
電気の相談窓口 引越しなどの契約手続きもお任せ!
ENECHANGE株式会社が提供する「電気サポート窓口」は、電話1本で電気の契約ができる相談窓口です。「引越し時の電気の契約をパパッと済ませたい」「今の家で新電力に切り替えてみたい」という方におすすめ。無料で利用できるので、ぜひ気軽に相談窓口にお電話ください
でんきと暮らしの知恵袋の新着記事
-
ガス自由化
ガス自由化への参入障壁として、保安義務があげられています。コンロやガス給湯器などのガス機器の検査が、新ガス会社に業務として課せられることになったのです。普段私たちはあまり意識をしていない「ガスの保安」について、どのようなことが起こっているのでしょうか?
-
引越し
新生活に期待で胸をふくらませつつ、準備に追われて慌ただしくなる春のシーズン。生活環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか。新しい生活を気持ちよく迎えるためにも、引越しが決まったら早めの準備が大切!今回は、固定電話や携帯電話などの引越し(住居変更)手続きについて紹介していきます。
-
通信費の節約
一般家庭のインターネットにかかわる平均月額をご紹介しながら、インターネットの料金を節約する方法を解説しています。
-
電力会社・電気料金プランの選び方
電力自由化で、電力会社を選べるようになりました。対象は家庭の電気だけでなく、実は事務所や店舗、工場などの職場の電力会社も選べるんです。電気代削減などの効果的な経費削減アイデアのほか、じょうずな電力会社の選び方をご紹介いたします。事務所や店舗、工場など、会社の経費を削減したい担当者必読です。
-
電力自由化
夜の時間帯は電気が安く使える―こんな電気料金プランがあったら、ちょっと変えてみたいなと思いませんか?実は、昭和シェルの「昼はもちろん夜に差がでる電気(ホームプラン)」がまさにコレなんです。実際使いやすいの?ホームプランだけにあるメリットは?巻口さんに聞いてみました。
-
電力会社・電気料金プランの選び方
計測機器の大手メーカー・株式会社タニタのグループ企業「タニタヘルスリンク」「イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社」「兼松株式会社」の3社による新電力プラン「あるく・おトク・でんき」をご紹介します。テーマは健康!歩いた分だけ電気代がお得になるって、どういうこと!?
-
ファッション
いつも大判ストールの巻き方が同じになっていませんか?大判ストールの巻き方はたくさんあります。
-
電力自由化
2016年10月2日、第1回エネチェンジ電力自由化カップが開催されました。新電力や比較サイト運営会社など14チーム、総勢100名以上が集ったフットサル大会。当日の模様をお届けします。
-
電力会社・電気料金プランの選び方
九州エリア限定で先行受付を開始していたHTBエナジーのたのしいでんき「ママトクコース」が、2017年7月3日から北海道・東北・東京・北陸・関西・中国エリアでも申し込みできるようになりました。詳細をチェック!
-
電力会社・電気料金プランの選び方
滋賀の新電力・滋賀電力ってどんな会社?電気料金プランは安いの?詳細をお伝えします。