。工事費は新規工事費実質無料特典を適用。@nifty光は「3年プラン(N)」。工事費は工事費相当割引を適用。楽天ひかりは「ファミリープラン」。工事費は最強おうちプログラムを適用。※1「DTI 光 のりかえ割」の550円割引は6カ月目までとなります。※2 開通から3カ月間は月額料金0円となります。

戸建て向けで月の負担金額が安い光コラボは、おてがる光です。事業者変更・転用で乗り換えると、基本料金が最大12カ月間、550円割引されます。また、おてがるでんきではセット割引が利用でき、おてがるガスはおてがる光契約者向けのセットプランを提供しています。あわせて活用すれば、光熱費も節約できますよ。

キャッシュバックも含めて最適なサービスを選びましょう

上記は基本料金や工事費などを含めた、実質負担額のランキングです。しかし、申し込みのタイミングによっては、高額なキャッシュバックや基本料金割引が適用されることもあります。なかには10万円以上のキャッシュバックのほか、基本料金割引が2~3年継続されるサービスも。

そうした特典も含めれば、5年間の通信費負担は大きく変わってきます。光コラボを選ぶ際は、キャッシュバックや割引などの特典を重視して決めるのも一案ですよ。

上手な光コラボの選び方

ここでは、光コラボを選ぶ際のポイントを解説します。

高額なキャンペーンを実施しているサービスを選ぶと◎

光コラボを提供している各事業者では、新規申し込みや乗り換えを対象としたキャンペーンを実施している場合があります。サービスや時期によって異なりますが、中には10万円を超えるキャッシュバックが用意されていることも!こうしたキャンペーンを活用すれば、初期費用や通信費の節約につなげられますよ。

また、公式だけでなく、代理店も合わせて比較するのもおすすめ。代理店によっては、公式よりも高額の特典を設定しているケースが少なくありません。ただし、適用条件としてスマホや電気などの別サービスやオプション契約が含まれるケースがあるため注意が必要です。特典を受け取るために不要なオプションを契約しないよう、適用条件を十分に確認しましょう。

事業者によっては、他社解約金を負担してくれるケースもあります。これは乗り換えにあたって、現在契約している事業者の解約金が発生する場合、その金額分をキャッシュバックで補填してくれるというもの。契約更新月以外のタイミングで乗り換える場合は、ぜひチェックしておきたい要素と言えます。仕事の都合などで、引越しが多い人にもおすすめですよ。

注意したいのは、複数のキャンペーンや特典を併用できない事業者があることです。併用できる事業者と比べると特典の総額は下がってしまうので、キャンペーンや特典が併用可能かどうか、事前に目を通しておくことをおすすめします。

通信速度を求めていないなら10ギガは選ばなくてOK

光コラボの10ギガは1ギガと比べて、通信速度があり、安定性に優れているのが特徴。ただし、その分基本料金は高めに設定されており、10ギガ対応の無線LANルーターも必要になります。また、1ギガと比較すると対応エリアが限られており、お住まいの地域では10ギガを利用できないこともあります。

通信速度にこだわりがないなら、1ギガを選ぶのも手です。サービスによっては、1ギガの契約後に10ギガへの変更も可能です。一旦1ギガを契約してみて、速度面に不満があれば10ギガを検討するとよいでしょう。

自分にマッチした割引制度がある会社を選びましょう

各光コラボのサービスでは、さまざまな割引制度を用意しています。例えば、通信会社系の光コラボなら、光回線・光電話・スマホをセットで契約することで、スマホ料金や光回線の料金が割引。ガス会社が提供する光回線なら、光回線とガスのセット割で、ガス料金や光回線の料金が割引されます。

中でも、光回線とスマホのセット割引は多くの事業者が提供しており、代表例として「SoftBank 光」を挙げることができます。SoftBank 光と指定オプション※をセットで契約すると「おうち割 光セット」が適用され、スマホの対象プランの料金が離れて暮らす家族も含めて10回線まで、最大1,100円割引されます。
※10ギガプラン以外:光BBユニットレンタル・Wi-FiマルチパックまたはWi-Fi地デジパック・BBフォンまたはホワイト光電話または光電話(N)+BBフォン。10ギガプラン:Wi-Fiマルチパック・BBフォンまたはホワイト光電話または光電話(N)+BBフォン。

仮に最大の10回線まで、1,100円の割引が適用されれば、月の通信費が11,000円割引。年間で132,000円もの節約になりますよ。

費用を抑えたいなら「工事費実質無料」が適用されるサービスがおすすめ

光コラボのサービスを新規で申し込む際には、開通工事が必要となり、工事費が発生します。工事費はサービスや工事の形態によって異なりますが、おおよそ3,300~44,000円程度が一般的です。

この工事費に関して、工事費実質無料の特典を提供しているサービスも多く見られます。工事費実質無料は、工事費の分割払い金額と同額の割引が適用される仕組みです。例えば、工事費の分割払い金額が1カ月1,833円の場合、1,833円の割引が毎月適用されるため、月々の負担を抑えることが可能。月々のコストを減らしたい方は、こうした特典が用意されたサービスを選ぶのも選択肢の一つです。

ただし、この特典は分割払いの途中で解約すると工事費残債が一括で請求されるため、契約内容には注意が必要です。

おすすめの光コラボ10選

ここでは、おすすめの光コラボをご紹介します。それぞれの特徴も解説しているので、光コラボを選ぶ際の参考にしてくださいね。

ドコモ光|スマホ料金が最大1,210円割引に

ドコモ光は、株式会社NTTドコモの光回線サービスで、1ギガと10ギガのプランを提供しています。

最大160,580円分の特典あり!

ドコモ光の詳細&申し込みはこちら

 
ドコモ光のメリットは、スマホのプラン「ドコモ MAX」や「ドコモ mini」などを利用している場合に、セット割が適用される点です。スマホの月額料金が最大1,210円割引となり、離れて暮らす家族も含めて最大20回線まで対象になるため、回線数によっては大幅な通信費の節約が可能です。
 
dポイントが1,000円(税抜)につき10ポイント貯まる特典もあり、”ドコモ経済圏”の方にもおすすめ。キャンペーンやオプションの異なるプロバイダを、全21社の中から選べるメリットもありますよ。

ドコモ光の詳細

 戸建てマンション
基本料金5500円~(プランによって異なる)4180円~(プランによって異なる)
契約期間2年、契約期間なし(プランによって異なる)
解約金5500円~(プラン・契約時期によって異なる)4180円〜(プラン・契約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費16500~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約個別契約
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金NTT東日本:330円
NTT西日本:110円
セキュリティソフト月額料金385円
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。

ドコモ光のおすすめポイント!

  1. ドコモのスマホとのセット割がある
  2. dポイントの還元がある
  3. プロバイダの選択肢が多い

ドコモ光のキャンペーン・特典

ドコモ光の特典代理店
キャッシュバック・ポイント還元最大65000円・dポイント3300ポイント
基本料金割引最大6カ月割引
解約金等負担特典dポイント最大25000ポイント
工事費負担

SoftBank 光|スマホセット割とPayPayポイント還元が魅力

SoftBank 光は、ソフトバンク株式会社の光回線サービスで、1ギガと10ギガのプランを提供しています。

最大40,000円のキャッシュバック実施中!

SoftBank 光の詳細&申し込みはこちら

 
SoftBank 光は、ソフトバンクでんきとセット契約した際の「おうち割 でんきセット」、ソフトバンクのスマホとセット契約した際の「おうち割 光セット」など、各種のセット割を利用できるのがメリット。
 
でんきセットは、SoftBank 光やソフトバンクの携帯電話が10回線まで、1回線ごとに110円(税込)/月割引。光セットは、家族全員のスマホ料金が1,100円(税込)/月、永年割引されます。
でんきセットの割引額は3年目以降、55円(税込)/月となります。

支払いにPayPayカードを利用している場合、利用料金1,000円(税抜)につき1%のPayPayポイントが貯まるので、普段からPayPayを利用している人にもおすすめ。

SoftBank 光の詳細

 戸建てマンション
基本料金5720円~(プランによって異なる)4180円~(プランによって異なる)
契約期間2年、5年(プランによって異なる)
解約金4290円~(プラン・契約時期によって異なる)4180円~(プラン・契約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費4620~31680円(立ち会いの有無によって異なる)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金513円
セキュリティソフト月額料金330円~(セキュリティソフト・ライセンス数によって異なる)
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。マンション向けのひかりTVは、東日本の光配線方式のみ対応しています。

SoftBank 光のおすすめポイント!

  1. 電気・スマホとのセット割引が利用できる
  2. PayPayカードの支払いで、PayPayポイントが貯まる

SoftBank 光のキャンペーン・特典

SoftBank 光の特典代理店
キャッシュバック・ポイント還元最大40000円
基本料金割引最大6カ月割引
解約金等負担特典最大100000円
工事費負担

楽天ひかり|SPU対象で楽天市場のポイント還元率が+2倍

楽天ひかりは、楽天モバイル株式会社が提供する光回線です。

工事費0円キャンペーン実施中!

楽天ひかりの詳細&申し込みはこちら

 
楽天ひかりのメリットは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスになっている点です。SPUとは、対象の楽天グループのサービスを利用することで、楽天市場でのポイント還元率がアップするプログラムのこと。楽天ひかりの契約者が楽天市場で買い物をすると、ポイント還元率が+2倍されます。
付与されるポイントは期間限定ポイントで、月間獲得上限は1,000ポイントまでとなります。

また、楽天ひかりはIPv6に対応しているため、従来のIPv4と比較して通信速度が安定しやすいのも魅力です。

楽天ひかりの詳細

 戸建てマンション
基本料金5280円4180円
契約期間2年、3年(プランによって異なる)
解約金5280円4180円
契約事務手数料880円~(回線設備状況によって異なる)
工事費3300〜22000円
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金220円
セキュリティソフト月額料金385円
提供エリア全国
スマホとのセット割なし
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、デビットカード、口座振替

上記のセット割は、ポイント還元率アップの特典が適用。無料解約申請期間に解約申請を行い、無料解約申請期間の初月から5カ月以内に解約すれば、解約金は請求されません。支払い方法のデビットカードは、楽天銀行発行のカードのみ利用可能です。

楽天ひかりのおすすめポイント!

  1. IPv6対応のため、通信速度が速く安定しやすい
  2. SPU対象で楽天ポイントの還元率アップ

楽天ひかりのキャンペーン・特典

楽天ひかりの特典公式
キャッシュバック・ポイント還元-
基本料金割引
解約金等負担特典
工事費負担

GMOとくとくBB光|解約金設定なしの手軽さがメリット

GMOとくとくBB光は、GMOインターネットグループ株式会社が提供する光回線です。1ギガ・10ギガのプランを提供しています。

最大111,000円分の特典あり!

GMOとくとくBB光の詳細&申し込みはこちら

 
GMOとくとくBB光の特徴は、契約期間や解約金などの縛りがない点です。また、1ギガプランは無線LANルーターを無料でレンタルできるのに加え、3年以上契約を継続すると、そのままプレゼントされます。ルーターを所持していない人や、引越しの予定がある人におすすめ。

GMOとくとくBB光の詳細

 戸建てマンション
基本料金5390円~(プランによって異なる)4290円~(プランによって異なる)
契約期間契約期間なし
解約金なし
契約事務手数料3300円
工事費3300~26400円(実質無料)3300~25300円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金無料~(プランによって異なる)
セキュリティソフト月額料金550円
提供エリア全国
スマホとのセット割なし
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード

10ギガのプランは提供エリアが異なります。

GMOとくとくBB光のおすすめポイント!

  1. 無線LANルーターが無料でレンタルできる
  2. 契約期間や解約金などの縛りがない

GMOとくとくBB光のキャンペーン・特典

GMOとくとくBB光の特典公式
キャッシュバック・ポイント還元最大51000円
基本料金割引
解約金等負担特典最大60000円
工事費負担

ビッグローブ光|auやUQ mobileのスマホセット割もあり

ビッグローブ光は、KDDIのグループ会社である、ビッグローブ株式会社が提供する光回線サービス。1ギガと10ギガのプランを提供しています。

最大50,000円のキャッシュバック実施中!

ビッグローブ光の詳細&申し込みはこちら

 
ビッグローブ光では、auやUQ mobile、BIGLOBEモバイルとのセット割が利用できます。セット割の内容は、ビッグローブ光とひかり電話を利用していると、月々のスマホ料金から最大1,100円割引。さらに家族のスマホも10回線まで割引対象になるので、最大で月額11,000円もの通信費が節約できます。
auは550~1,100円/月、UQ mobileは638~1,100円/月の割引で、金額はスマホのプランによって変わります。BIGLOBEモバイルはプラン「ベーシック」の月額基本料金220円分が割引されます。

独自のポイント制度「Gポイント」も提供しており、ビッグローブ光の年間の利用料金に対して、還元率0.4%からスタート。継続して利用することでグレードが上昇し、最大1.5%になる仕組みです。貯まったGポイントは、支払いに充てたり、dポイントやWAONポイントなどの各種提携ポイントに交換できたり、現金への交換も可能です。

なお、1ギガは全国に対応していますが、10ギガは31都道府県のみ提供なので、注意してくださいね。

ビッグローブ光の詳細

 戸建てマンション
基本料金5478円~(プランによって異なる)4378円~(プランによって異なる)
契約期間2年、3年(プランによって異なる)
解約金4100円~(プランによって異なる)3000円~(プランによって異なる)
契約事務手数料1100円~(申し込み形態によって異なる)
工事費3300~28600円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金550円
セキュリティソフト月額料金418円~(ライセンス数によって異なる)
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。

ビッグローブ光のおすすめポイント!

  1. セット割の対象となるスマホのサービスの種類が多い
  2. ポイント還元がある

ビッグローブ光のキャンペーン・特典

ビッグローブ光の特典代理店
キャッシュバック・ポイント還元最大50000円
基本料金割引
解約金等負担特典最大20000円
工事費負担

@nifty光|最大12カ月分の基本料金が実質無料

@nifty光は、ニフティ株式会社が提供する光回線です。1ギガ・10ギガのプランを提供しています。

最大15,000円のキャッシュバック実施中!

@niftyの詳細&申し込みはこちら

 
@nifty光では、申し込み特典としてニフティポイントを進呈しています。このニフティポイントは@nifty使用権と交換することで、最大12カ月分の基本料金を実質的に無料にすることができます。
 
また、@nifty光と合わせて「@nifty光電話」を契約し、UQ mobileのスマホを利用している場合、「自宅セット割」が適用されるのも魅力。@nifty光1契約につき、スマホ料金が最大1,100円割引、最大10回線まで適用されます。auのスマホとのセット割もあり、こちらもスマホ料金が最大1,100円割引、最大10回線まで適用されます。

@nifty光の詳細

 戸建てマンション
基本料金5720円~4378円~
契約期間2年、3年(プランによって異なる)
解約金4840円(不課税)3630円(不課税)
契約事務手数料3300円
工事費3300~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金330円~(エリア・プランによって異なる)
セキュリティソフト月額料金550円
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。

@nifty光のおすすめポイント!

  1. プランの種類が豊富
  2. UQ mobileやauのスマホとのセット割引がある

@nifty光のキャンペーン・特典

@nifty光の特典代理店
キャッシュバック・ポイント還元最大15000円
基本料金割引22カ月割引
解約金等負担特典
工事費負担

おてがる光|電気とガスもセットで申し込むとお得

おてがる光は、株式会社エクスゲートが提供する光回線です。1ギガ・10ギガのプランを提供しています。


 
おてがる光では、電気サービス「おてがるでんき」とのセット割引を提供しています。割引率はエリアによって異なりますが、電力量料金が最大で3.1%割引されます。また、電気とガスをセットで契約することで、単体契約よりも基本料金が安く設定された、セット契約者向けのガス料金プランに申し込めるメリットもありますよ。
 
契約期間や解約金が設定されていないので、気軽に乗り換えられるのも特徴です。

おてがる光の詳細

 戸建てマンション
基本料金4708円〜3608円〜
契約期間契約期間なし
解約金なしなし
契約事務手数料3300円
工事費3300~26400円(実質無料)3300~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金330円~(プランによって異なる)
セキュリティソフト月額料金330円
提供エリア全国
スマホとのセット割なし
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。

おてがる光のおすすめポイント!

  1. 契約期間や解約金の設定がない
  2. 電気とのセット割引がある

おてがる光のキャンペーン・特典

おてがる光の特典公式
キャッシュバック・ポイント還元デジタルギフト最大8000円分・U-NEXTポイント最大1000ポイント
基本料金割引12カ月割引
解約金等負担特典
工事費負担

@T COMヒカリ|複数キャリアのスマホセット割があり

@T COMヒカリは、1977年から通信・情報事業を行っている株式会社TOKAIコミュニケーションズの光回線です。1ギガ・10ギガのプランを提供しています。

最大52,000円のキャッシュバック実施中!

@T COMヒカリの詳細&申し込みはこちら

 
@T COMヒカリでは、UQ mobile、au、LIBMOなど、複数のキャリアでスマホのセット割が利用できるのがメリット。スマホのセット割引を利用して通信費の節約につなげたい人におすすめです。

@T COMヒカリの詳細

 戸建てマンション
基本料金5610円~(プランによって異なる)4180円~(プランによって異なる)
契約期間2年、契約期間なし(プランによって異なる)
解約金3300円~(プランによって異なる)2200円~(プランによって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費3300~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金330円~(プラン・機種によって異なる)
セキュリティソフト月額料金440円
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。契約更新期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。

@T COMヒカリのおすすめポイント!

  1. スマホとのセット割引の対象キャリアが豊富

@T COMヒカリのキャンペーン・特典

@T COMヒカリの特典代理店
キャッシュバック・ポイント還元最大52000円
基本料金割引12カ月割引
解約金等負担特典
工事費負担

DTI 光|12カ月間440円割引&無線LANルータープレゼントが◎

DTI 光は、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する光回線。DTI 光は1ギガのプランのみ提供しています。

基本工事費が実質無料!

DTI 光の詳細&申し込みはこちら

 
DTI 光は、新規申し込み時に「DTI 光 ようこそ割」が適用され、最長12カ月間、月額料金が最大440円割引されるのが魅力。また、他社からの乗り換えの場合は、さらに「DTI 光のりかえ割」が適用され、6カ月間の月額料金が550円割引されます。

そのほか契約期間の縛りや解約金の設定もなく、無線LANルーターがプレゼントされるメリットもありますよ。

DTI 光の詳細
 戸建てマンション
基本料金5280円3960円
契約期間契約期間なし
解約金なし
契約事務手数料3300円
工事費3300~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金330円
セキュリティソフト月額料金無料
提供エリア全国
スマホとのセット割なし
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

DTI 光のおすすめポイント!

  1. 割引など特典が豊富
  2. 契約期間や解約金の設定がない

DTI 光のキャンペーン・特典

DTI 光の特典公式
キャッシュバック・ポイント還元-
基本料金割引最大12カ月割引
解約金等負担特典
工事費負担

AsahiNet 光|長期契約すると月額最大300円割引される

AsahiNet 光は、株式会社朝日ネットが提供する光回線です。1ギガ・10ギガのプランを提供しています。

 
AsahiNet 光では、1ギガプランのオプションとして固定IPアドレスを提供しています。固定IPアドレスを必要とするオンラインゲームやネット証券、ネットワークカメラを利用したい方におすすめです。また、長期契約の場合「かんしゃ割」が適用され、3年目は100円、4年目は200円、5年目以降は300円が毎月割引されます。

auスマホとのセット割引もあり、AsahiNet 光とauの対象プランをセットで契約することで、AsahiNet 光の月額料金が最大1,200円割引されます。
「かんしゃ割」と「auセット割」は併用不可。

AsahiNet 光の詳細

 戸建てマンション
基本料金5698円~(プランによって異なる)4488円
契約期間契約期間なし
解約金なし
契約事務手数料880円~(申し込み状態によって異なる)
工事費3300~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金330円~(プラン・エリアによって異なる)110円~(プラン・エリアによって異なる)
セキュリティソフト月額料金418円~(セキュリティソフトによって異なる)
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替、請求書

10ギガのプランは提供エリアが異なります。

AsahiNet 光のおすすめポイント!

  1. 固定IPアドレスのオプションがある
  2. auスマホとのセット割引が利用できる
  3. 3年以上の契約継続で料金が割引される

AsahiNet 光のキャンペーン・特典

AsahiNet 光の特典公式
キャッシュバック・ポイント還元最大30000円
基本料金割引24カ月割引
解約金等負担特典
工事費負担

通信速度重視なら、独自回線を選ぶのもあり!

光コラボは、NTTの回線を複数の事業者でシェアしています。そのため、夜間など利用者が多くなる時間帯には、通信速度が低下するなることも。通信速度を重視したいなら、光コラボではなく独自回線をおすすめします。

独自回線とは、特定の事業者が独自に整備した回線や、NTTが使用していない回線を活用した光回線のこと。光コラボと異なり、単独の事業者による回線運営となるため、混雑が起こりにくく、通信速度が安定するメリットがあります。例えば、次の事業者が独自回線でサービスを提供しています。

独自回線の事業者

なお独自回線は、光コラボのNTT回線とは異なる回線なので、工事が必須である点に注意。また、提供エリアが限定されているため、お住まいのエリアによっては利用できません。

光コラボへの乗り換え方法

光コラボに乗り換えるには、新規申し込みのほかに転用、事業者変更といった方法があります。なお、NURO 光などの独自回線から光コラボに乗り換える際は、新規申し込み手続きが必要になるので注意してくださいね。

転用

転用とは、契約先をフレッツ光から光コラボの事業者に変更する手続き。フレッツ光は自動的に解約となりますが、プロバイダは自身で解約する必要があります。また、プロバイダによっては解約金が発生します。なお、転用手続きを進めるにあたって、工事は発生しません。手続きを進める際には、「転用承諾番号」をフレッツ光に発行してもらう必要があります。

事業者変更

事業者変更とは、現在利用している光コラボの事業者を、別の光コラボ事業者に変更する手続き。現在契約中の事業者は解約となるため、タイミングによっては解約金が発生することがあります。事業者変更手続きを進めるにあたって、工事は不要ですが、回線タイプの変更には工事が必要になる場合があります。手続きを進める際には、「事業者変更承諾番号」を現在利用している光コラボの事業者に発行してもらう必要があります。

光コラボに関するQ&A

ここでは、光コラボに関するよくある質問について、Q&A方式でお答えします。

Q1)光コラボはプロバイダを選べない?

光コラボはプロバイダがセットになっているため、プロバイダを自由に選ぶことはできません。ただしドコモ光は例外で、タイプAなら16社、タイプBなら6社のなかからプロバイダを選択できます。

ドコモ光のタイプ別プロバイダ一覧
タイプAで選択できるプロバイダ
OCN、GMOとくとくBB、@nifty、andline、hi-ho、SiS、BIGLOBE、BB.excite、IC-NET、Tigers-net.com、エディオンネット、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、DTI、@ネスク、tikitiki
タイプBで選択できるプロバイダ
@T COM、TNC、AsahiNet、ちゃんぷるNet、WAKWAK、OCN

Q2)他社の光コラボから乗り換えを検討しているが、工事費の残債はどうなる?

工事費を分割払いしていて残債がある場合は、解約時に一括で請求されます。

Q3)現在契約中の光コラボで速度が遅いと感じている。他社の光コラボに乗り換えたら改善される?

NTTの回線を利用している点は、どの光コラボも共通です。ただしサービスによっては、新しい通信方式であるIPv6を利用できます。現在の光コラボが新しい通信方式に対応していないなら、対応した光コラボに乗り換えることで、通信速度が改善される可能性があります。また、もし現在契約しているプランが1ギガなら、10ギガに切り替えを検討するのもおすすめ。

Q4)光コラボからフレッツ光に契約を戻すことはできる?

光コラボからフレッツ光に戻すことは可能です。また、その場合は事業者変更手続きが必要です。契約中の光コラボのマイページなどで事業者変更承諾番号を発行してもらい、それを使用してNTT東日本・西日本に新規で申し込んでください。

なお、事業者変更承諾番号には発行日を含めて15日間の有効期限があります。有効期限を過ぎた事業者変更承諾番号は無効になるので、その場合は再発行してから手続きを行ってください。

Q5)短期間の契約もできる?

サービスによっては、解約時に解約金などが発生することがあります。短期間の利用になることが分かっている場合は、DTI 光やenひかりなど、解約金を設定していないサービスを選ぶのがおすすめです。

Q6)フレッツ光でひかり電話を利用していた。電話番号は引き継げる?

フレッツ光から光コラボへの乗り換えは「転用」となり、ひかり電話の電話番号を引き継いで利用することができます

Q7)光コラボの戸建て向けとマンション向けの違いは?

光コラボの戸建て向けとマンション向けは、主に料金と速度の2つの点で異なります。料金はマンション向けのほうが割安に設定されており、速度は戸建て向けのほうが安定しやすいです。この速度の差は、戸建て向けとマンション向けの配線方式の違いが理由です。

光コラボのマンション向けは、電柱からマンションの共有スペースまでを、光ファイバーケーブルで接続。共有スペースから各住戸へは、光ファイバーケーブルやLANケーブルなどを用いて分配されている状態です。このため利用者が多い時間帯では、通信速度が低下しやすくなります

戸建て向けは、電柱から自宅までを光ファイバーケーブルで接続するため、1本のケーブルを独占できます。その結果、マンション向けと比較して、速度が安定しやすくなります

光コラボを選ぶ際は料金以外も比較するのがおすすめ

光コラボを選ぶなら、基本料金だけではなく、申し込み特典や割引制度も合わせて比較するのがおすすめです。スマホとのセット割引など、自身のライフスタイルに合った光コラボを選ぶことで、通信費の節約に繋げられますよ。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。