エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 光回線の「独自回線」とは?フレッツ光との違いやおすすめサービスを解説

光回線の「独自回線」とは?フレッツ光との違いやおすすめサービスを解説

通信費の節約

光回線の「独自回線」とは何か、フレッツ光や光コラボとの違い、おすすめのサービスについて初心者にもわかりやすく解説します。また、独自回線の光回線を選ぶときのポイントも紹介しています。おすすめの独自回線を一覧で紹介し、それぞれの特徴もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

光回線の中でも独自回線のサービスは、通信速度が速いという情報を耳にしたこともあるのではないでしょうか?気になって調べると、独自回線以外にフレッツ光や光コラボなど、さまざまなサービスが表示されるので迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、フレッツ光や光コラボの特徴と比較しながら、独自回線とは何か解説していきます。また、おすすめの独自回線サービスや、選ぶときのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

  • auひかり
    最大 75,000 キャッシュバック
    • キャッシュバックは最短開通確認後に即日振込み!
    • 他社解約違約金相当額の還元あり
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
  • SoftBank 光
    最大 40,000 キャッシュバック
    • 工事費が実質無料
    • 他社解約違約金相当額の還元あり
    詳細はこちら
プロモーションが含まれています
電力会社を変えると年間平均
34,713
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
更新日
2025年5月12日

光回線は大きく3つの種類に分けられる

光回線には、「フレッツ光」「光コラボ」「独自回線」の3つの種類が存在します。光回線の種類をそれぞれの特徴とともに確認していきましょう。

フレッツ光

フレッツ光は、NTT東日本・NTT西日本が提供している光回線サービスです。フレッツ光の光回線網は、日本全国に巡っているため、47都道府県で利用できます。

フレッツ光のサービスを利用するには、NTTの光回線とは別にプロバイダとも契約しなくてはいけません。契約先がNTTとプロバイダの2つになるため、契約の管理が大変、通信費が高くなりがち、トラブルがあった際の連絡窓口に迷う、といったデメリットがある点に注意しましょう。一方、自分の好きなプロバイダが選べるという点では、メリットと感じる人もいます。

光コラボ(光コラボレーション)

光コラボ(光コラボレーション)とは、NTT東日本・NTT西日本の光回線を借りた会社が、独自ブランドとして提供する光回線サービスです。主に通信キャリアやプロバイダが運営しています。

光コラボの特徴は、光回線とプロバイダをセット契約できる点で、フレッツ光のように別々で契約するよりも通信費が安くなる傾向があることです。さらに、各社がオリジナルのキャンペーンや特典をつけて販売しているのもポイントです。

光コラボを提供する事業者は非常に多く、サービスの選択肢が幅広いというメリットがある一方で、自分に合ったサービスやプランを探しにくいというデメリットもあります。

独自回線

独自回線とは、NTT東日本・NTT西日本の光回線を使用せず、企業が独自に構築した光回線網を利用して提供される光回線サービスです。

フレッツ光や光コラボは、複数の会社が同じ回線を多くの利用者でシェアしているため、混雑しやすい傾向があります。一方、独自回線は比較的利用者が少ないため、混雑しにくく回線が安定しやすい点が魅力です。

ただし、独自回線サービスの提供エリアは徐々に広がってきているものの、NTT東日本・NTT西日本の回線網と比べるとまだエリアが限定的です。エリアによっては利用できない場合もあるため、注意が必要です。

独自回線の中には電力系光回線と呼ばれるものも

独自回線の中には、「電力系光回線」と呼ばれる、電力会社のグループ会社が保有する回線網を利用した光回線もあります。電力系光回線も独自回線に該当するため、安定した通信環境が魅力です。

電気とセットで契約すると割引が適用されるなど、電力会社のグループ会社ならではの特典を用意しているサービスも多くあります。ただし、提供エリアは各電力会社の供給エリアに限定されるため、利用の際は注意が必要です。

 

独自回線でおすすめの光回線

ここからは、独自回線でおすすめの光回線をご紹介していきます。特徴や料金を比較しながら、自分にあったサービスを選んでみてください。

auひかり

auひかりは、KDDI株式会社が提供する独自回線サービス。1ギガや10ギガのプランを提供している会社が多い中、auひかりは5ギガのプランを用意しているのが特徴です。

また、auひかりとauひかり電話をセット契約すると、auスマホの基本料金が、毎月最大1,100円割引される「auスマートバリュー」が利用できます。
auひかり1回線につき、auのスマホ合計10回線までが対象。

また、プロバイダを8社から選べる点も特徴のひとつです。プロバイダとしてau one netを選択すると、月の利用料金1,100円ごとにPontaポイントが10ポイント貯まるのも嬉しいメリットです。

 戸建てマンション
基本料金5610円~(プランによって異なる)3740円~(プランによって異なる)
契約期間2年、3年、契約期間なし(プランによって異なる)
解約金4460円~(プラン・契約時期によって異なる)2290円~(プラン・契約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費41250円(実質無料)33000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
光テレビ対応あり
無線LANルーター月額料金無料~(契約状況によって異なる)
セキュリティソフト月額料金330円
提供エリア北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島沖縄を除く全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済

au one netで「口座振替・クレジットカード割引」適用時の基本料金です。

最大75,000円のキャッシュバック実施中!

auひかりの詳細&申し込みはこちら

NURO 光

NURO 光は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する独自回線のサービス。多くの会社が1ギガのプランを主に提供している中、NURO 光は2ギガのプランを用意している点が大きな特徴です。

また、他サービスとのセット割が充実しており、固定費をまとめて節約したい方にもおすすめです。「NURO 光でんわ」とセット契約すると、ワイモバイルとソフトバンクのスマホの料金が、毎月最大1,650円割引される「おうち割 光セット」が利用できます。さらに「NURO でんき」や「NURO ガス」とのセット申込みでも、最大701円の割引が適用されます。

プランによっては、ソニー製のWi-Fi機能付きONUを無料でレンタルできるのもうれしいポイントです。

 戸建てマンション
基本料金5200円~(プランによって異なる)3850円~(プランによって異なる)
契約期間契約期間なし、2年、3年(プランによって異なる)契約期間なし
解約金3740円~(プランによって異なる)なし
契約事務手数料3300円
工事費44000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金-(Wi-Fi機能付きONUがレンタル無料)
セキュリティソフト月額料金無料~(プランによって異なる)
提供エリア北海道・宮城県・福島県・山形県・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済クレジットカード、キャリア決済

最大85,000円のキャッシュバック実施中!

NURO 光の詳細&申し込みはこちら

コミュファ光

コミュファ光は、中部テレコミュニケーション株式会社が提供する独自回線サービスです。通信速度ごとに30メガ、1ギガ、10ギガのプランを用意しています。

コミュファ光とひかり電話をセットで契約すると、auとUQ mobileのスマホ利用料が割引されるセット割が適用されます。auのスマホは月額最大1,100円、UQ mobileのスマホは月額1,100円が利用料から割引されます。

セット割以外の割引制度が充実している点も特徴です。スタート割では、開通から最大60カ月目まで基本料金が550円割引されます。さらに、長期継続割引も用意されており、スタート割の適用終了後も基本料金が550円割引になる特典があります。

またコミュファ光を契約している場合は、中部電力が提供する契約者向けの電気料金プランにも申し込めます。プラン自体の固定額割引やポイント付与特典に加え、コミュファ光の利用者限定で、カテエネポイントが毎月100ポイント貯まるメリットもあります。

 戸建てマンション
基本料金4741円~(プランによって異なる)4620円~(プランによって異なる)
契約期間2年、5年(プランによって異なる)
解約金なし~(契約期間によって異なる)
契約事務手数料770円
工事費27500円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セットまたは個別契約
ひかりTV対応ありなし
無線LANルーター月額料金無料
セキュリティソフト月額料金無料~(ライセンス数によって異なる)
提供エリア愛知・岐阜・三重・静岡・長野
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり(ポイント還元)
支払い方法クレジットカード、口座振替

最大79,000円のキャッシュバック実施中!

コミュファ光の詳細&申し込みはこちら

eo光

eo光は、株式会社オプテージが提供する独自回線サービスです。

2年契約で申し込むと基本料金が割引される「即割」と、3年目以降の基本料金が割引される「長割」があるため、長期契約を検討している方におすすめです。

また、eo光はさまざまなセット割が充実しており、うまく組み合わせるとお得に利用できます。eo光ネットとeoひかり電話をセットで契約すると、auとUQ mobileのスマホ利用料金が月額最大1,100円割引されます。また、格安スマホのmineoを契約している人は、eoのネットサービスが毎月330円割引されます。

さらに、Netflixとのセットプランも提供しており、単体でNetflixの契約をするよりも、毎月110円お得に利用できるのも魅力です。

 戸建てマンション
基本料金5448円~(プランによって異なる)
契約期間1年、2年(契約内容によって異なる)
解約金2200円~(プランによって異なる)月額基本料金から880円を差し引いた金額
契約事務手数料3300円
工事費29700円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金105円
セキュリティソフト月額料金275円
提供エリア大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・福井
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替

他社解約金など最大60,000円の還元!

eo光の詳細&申し込みはこちら

メガ・エッグ光

メガ・エッグ光は、株式会社エネコムが提供する独自回線サービスです。

メガ・エッグ光と中国電力の電気をセットで契約すると、インターネット料金が月額550円割引されます。また、メガ・エッグ光ネットとメガ・エッグ光電話に加入すると、auのスマホとUQ mobileのスマホ利用料が月額最大1,100円割引されるのもうれしいポイントです。

他社では有料オプションとなることが多い中、セキュリティが標準装備されているのが特徴です。ウイルスや迷惑メール対策、詐欺サイトのブロックなど、セキュリティ機能が充実しているので、リモートワークをしている方などにもおすすめ。

 戸建てマンション
基本料金5720円~(プランによって異なる)4070円~(プランによって異なる)
契約期間2年
解約金5170円~(プラン・解約時期によって異なる)4070円~(プラン・解約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費38500円(実質無料)無料~38500円(配線方式によって異なる・実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応ありなし
無線LANルーター月額料金550円
セキュリティソフト月額料金無料~(ライセンス数によって異なる)
提供エリア鳥取・岡山・島根・広島・山口
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替

ピカラ光ねっと

ピカラ光ねっとは、株式会社STNetが提供する独自回線サービスです。

長期間利用するほど基本料金が安くなっていくのが特徴で、たとえばマンション向けプランの場合、1〜4年目は月額600円割引、5年目以降は月額720円割引となります。また、四国電力の対象プランを契約している方は、利用年数に関係なく、基本料金から最大1,000円(マンション向けプラン・戸建て向けで異なります)の割引が適用されるのも魅力です。

ピカラ光ねっととピカラモバイルをセットで契約すると、ピカラモバイルの月額料金が330円安くなります。また、ピカラ光ねっとと光でんわをセットで契約すると、auとUQ mobileのスマホ利用料が最大1,100円引きされ、Wi-Fi6対応の無線ルーターを無料でレンタルできます。

 戸建てマンション
基本料金5720円~(プランによって異なる)4400円~(プランによって異なる)
契約期間2年
解約金解約月の基本利用料相当額
契約事務手数料無料
工事費無料
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金無料~(プランによって異なる)
セキュリティソフト月額料金無料
提供エリア徳島・香川・愛媛・高知
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替(契約状態によって異なる)

最大30,000円のキャッシュバック実施中!

ピカラ光の詳細&申し込みはこちら

BBIQ光

BBIQ光は、株式会社QTnetが提供する独自回線サービスです。

BBIQホームタイプ(3年契約)を契約すると、「BBIQつづけて割」が適用され、基本料金が月々550円が割引されます。さらに、九州電力の対象プランをセットで契約していると「九電グループまとめてあんしん割」が適用され、合計で最大880円の割引が可能です。また、BBIQ光とひかり電話を契約している方は、QTモバイルやau・UQ mobileのスマホとのセット割も適用されるのがメリットです。QTモバイルとのセット割は、スマホ料金が1回線あたり月々最大220円割引、au・UQ mobileは1回線あたり最大1,100円が割引されます。

動画配信サービスとのセット割もあり、Netflix・Hulu・U-NEXTのいずれかとセットで加入すると、利用料金が110円割引されます。

セキュリティ面でも利点があります。BBIQ光に契約すると、最大5台までの端末にセキュリティを無料でかけることができます。セキュリティは全自動でアップデートされ、常に最新の対策がされるのも魅力です。

 戸建てマンション
基本料金6050円~(プラン・契約期間によって異なる)3850円~(プラン・契約期間によって異なる)
契約期間2年
解約金前月の利用プランの1カ月分の月額基本料相当額
契約事務手数料880円
工事費39600円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金660円
セキュリティソフト月額料金無料~(ライセンス数によって異なる)
提供エリア福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替

最大30,000円のキャッシュバック実施中!

BBIQ光の詳細&申し込みはこちら

独自回線の光回線を選ぶときのポイント

ここからは、独自回線の光回線を選ぶ際のポイントを紹介していきます。独自回線を選ぶ際は、以下のポイントを意識してみてください。

提供エリアをチェック

独自回線の各サービスは提供エリアが限られています。

希望するサービスがあっても、住んでいる地域がサービス提供エリア外だと申し込むことができません。申し込みを検討する際は、必ずご自宅がそのサービスの提供エリア内かどうかを事前に公式サイトで確認しましょう。

工事費をチェック

利用料金を抑えることを目的に新しいサービスへ乗り換える場合は、工事費の確認も忘れずに行いましょう。基本料金が安くなっても、高額な工事費がかかり、それが月々の分割払いとして上乗せされると、結果的に割高になってしまうことがあります。

一方で、サービスによっては工事費が実質無料になる特典を提供しているケースも多くあります。料金を重視する方は、こうした特典があるサービスを優先的に選ぶのがおすすめです。

セット契約で割引が適用されるかチェック

独自回線を契約する場合は、セット契約などの割引特典の内容をしっかりチェックしてください。

例えば、auひかりでは、光回線と光でんわをセットで契約すると、家族のauスマホ利用料が月々1,100円割引される「auスマートバリュー」が適用されます。メガ・エッグ光では、中国電力の対象プランとセットで契約することで「メガ・エッグ でんき割プラス」が適用され、光回線の基本料金が永年550円割引されます。

このように、会社ごとにセット割の対象となるサービスが異なります。自分が契約しているサービスがセット割の対象かどうか、必ず確認しましょう。

お得なキャンペーン・特典が適用できるかチェック

独自回線のサービスを契約する際は、お得なキャンペーンや特典が適用できるかも確認してください。代表的なものとしては、キャッシュバック、基本料金の割引、ポイント還元、乗り換え前のサービスの解約金の負担などが挙げられます。

また、同じサービスでも、公式サイト経由と代理店経由ではキャンペーンや特典内容が異なる場合がある点にも注意が必要です。例えば、公式サイトにはキャッシュバックがついていなくても、代理店経由では数万円のキャッシュバックが受けられるケースも多くあります。必ず、公式サイトと代理店のサイトを比較するようにしましょう。

独自回線は速度重視の人におすすめの光回線

本記事では、独自回線でおすすめの光回線のご紹介をしてきました。独自回線は、お得なセット割引やキャンペーンが適用されることがあるので、基本料金だけではなく、割引後の料金を比較して選びましょう。また、サービスによって提供エリアも異なるので、住居の所在地が検討しているサービスの提供エリア内かも事前に確認することも忘れないでくださいね。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。