家計簿もアプリなら続けられる!人気アプリを一挙ご紹介!
この記事の目次
家計簿をつけることは、節約生活のスタート。そうは言っても、続かなかった人はいませんか?そんな人におすすめしたいのが、家計簿アプリ。これ、案外続けられるのです!そこで、続けられる理由とオススメのアプリを一挙にご紹介します!
なぜ、アプリなら家計簿を続けられる?
いつでもどこでもつけられる
アプリの最大のメリットは、いつでもどこでもつけられること。昔ながらのノート形式の家計簿は、いつでもどこでもつけられるものではないです。まさか家計簿を持ち歩くわけにもいかないし……。となると、一日の終わりに、もらったレシートをかき集めて、家で作業をすることになります。
これ、案外労力を使いますよね?疲れて帰ってきて、ノートに書き込むなんて……想像しただけでテンション下がりませんか?休日にまとめてやる、という手段もありますが、休日だってやることはたくさんあるもの。家計簿をつけている暇はないのが現実かもしれません。
とはいえ、家計簿は続けることに意味があるのも事実。挫折したらおしまいです。そのため、続けるには、いつでもどこでもつけられることがとても大事です。
アプリはこの、いつでもどこでもつけられるというニーズにちゃんと応えてくれます。スマートフォンは基本的に持って歩くもの。だから、仕事の休憩時間、人との待ち合わせの時間など、ちょっと時間が空いたときに入力できちゃいます!。簡単だから、続けられる。これがアプリで家計簿をつける大きなメリットでしょう。
自分で集計する必要がない
アプリで家計簿をつけることには、もう一つのメリットがあるんです!それは、自分で集計する必要がないということ。従来のノート形式の家計簿では、金額を記入したら、それを自分で集計する必要がありました。
アプリで家計簿をつけることには、もう一つのメリットがあるんです!それは、自分で集計する必要がないということ。従来のノート形式の家計簿では、金額を記入したら、それを自分で集計する必要がありました。
経理の仕事をしていた、簿記の資格を持っているなど、電卓や数字の扱いに慣れている人なら話は別でしょう。でも、大抵の人は数字がたくさんあると嫌になってしまうはず……。数字の山を見て心が折れた人も多いかも。
アプリならこんなお悩みも一気に解決してくれます。アナタがやるべきことは、レシートの金額を打ち込むことだけ!それすら面倒くさい人のために、なんと最近ではレシートを撮影すれば金額を自動入力してくれるアプリまで現れました。つまり、簡単な作業さえすれば、あとはアプリにおまかせするだけでOK!これなら、心は折れませんよね。だから続くのです。
人気アプリを一挙6つご紹介!
マネーフォワード
やるんだったらしっかりやりたい、という人にオススメ。登録は無料ですが、とにかく機能
が充実しています。機能の一部をご紹介。
- 口座への入金、出金がある都度、メールで知らせてくれる。そのため、残高不足であわてる可能性が減る。
- 口座から自動引落があった場合、自動で費目を計算して入力してくれる。
- 手元の現金の動きは自分で入力できるので、実態に応じた管理が可能。
- 費目について、自分の生活状況に応じたカスタマイズかできる。
さらにうれしいのは、より使いやすいアプリを目指して、日々アップデートが重ねられていること。どのような機能が追加されたのか、公式ブログから確認することができます。
こんな人にオススメ!:口座の動きまで含めた家計管理をしたい人
Zaim
最初に紹介したマネーフォワードと同じく、しっかり家計簿をつけたい人向けのアプリです。こちらも無料登録で使えます。それなのに、機能は充実しているのがうれしいアプリ。こんな機能があります。
- Evernote、FacebookなどのSNSと連携させること<pができる。
- 日ごと、週ごと、月ごとなど、予算を細かく組むことができる。
- 支出項目の初期設定が充実している。
こうして書いてみると、外部サービスとの連携が優れたアプリ、ということが言えそうです。
こんな人にオススメ!:特売情報をもれなくキャッチしたい人
参照:クックパッド株式会社 「クックパッドの「特売情報」と家計簿サービス「Zaim」が連携 〜家計簿の入力から自動で特売情報をお知らせして買い物を便利に〜」
おカネレコ
「2秒でつけられる」(公式サイトによる)ことが自慢のアプリ。たしかに、つけ方はとにかく簡単。カテゴリを選び、値段を入れ、入力ボタンをタップする。これだけで入力が終わります。もちろん、日付やシチュエーションなども入力できます。
加えて、支出のグラフ、日付ごとの出費一覧(カレンダー形式)も確認できます。無料版でも十分使えますが、有料版ではさらに機能が充実。こんなこともできるようになります。
- レシートをカメラで読み取って自動入力ができる。
- エクセルにデータを出力できる。
- 広告が表示されなくなる(無料版は広告が表示される)。
まずは無料版で試してみて、いけそうだと思えたら有料版(400円)に移行するのもいいかも。
こんな人にオススメ!:とにかく簡単なのがいい人
ポチレコ
「毎日使うアプリだから、かわいいのが欲しい!」人に自信を持ってオススメするアプリです。とにかく色使いがかわいい!ピンクを基調としたデザインなので、ピンクが好きな人にはたまらないのでは?
でも、かわいいだけではありません。便利な機能も充実しています。一部をご紹介。
- カテゴリを選び、値段を入力し、最後に入力ボタンをタップするだけで操作が終わる。
- 予算、使用額の合計、予算の残額が一覧でわかる。
- 月ごとの支出状況の比較が簡単にできる。
まずは家計簿をつける習慣をつけたい、という人はこれからトライしてみるといいかも。
こんな人にオススメ!:かわいいものが好きな人
Dr.Wallet
「んー、数字を入れるのすら面倒くさいんだよね」と思っているものぐさなアナタでも、家計簿アプリは使えます。と、いうことで、もっと簡単なアプリを探してきました。
あなたがやるべきことは、スマートフォンのカメラでレシートを撮影するだけ。本当にこれだけです。そのデータは集計センターに転送され、専属のオペレーターが入力を代行してくれます。精度はなんと99.98パーセント(公式サイトによる)。もう完璧と言っていいかも。
その他にも、こんな特徴があります。
- 登録はメールアドレスとパスワードを設定するだけ。
- 月500枚まで、無料でレシートの入力を代行してくれる。
- レシートをもとにして、オススメの商品がお得に買えるクーポンを配信してくれる。
入力は嫌いだけど、家計簿を始めたい人は検討してみる価値がありそうです。
こんな人にオススメ!:面倒くさがりだけど、精密なデータが欲しい人
レシーピ!
こちらも先ほどのDr.Walletと同じく、レシートをスマートフォンのカメラで撮影するだけで金額と項目 を自動入力してくれます。面倒くさがりな人にはもってこいです。
その他の機能もなかなかの充実ぶり。一部を紹介します。
- レシートに書いてある食材を使ってできるレシピの提案をしてくれる(NHKの料理番組「きょうの料理」と提携)。
- 貯金目標が立てられる。毎月の予算を目標として設定し、支出をその金額以下で済ませると、「貯金バコ」にその金額がストックされる。
- 「しっかりモード」がある。通常の「お財布」(支出元)以外に別の「お財布」も設定、管理できる。
パートナーと一緒に生活費を賄っている人にうれしい機能が満載です。
こんな人にオススメ!:節約も料理もしっかり頑張りたい人
まとめ
最後に、繰り返しですが、アプリで家計簿をつける最大のメリットは、続けられること。今まで家計簿が続かなかった人も、初めて家計簿をつけてみようと思っている人も、さらには家計簿をコツコツつけ続けていた人も、トライする価値は大アリです!お気に入りのアプリを見つけて、家計簿をつけることを楽しんでみてくださいね。
- WAONポイントのお得な使い方や交換方法を紹介 - 2016.4.4
- イオンときめきポイントとは?お得なため方、ポイント交換方法を紹介 - 2016.3.9
- 確定申告の税金の支払い期日と支払方法【基礎知識】 - 2016.1.13