エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. シーリングライト・ペンダントライトの違いと使い方

シーリングライト・ペンダントライトの違いと使い方

インテリア

シーリングライトとペンダントライトの違いを知っていますか?使う部屋の用途とデザインでお部屋に合った照明を選びましょう。

節約額

お部屋の照明は、備え付けの物でなくても、自分で自由に選んで付け替えることができます。おしゃれな照明や機能的な照明もたくさん販売されていますので、好きな照明を選んでお部屋のイメージチェンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回はシーリングライトとペンダントライトという二種類の照明をクローズアップ!その違いと使い方について紹介していきますね。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均36,636円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年10月1日~2024年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2023年5月23日

シーリングライトとペンダントライトの違い

shutterstock_320752880
ライトを自分で選んでみよう
シーリングライトとは天井に直接設置する照明器具のことで、ペンダントライトは天井からつり下げるタイプの照明器具。シーリングライトを選ぶかペンダントライトを選ぶかで、お部屋の雰囲気がガラリと変わります。まずはライトの特徴を知りましょう。

シーリングライトの特徴

天井に直接取り付けるため、お部屋がすっきりして見えることと、高い位置から部屋を照らすので、部屋全体がまんべんなく明るくなるのが特徴です。一般的にはリビングなどに設置されることが多いようですね。部屋全体を照らすことができる実用的なライトです。
また、シーリングライトはクセのないデザインのものが多く、どのお部屋にもマッチします。多くのメーカーが、畳数(部屋の広さ)に合わせたサイズを展開しているので、選びやすいです。

ペンダントライトの特徴

天井からつり下げるタイプのペンダントライトは、ライトから照らされるものまでの距離が近くなります。また一点を強く照らす性質があるため、照明が当たるものの陰影がはっきりします。部屋全体を明るく照らすというよりは、部屋の雰囲気づくりに一役買いそうなライトですね。
天井からつり下げて使用するので、ペンダントライトそのものでもインテリアの雰囲気を左右します。そのため、様々なデザイン、材質、大きさのペンダントライトが販売されています。ダイニングや寝室など、お部屋の中でもアクセントを付けたい場所に設置することが多いようです。

使う照明を選ぼう!

シーリングライトとペンダントライトの違いを理解したところで、用途、取り付けたいお部屋にお合わせてライトを選んでいきましょう。

使う場所によって照明を選ぼう

それぞれのライトの性質から、使う場所によって選びましょう。

シーリングライト
広域を明るくしたい部屋・・・リビングや子供部屋など
ペンダントライト
アクセントを付けたい場所・・・ダイニングや寝室、玄関など
デザイン性を求めたい場所・・・ダイニングや寝室など

参考ですが、一般的にはこのように設置するのがおすすめです。

おすすめのシーリングライト

1LEDシーリングライト_調光・調色タイプ(GRAND_QUALITY)_住宅用照明器具_NECライティング
LEDシーリングライト 調光・調色タイプ(GRAND QUALITY)
非常にシンプルなシーリングライト。21パターンの調色と10段階調光ができ、210通りのあかりが楽しめます。食事やだんらん、読書や勉強など、それぞれのライフシーンに合わせてあかりを調整できます。

出典:住宅用照明器具 NECライティング

3グレイシー_シーリングランプ Francfranc(フランフラン)公式サイト|家具、インテリア雑貨、通販
グレイシー シーリングランプ
フランフランの4灯横並びのシーリングライト。スポットライト形式なので、個性的でおしゃれなインテリアが楽しめます。

出典:グレイシー シーリングランプ Francfranc(フランフラン)公式サイト|家具、インテリア雑貨、通販

おすすめのペンダントライト

4FOTO_ペンダントランプ_-_IKEA
FOTOペンダントランプ グリーン
イケアの、レトロな雰囲気のペンダントライト。リーズナブルさが魅力です。

出典:IKEA

5DINER_CROSS___≪unico≫オンラインショップ:家具/インテリア/ソファ/ラグ等の販売。
DINER CROSS
ウニコの4灯ペンダントライト。4つの照明で明るさもキープできるので、主照明にも。

出典: ≪unico≫オンラインショップ:家具/インテリア/ソファ/ラグ等の販売

6ビーズランプ ヴィクトリアングリーン・L_gc-107_
ビーズランプ ヴィクトリアングリーン・L (商品番号 gc-107)
ビーズのシェードがエキゾチックで可愛いペンダントライト。女性におすすめ。

出典:アンティーク家具Handle

ペンダントライトで広い場所を明るくしたい

広い場所にペンダントライトを設置して明るく使いたい場合、天井にダクトレールを取りつけ、ダクトレールから複数のペンダントライトを吊るすという使い方もできます。小ぶりのペンダントライトが並列に並ぶので、インテリアとしてもおしゃれ。飲食店のカウンターや美容室、アパレルショップなどでよく見かける使い方です。
一つの電源から複数の照明が使用できるので、電気工事を必要ありません。手軽にライティングを楽しめますね。

ダクトレールを自分で付ける

ダクトレールは簡易的なものであれば、自分で天井に取り付けることができます。

  • 天井の引掛シーリングがしっかりと設置されている(不安定でない)ことを確認
  • 簡易取付用のダクトレールを引掛けシーリングにはめ込む
  • ダクトレールに好みのライトを取り付ける

ただし複数のライトを取り付ける場合、耐荷重量を超えないように注意して下さい。

電気代を節約したいなら電力会社の切り替えがおすすめ!

「毎月の電気代が家計の負担になっている」「節電しているのになかなか電気代が安くならない」と悩んでいる方には、電力会社・電気料金プランの切り替えがおすすめです。あなたのライフスタイルにぴったりの電気料金プランを選べば、節約につながりますよ。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけで、あなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得な特典やキャンペーンの有無なども確認できますから、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

平均36,636円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/10/1~12/31

シーリングライトとペンダントライトは部屋によって使いわけよう

シーリングライトとペンダントライトはそれぞれ特徴が違います。使う部屋の用途と、その部屋の雰囲気を考えた上で選びたいですね。手軽にお部屋のイメージチェンジを楽しみましょう。

平均36,636円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/10/1~12/31
エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。