エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 引越しの掃除はどこまで?敷金返却のためのポイントまとめ

引越しの掃除はどこまで?敷金返却のためのポイントまとめ

引越し

現在の住まいを退去する際、細かい部分まできちんと掃除をすると、入居時に支払った敷金が多く戻ってくることをご存知ですか?この記事では、退去時に必要な掃除について説明しています。できるだけきれいに掃除をして、気持ちよく退去できるようにしましょう!

賃貸住宅から退去する際は、どの程度掃除をする必要があるのでしょうか?

一般的な契約では、退去後に専門業者がハウスクリーニングをするため、退去時は簡単な掃除のみでよいとされています。しかし、細かい部分まできちんと掃除すると、入居の際に支払った敷金が多く戻ってくることがあるので、できるだけきれいにしてから退去したいですよね。

この記事では、引越し時に敷金返還につながりやすい掃除のポイントをお伝えします。これから引越しの予定がある方は、参考にしてみてくださいね。

敷金返還のポイントは現状回復!

敷金とは、部屋を借りるときに担保として貸主に預けるお金のことです。退去時の原状回復費用や、借主の不注意で住宅設備が破損したりしてしまった際の修繕費用が、敷金から差し引かれます。

基本的に敷金は、何か不具合が起こらない限り、手元に戻ってくるものと考えてよいでしょう。ただし、いくら返還されるかは、退去時の部屋の状況次第となります。

原状回復とは

「原状回復」とは、一言で表すと「元の状態に戻すこと」です。しかし住宅の場合は、何年も使っているとある程度の経年劣化(自然と劣化すること)は否めません。

国土交通省住宅局の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」や、東京都都市整備局の「賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」には、一定の基準が書かれています。

賃貸物件の貸主と借主の間で特約が結ばれていない場合は、上記の基準に従うことで、退去時のトラブルを防ぐことができるのです。

「原状回復」の定義

退去時の「原状回復」の状態とは、部屋を「入居時の状態」に戻すのではなく、「借主の故意・過失や通常の使用方法に反する使用など、貸主の責任によって生じた損耗やキズなどを復旧すること」とされています。

原状回復とは、賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること

出典:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン|国土交通省住宅局

~入居当時の状態にまで回復することをいうのではなく、借主の故意・過失や通常の使用方法に反する使用など、借主の責任によって生じた損耗やキズなどを回復することをいいます。

出典:賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン|東京都都市整備局

つまり、経年劣化を考慮し、現状回復の状態に戻すために前もって掃除をしておくことが、敷金返還につながるのです。

原状回復費用としてどこまで負担すればいいのかチェック!

では、具体的に、貸主・借主がどういった項目を負担することになるのかを見ていきましょう。

基本的な考え方としては、貸主には、借主がその住宅を使用し居住していくうえで、必要となる修繕を行う義務があります。ただし、借主の故意・過失、通常の使用方法に反する使用など、借主の責任によって必要となった修繕は、借主の負担となります。注意しましょう。

「経年変化」「通常損耗」は貸主の負担

貸主が負担するのは、以下の項目です。経年変化及び通常の使用による損耗等の復旧にかかる費用があげられます。

  • フローリングのワックスがけ
  • 日焼け、建物の欠陥による床材やクロスなどの色落ち
  • 家具設置による床・カーペットのへこみや設置跡
  • 電気ヤケ
  • 壁に貼ったポスターや絵画の跡
  • 壁に刺した画びょうやピンの穴(下地ボードの張り替えが不要なレベルのもの)
  • エアコンの内部洗浄(タバコなどの臭いが付いていない場合)
  • 台所やトイレの消毒  など

参照:賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン|東京都都市整備局

「借主の責任によって生じた住宅のキズ等の修繕費用」は借主の負担

借主が負担するのは、以下の項目です。借主の故意・過失や通常の使用方法に反する使用など、借主の責任によって生じた住宅の損耗やキズ等の復旧にかかる費用があげられます。また故障や不具合を放置したことにより、発生・拡大した汚れやキズも借主の負担となります。

  • 借主の不注意で発生した床材のキズ、へこみ、シミ、カビ、色落ち
  • 結露を放置したことによるシミ、カビ
  • 冷蔵庫下のサビ跡
  • 壁のクギ穴、ネジ穴(下地ボードの張り替えが必要なレベルのもの)
  • 浴室、トイレ、洗面所の水垢、カビ
  • 台所の油汚れ
  • 借主の不注意で発生した壁面クロスの汚れ、キズ、めくれ
  • 飼育ペットによるキズや臭い
  • タバコなどのヤニ、臭い  など

参照:賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン|東京都都市整備局

返還される敷金をより多くするには?掃除のポイントを紹介!

返還される敷金をより多くするためには、どのようなことに注意して、掃除を行う必要があるのでしょうか。

借主負担になりやすい項目の中から、比較的取り組みやすい箇所のメンテナンス方法や、掃除の際に注意すべきポイントを紹介します。

浴室、トイレ、洗面台などの水垢やカビ

浴室やトイレ、洗面台などは、水垢やカビが付着しやすい箇所です。退去の際には、きれいに取り除いておきましょう。

水垢汚れは、市販の洗剤で落とすことができます。水垢にはアルカリ性の性質があるため、酸性の洗剤で掃除しましょう。洗剤の他に、メラミンスポンジやお酢を使うのも効果的です。

カビには、市販のカビ取り剤を使用しましょう。皮脂や水垢などをきれいに取り除いたあと、カビが生えている箇所に直接液体を噴きかけ、しばらく置いたのち水で洗い流します。

キッチンの油汚れ

キッチンの油汚れには、アルカリ性の洗剤を使用した浸け置き洗いが効果的です。コンロや魚焼きグリルなどの取り出せるパーツは、ぬるま湯と洗剤を溜めたシンクの中に浸け、こびりついた油が柔らかくなるまで待ち、そのあと洗い流しましょう。

作業台やコンロなどの平らな面には、水と洗剤で浸したキッチンペーパーを被せ、汚れが取れやすくなるまで待ちます。なかなか落ちないしつこい汚れは、柔らかいスポンジなどでこすって落としましょう。

床や壁のキズ・へこみ・穴

床についたキズやへこみは、市販の床専用クレヨンで補修できます。フローリングと同じ色のクレヨンをキズやへこみに塗り込んで、目立たなくしましょう。

壁に空いたクギ穴やネジ穴は、市販のシール材やパテなどで埋め、乾いた後にアクリル絵の具を塗ると補修完了です。

荷物を残してしまうと、賃料を請求されることもある

退去の際に荷物を残してしまうと、荷物を処理する費用や、荷物を置いていた日数分の賃料を請求されることがあります。これらの費用は、敷金から差し引かれることが多いため、退去後に敷金が手元に戻ってこないことも十分あり得ます。

自分が損をしない、あるいは大家さんに迷惑をかけないためにも、退去時には必ず全ての荷物を持ち出すようにしましょう。

きちんと掃除をしてから引越しを!

賃貸住宅から退去する際の掃除方法について解説しました。

入居時に支払った敷金をできるだけ多く返還してもらうためには、退去前にきちんと掃除を行い、「経年劣化を考慮した原状回復の状態」に近づけることがポイントです。

また引越しの際は、部屋の掃除の他に、電気やインターネット、ガスなどの引越し手続きもあるので、並行して計画的に行えるようにしておきましょう!

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。