SoftBank(ソフトバンク) 光への乗り換え方法を解説!メリットや注意点も

この記事の目次
本記事ではSoftBank(ソフトバンク) 光へ乗り換える際の手順、注意点、費用などを解説します。
「SoftBank 光への乗り換えはどのように申し込む?」
「SoftBank 光に乗り換えたら何がいいの?」
上記のようなSoftBank 光への乗り換えに関する疑問も解決できますよ。本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。本記事のリンクには広告が含まれています。
最大40,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちら- 更新日
- 2025年4月14日
SoftBank(ソフトバンク) 光へ乗り換える際の注意点
ここからは、SoftBank(ソフトバンク) 光に乗り換える際の注意点を解説します。
SoftBank 光を開通するまでの期間をチェック
光回線の開通は、工事の有無や申し込みの種類によって変わります。SoftBank 光では、新規契約で、申し込みから「4日+6営業日」が目安です。最短で利用できるのは、事業者変更の6営業日(工事なし)です。
ただし、地域や工事の混雑状況によって、時間がかかることも。インターネットを利用する日が決まっている方は、余裕を持って申し込みするようにしましょう。
電話番号が使えなくなる場合がある
2025年1月から開始された「双方向番号ポータビリティ」によって、光電話などのIP電話で使っていた03や06で始まる普段使い慣れた電話番号を、光回線乗り換え後もそのまま利用できるようになりました。SoftBankもこの制度に対応しているので、SoftBank 光への乗り換えでも、以前フレッツ光や他の光コラボで使っていた番号を引き継ぐことが可能です。
ただし、電話番号がそのまま使えるのは、同じ番号区画の場合に限られます。例えば、東京(03)から大阪(06)へ引っ越す場合、市外局番が変わるため電話番号の引き継ぎはできません。また、050で始まるIP電話番号も対象外です。050番号は、光回線の乗り換え先では使えなくなってしまうので注意が必要です。SoftBank光への乗り換えを検討している場合、事前に現在の電話番号が引き継げるかどうかを確認しておきましょう。
SoftBank(ソフトバンク) 光への乗り換え手順
ここからは、事業者変更と転用についての手順を紹介します。SoftBank(ソフトバンク) 光に乗り換えたい方は、参考にしてくださいね。auひかりやNURO 光など、光コラボではない「独自回線」から乗り換える際の注意点は後述します。
- 事業者変更承諾番号・転用承諾番号を取得する
- SoftBank 光に申し込む
- プロバイダを別で契約していた場合は解約
- SoftBank 光の接続機器の設定をする
事業者変更承諾番号・転用承諾番号を取得する
事業者変更で乗り換えをする際は、「事業者変更承諾番号」が必要です。転用を利用する場合は、「転用承諾番号」の取得をしておきましょう。SoftBank 光は、フレッツ光の光回線を利用している光コラボです。光コラボとは、フレッツ光の光回線と独自サービスを合わせて提供している事業者をいいます。
事業者変更承諾番号は、光コラボから光コラボへ乗り換える際に必要。転用承諾番号はNTT東日本・西日本のフレッツ光から光コラボへ乗り換える際に求められます。
これらの番号は、現在の光回線事業者に連絡することで取得可能です。事業者ごとに手続き方法が異なることもあるため、事前に確認しておきましょう。
また、事業者変更や転用の場合は、原則工事は不要です。
SoftBank 光に申し込む
SoftBank 光への乗り換えを決めたら、インターネットまたは電話で新規申し込みをします。次の情報を事前にまとめておくと、スムーズに手続きを進められるでしょう。
- 契約者氏名
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 住所
- 建物の情報(持家・賃貸など)
- 契約内容の送付先
- 事業者変更承諾番号・転用承諾番号
- 支払い情報
申し込みをする前には、契約に関する情報が記された約款や、重要事項説明書に目を通しておきましょう。どちらもSoftBank 光の公式Webサイトで確認できます。
最大40,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちらプロバイダを別で契約していた場合は解約
多くの光コラボ事業者では、プロバイダ一体型のプランを提供しています。その場合、Softbank 光に事業者変更の際、ユーザーが自ら光コラボ事業者や、プロバイダの解約手続きは不要です。
ただし、ドコモ光の単独タイプやフレッツ光でプロバイダを別で契約をしている方は、解約手続きをしなければいけません。
また、解約のタイミングも重要です。解約した月によっては解約金が発生することも。契約期間内(契約満了月の当月・翌月・翌々月内)に解約すれば解約金は発生しません。事前に確認して、解約金が発生するかの確認をしましょう。
SoftBank 光の接続機器の設定をする
宅内機器は、宅配便などで送られてきます。機器同梱のガイドに従い、ルーター一体型ONUや光BBユニット、パソコンなどとつなげてください。
開通前には「インターネットご利用開始のご案内」が、SMSまたは郵送で送付されます。それを確認しながら、インターネットの接続設定を行ってください。もしインターネットに接続できなかったら、サポートデスクに問い合わせましょう。
独自回線からの乗り換えの場合の注意点
auひかりやNURO 光などからの乗り換えは、開通手順が異なります。auひかりやNURO 光など「独自回線」からの乗り換えは、開通手順が異なります。独自回線とは、フレッツ光や光コラボとは異なる自社の回線網を使用して提供する光回線のことです。
独自回線を使用している方は、新たに光回線の工事が必要です。申し込み後に工事日程を決めるようにしましょう。また、開通までの時間も事業者変更や転用よりもかかってしまいます。インターネットが使えない期間が発生しないよう、計画的に進めていきましょう。
さらに、独自回線は自動で解約手続きが行われません。回線事業者に解約の連絡を行いましょう。
SoftBank(ソフトバンク) 光に乗り換える際にかかる費用
SoftBank(ソフトバンク) 光に乗り換える際の費用は主に2つです。
- SoftBank 光の申し込みにかかる費用
- 利用していたインターネットを解約する際にかかる費用
SoftBank 光の申し込みにかかる費用は、「契約事務手数料」と「開通工事費」です。先述したとおり、独自回線を利用している方は「開通工事費」が発生します(フレッツ光や光コラボからの乗り換えは原則「開通工事費」はかかりません。)。ただし、SoftBank 光への乗り換えは、必ず契約事務手数料3,300円はかかります。
また、利用していたインターネットを解約する際に「解約金」「工事費の残債」がかかります。解約金とは、更新月以外で解約すると発生する費用。工事費の残債は、解約段階での未払い費用です。
金額は事業者によって異なるため、乗り換え前に確認しておきましょう。
SoftBank(ソフトバンク) 光に乗り換えるメリット
ここからは、SoftBank(ソフトバンク) 光に乗り換えるSoftBankユーザーやワイモバイルを利用している方のメリットを解説します。
- SoftBank・ワイモバイルとのセット割が使える
- SoftBank 光への乗り換え時にキャンペーン・特典があることも
SoftBank・ワイモバイルとのセット割が使える
SoftBank 光に乗り換える際のメリットの1つは、SoftBankやワイモバイルとのセット割が利用できることです。現在提供されているプランに適用される割引額は、次のとおりです。
セット割引名 | セット対象 | 1回線あたりの割引額 | 適用可能な回線数 |
---|---|---|---|
おうち割 光セット | SoftBankの対象プラン | 月額1100円 | 合計10回線 |
おうち割 光セット(A) | ワイモバイルの対象プラン | 月額1100〜1650円 | 合計10回線 |
「おうち割 光セット」および「おうち割 光セット(A)」を適用するには、指定されたオプションへの加入が必須です。「スマホデビュープラン+」は「おうち割 光セット」と併用できません。SoftBankのスマホで、新規受付が終了した一部プランでは割引額が毎月550円となります。ワイモバイルのスマホで、新規受付が終了した一部プランでは割引額が毎月550〜1,188円となります。
SoftBank 光への乗り換え時にキャンペーン・特典があることも
SoftBank 光では、さまざまなキャンペーンや特典が用意されていることがあります。例えば契約時のキャッシュバックや基本料金の割引、工事費の実質無料特典などです。
ただし、キャンペーン内容は時期によっても変わるため、最新の情報を確認するようにしましょう。また、特典の適用には条件があるケースもあるため、細かい点までしっかり確認することをおすすめします。
最大40,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちらSoftBank 光への乗り換えは余裕を持って行いましょう
SoftBank(ソフトバンク) 光への乗り換えは、メリットだけではなく注意点もあります。ほかの光回線とも比較しながら、時間に余裕を持たせて乗り換えるようにしましょう。
最大40,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちら