【最新版】窓用エアコン(ウィンドウエアコン)にはどれくらい電気代がかかる?
 
      
    この記事の目次
窓用エアコン(ウィンドウエアコン)は、賃貸住宅などでエアコンがついていない場合などに便利です。購入を検討中という方もいるのではないでしょうか。窓用エアコン(ウィンドウエアコン)の電気代、メリット・デメリットを見ていきましょう。
- 更新日
- 2024年5月5日
                          電力会社を変えると年間平均
                        
                        
                          34,115
                          円
                          
                      
                            節約できます!
                            
                          
                        
                      
                        電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。
                      
                      ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
                    
                    
                      旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。
                      (比較対象の電気料金プランについて)
                      
                    
                  窓用エアコン(ウィンドウエアコン)のメリット・デメリット

窓用エアコン(ウィンドウエアコン)とは、その名の通り、窓に取り付けるタイプのエアコン。窓用エアコンのメリット・デメリットをご紹介します。
窓用エアコンのメリット
- 工事がいらない
- 窓用エアコンは、壁掛け型エアコンとは違い、面倒な工事は必要なく、自分で取り付けることができます。エアコン取り付けに慣れている方なら、所要時間は30分程度。買ったその日から使えます。
- 持ち運びしやすい
- すぐに取り外せるので、引っ越しの際も持ち運びに便利です。
- 購入価格が安い
- 壁掛け型エアコンに比べて手頃な価格で購入できます。4万~6万円程度で購入できる機種が大半です。
窓用エアコン(ウィンドウエアコン)のデメリット
- 排気音がうるさい
- 壁掛け型エアコンの場合、排気をする室外機が外に置かれています。一方、窓用エアコンは室内機と室外機が一緒になった形態。そのため、ある程度の排気音がします。
- 電気代が高い
- 壁掛け型エアコンに比べて電気代が高くなります。
窓用エアコン(ウィンドウエアコン)の電気代はどのくらい?
さて、メリット、デメリットを押さえたうえで、窓用エアコンにかかる電気代を見ていきましょう。窓用エアコン製造である(株)コロナの製品を例にご説明します。
電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会「電力料金目安単価」から1kWhあたり31円(税込)として計算。
窓用エアコンの電気代
| 型番 | 畳数 | 期間消費電力量 | 年間電気代の目安 | |
|---|---|---|---|---|
| 冷房専用タイプ | CW-FA1624R (家電量販店モデル) | 4畳~6畳 | 350kWh | 10850円(夏場のみ使用) | 
| CW-FA1824R (一般ルート・ホームセンターモデル) | 4.5畳~7畳 | 384kWh | 11904円(夏場のみ使用) | |
| CW-F1624R (家電量販店モデル) | 4畳~6畳 | 350kWh | 10850円(夏場のみ使用) | |
| CW-F1824R (家電量販店モデル) | 4.5畳~7畳 | 384kWh | 11904円(夏場のみ使用) | |
| CW-1624R (一般ルート・ホームセンターモデル) | 4畳~6畳 | 350kWh | 10850円(夏場のみ使用) | |
| CW-1824R (一般ルート・ホームセンターモデル) | 4.5畳~7畳 | 384kWh | 11904円(夏場のみ使用) | |
| 冷暖房兼用タイプ | CWH-A1824R | 冷房4.5~7畳 暖房4~5畳 | 1316kWh | 40796円 | 
畳数・期間消費電力量は50Hzの場合で記載しています
窓用エアコンの冷暖房兼用タイプCWH-A1824Rの年間電気代は40,796円です。窓用エアコンの本体価格は安いですが、省エネ性は高くないことがわかりますね。
窓用エアコン(ウィンドウエアコン)は、賃貸住宅や夏の暑い日だけエアコンを使用する方におすすめ
窓用エアコン(ウィンドウエアコン)の電気代についてご紹介しました。電気代が割高なのが気になりますが、エアコンがついていない賃貸住宅にお住まいの方や、涼しい気候の地域に住んでいて、夏の暑い日に数回だけ冷房を使用するような方は、便利に利用することができますね。
エアコンの電気代が気になるなら、電力会社のプラン見直しがもっとも効果的!
エアコンを使う季節は電気代が気になりますよね。でも、こまめな節電をしなくても、電力会社のプランを最適なものへ見直すだけで、電気代は大きな節約が可能なんですよ!アナタにぴったりなプランを探してみよう。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」なら、郵便番号などを入力するだけで、電気料金プランの見直しやプランの比較が簡単にできます。ぜひご利用ください。
平均34,115円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)切り替えるといくら節約できる?
    
              電気料金を
              比較・節約!
            
            
          
          旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。
          (比較対象の電気料金プランについて)
          
        
       
     
 
 
