エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 炊飯器の容量はどれくらいが最適?選び方を詳しく解説!

炊飯器の容量はどれくらいが最適?選び方を詳しく解説!

電気代の節約、節電テクニック

炊飯器の最適な容量の選び方をご説明します。どんな炊飯器があるのか・オススメの機能も紹介しています。どんな炊飯器を購入しようか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

炊飯器を購入したい!と思って家電屋さんへ行ってみても、3合炊き、5.5合炊きなどいろいろあって迷ってしまいますよね。「うちは3人家族だから3合炊きで十分かな」なんて思って購入していざ使用してみて足りなかった!なんて事になってしまったら大変です。買い直す事になってしまったらがっかりしてしまいますし、お金ももったいないですよね。そうならない様に、炊飯器の適切な容量の選び方をここでご紹介していきます。

炊飯器の適切な容量は?

炊飯器の適切な容量の目安を人数別にご紹介します。

炊飯器は何合炊きのものがあるのか

まず炊飯器は何合炊きのものがあるのかをお話していきます。炊飯器は基本的に、3合炊き、5.5合炊き、1升炊きの3つに分かれています。それよりも細かいものもありますが、基本的にはこの3つから選べばOKです。普通に食事をするのなら、1人につき1食で1合弱くらいが目安。何人分作るかにあわせて炊飯器の容量を決めるとよいですよ。

1~2人までなら3合炊き

1~2人までなら3合炊きで十分間に合います。大きな炊飯器は様々な機能が付いている場合が多く、高額になってしまういます。3合炊きなら、シンプルな機能のものを低価格で購入できますよ。また、小さい炊飯器だとデザイン性も豊かで、キッチンのインテリアとしても活躍できそうな炊飯器も!

3~5人なら5.5合炊き

3~5人なら5.5合炊きがオススメです。「1人1合食べるとしても、3合炊きで十分間に合うのでは?」と考える人もいると思いますが、男性は1合以上食べる人もいますし、育ち盛りの子供がいると、そこまで多いとは感じないはず。1人1杯おかわりをすると無くなってしまうこともありますよ。

5人以上なら1升炊き

5人以上なら一升炊きがオススメです。「そんなに大きな炊飯器は要らない!」と思う人も多いかも知れませんが、家族の中に男性が多かったりするのならぜひ一升炊きを!最近の炊飯器は保温機能が優れているものも多いので、食べきれなかった分は保温して、次の日の朝食で出すこともできます。昔の炊飯器はひと晩保温をしておくと、ご飯がカピカピに硬くなってしまうこともありましたが、今はそうなりにくくなっていますよ。

あれば嬉しい便利な機能!

炊飯器を新しく購入するのなら、便利な機能がついているものがいいのではありませんか?「炊ければいい」と考えている人でも、きっと欲しい機能がありますよ。ここでは、あったほうが便利だなと思う機能を2つ紹介していきます。

急速炊飯機能

急速炊飯機能はぜひあったほうが良い機能です。早くご飯を炊かなければいけない・ご飯を炊き忘れてしまったときなんかにはとっても重宝しますよ。メーカーにもよりますが、30分から40分くらいで炊けるものが多いです。

タイマ-機能

タイマ-機能は、忙しい朝や夕方に炊飯器をセットしなくてもよくなります。特に朝は「少しでも長く寝ていたい」という人も多いでしょう。暇な時間にお米をといでタイマーをセットしておけば、設定した時間に勝手にご飯が炊けます。昔のタイマー機能は「炊けたご飯がべチャッとするので好きじゃない!」なんて人もいたみたいですが、今は美味しく炊けるようになっているので安心です。

炊飯器の容量・選び方のまとめ

炊飯器の適切な容量の選び方がわかりましたね。炊飯器が何合炊きが良いのかというのは人数にもよるし家族構成にもよって変わります。小食な人が多いのならぴったりくらいでもありだと思うし、たくさん食べる人が多いのなら大きめの炊飯器を購入するのも良いですよね。自分の家はどうなのかを見極めて購入しましょう。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。