カテゴリの新着記事
-
2020年10月の電力業界の最新動向を、国内最大級の電気・ガス代の見直しサービスであるエネチェンジの専門家がわかりやすく解説します!資料を読み解きながら、電力の小売営業に関する指針の改定や次世代スマートメーターの検討方針、FIP制度の詳細設計など、注目すべき6つの議論についてまとめています。
-
菅首相は「2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロ」を宣言しました。温室効果ガス排出量ゼロは、温暖化対策として重要な取り組みのひとつですが、旧式石炭火力の休廃止で不足する代替電源の課題もあります。実質ゼロを実現するために、今後どのような具体的施策を打ち出すのか注目です。
-
コスモでんきのキャンペーンや特典情報についてまとめています。コスモでんきへの申し込みを検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。キャンペーンや特典が適用されると、お得に切り替えができますよ。
-
容量市場の初入札価格は、国際的にも前例のない高値となりました。容量市場は発電事業者が建設や維持費用を安定して確保し、必要な電力量を供給できることを目的としてつくられました。入札価格が安すぎると、発電事業者の資金が不足してしまいますが、今回のように高すぎると、小売事業者の負担が大きくなり電気料金が値上げされる懸念もあります。
-
2022年度より再生可能エネルギーで発電された電気の「FIT制度」に加え、新たに「FIP制度」が導入されます。FIP制度の詳細な内容や、FIT制度との違いなど、詳しく解説します。
-
洋上風力発電の事業化が動き始めています。洋上風力発電は事業規模が大きく経済効果も期待できるため、地域振興の面でも注目される産業のひとつです。
-
TERASELでんきのキャンペーンや特典情報についてまとめました。TERASELでんきの申し込みを検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。キャンペーンや特典が適用されると、お得に切り替えができますよ。
-
注目すべき2020年9月の電力業界の動向を国内最大級の電気・ガス代の見直しサービスであるエネチェンジの専門家が解説!電力需要・卸市場の状況、計量法の柔軟運用、容量市場メインオークションの評価と今後の対応、スマートメーターの将来像など、注目したい4つの議論について解説します。
-
原発で使い終えた核燃料の最終処分場に、過疎地の地方自治体が応募を検討し始めています。過疎地では人口減少や高齢化に伴って、税収が減り地域経済が低迷しています。過疎化により地域存続が難しくなっていることが、応募の背景となっているようです。
-
福島県楢葉町は、東北地方で初めて再エネで作った電気を返礼品とするふるさと納税を開始しました。ふるさと納税では、電気を返礼品とする自治体はほかにも、群馬県中之条町、熊本県小国町、長野県五島市などがあり、各地域の自然を利用した方法で発電された電気を利用しています。