グリーナでんき(GREENa)の口コミ・評判は?メリット・デメリットもあわせて解説します

この記事の目次
環境にやさしい電気を提供している、グリーナ株式会社の「グリーナでんき(GREENa)」。自然エネルギーで発電した電気(FIT電気)を供給しているため、人気のある電力会社のひとつです。
電気代を今よりも安くしつつ、グリーン電力証書を活用した環境にやさしい電気を使うことができますが、実際に「切り替える前に口コミ・評判を確認しておきたい」と考えている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、「グリーナでんき(GREENa)」に切り替えた方に聞いた口コミ・評判を紹介します。切り替えを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 更新日
- 2020年11月3日
グリーナでんき(GREENa)を販売するグリーナ株式会社は、どんな会社?特徴は?

供給エリアは東北・東京・中部・関西電力エリア。家庭向けのプランには、それぞれ「GREENa RE100」「GREENa スタンダード」の2種類を提供しています。どちらのプランも温室効果ガス(二酸化炭素)の排出係数をゼロに抑えており、地球の未来を考える方のために作られました。
グリーナでんき(GREENa)、どんなプランがある?
グリーナでんき(GREENa)には、エリアごとに6つの電気料金プランがあります。
- GREENa RE100 ファミリー(一般家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- GREENa RE100 ビジネス(店舗や事務所向け。東北電力の従量電灯C相当)
- GREENa RE100 動力(東北電力の低圧電力相当)
- GREENa スタンダード ファミリー(一般家庭向け。東北電力の従量電灯B相当)
- GREENa スタンダード ビジネス(店舗や事務所向け。東北電力の従量電灯C相当)
- GREENa スタンダード 動力(東北電力の低圧電力相当)
- GREENa RE100 ファミリー(一般家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- GREENa RE100 ビジネス(店舗や事務所向け。東京電力の従量電灯C相当)
- GREENa RE100 動力(東京電力の低圧電力相当)
- GREENa スタンダード ファミリー(一般家庭向け。東京電力の従量電灯B相当)
- GREENa スタンダード ビジネス(店舗や事務所向け。東京電力の従量電灯C相当)
- GREENa スタンダード 動力(東京電力の低圧電力相当)
- GREENa RE100 ファミリー(一般家庭向け。中部電力の従量電灯B相当)
- GREENa RE100 ビジネス(店舗や事務所向け。中部電力の従量電灯C相当)
- GREENa RE100 動力(中部電力の低圧電力相当)
- GREENa スタンダード ファミリー(一般家庭向け。中部電力の従量電灯B相当)
- GREENa スタンダード ビジネス(店舗や事務所向け。中部電力の従量電灯C相当)
- GREENa スタンダード 動力(中部電力の低圧電力相当)
- GREENa RE100 ファミリー(一般家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- GREENa RE100 ビジネス(店舗や事務所向け。関西電力の従量電灯B相当)
- GREENa RE100 動力(関西電力の低圧電力相当)
- GREENa スタンダード ファミリー(一般家庭向け。関西電力の従量電灯A相当)
- GREENa スタンダード ビジネス(店舗や事務所向け。関西電力の従量電灯B相当)
- GREENa スタンダード 動力(関西電力の低圧電力相当)
- GREENa RE100 ファミリー(一般家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- GREENa RE100 ビジネス(店舗や事務所向け。中国電力の従量電灯B相当)
- GREENa RE100 動力(中国電力の低圧電力相当)
- GREENa スタンダード ファミリー(一般家庭向け。中国電力の従量電灯A相当)
- GREENa スタンダード ビジネス(店舗や事務所向け。中国電力の従量電灯B相当)
- GREENa スタンダード 動力(中国電力の低圧電力相当)
- GREENa RE100 ファミリー(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- GREENa RE100 ビジネス(店舗や事務所向け。九州電力の従量電灯C相当)
- GREENa RE100 動力(九州電力の低圧電力相当)
- GREENa スタンダード ファミリー(一般家庭向け。九州電力の従量電灯B相当)
- GREENa スタンダード ビジネス(店舗や事務所向け。九州電力の従量電灯C相当)
- GREENa スタンダード 動力(九州電力の低圧電力相当)
グリーナでんき(GREENa)には、どんな特徴・メリットがある?
グリーナでんき(GREENa)のプランには、以下のような特徴・メリットがあります。
地球環境を考えている方に向けて、2種類からそれぞれに合った最適なプランを選ぶことができますよ◎
- GREENa RE100 ファミリー/ビジネス
- グリーン電力証書を活用し、100パーセント自然エネルギーで発電された電気(FIT電気)を供給しています。
- グリーン電力証書を購入する発電所を選ぶことができます。
- 電気料金は、旧一般電気事業者と同額の設定となっています。
- GREENa スタンダード ファミリー/ビジネス
- 自然エネルギー(FIT電気)の比率50パーセントを計画しており、CO2排出係数ゼロの電気を供給しています。
- 電気料金は「GREENa RE100」よりも割安に設定されているので、料金と地球環境のどちらも考える方にはこちらのプランがおすすめです。
「グリーナでんき」、キャンペーンはあるの?
2021年4月30日までにエネチェンジから グリーナでんきに申し込むと、お得なキャンペーンが適用されます。【エネチェンジがいちばんお得】グリーナでんきAmazonギフト券プレゼントキャンペーン概要
エネチェンジからグリーナでんきのプランに申し込むと、Amazonギフト券がもらえるチャンスです! 本キャンペーンは、予告なく変更、終了となる場合があります。 本キャンペーンは同条件または条件を変更し、期間を延長する場合がございます。対象プラン・特典
今のお住まいでの電気の切り替えの場合はエリアやプランによってプレゼント額が異なります。引越しと同時に申し込んだ場合は、全エリア7,000円のAmazonギフト券がもらえます。- 東北・東京・中部・九州エリア
- GREENa RE100 ファミリー(30A~60A)Amazonギフト券3,000円分10A~20Aはギフト券プレゼントの対象外となります。
- GREENa RE100 ビジネス Amazonギフト券3,000円分
- GREENa スタンダード ファミリー(30A)Amazonギフト券4,000円10A~20Aはギフト券プレゼントの対象外となります。
- GREENa スタンダード ファミリー(40A~60A)Amazonギフト券8,000円分
- GREENa スタンダード ビジネス Amazonギフト券7,000円分
- 関西・中国エリア
- GREENa RE100 ファミリー Amazonギフト券3,000円分
- GREENa RE100 ビジネス Amazonギフト券3,000円分
- GREENa スタンダード ファミリー Amazonギフト券4,000円分
- GREENa スタンダード ビジネス Amazonギフト券5,000円分
- 全エリア
- 全プラン Amazonギフト券7,000円分
キャンペーン概要
- キャンペーン期間
- 2021年4月1日~2021年4月30日
- 適用条件(以下の1~3をいずれも満たした方が対象となります。)
- 1)キャンペーン実施期間中に対象プランをエネチェンジサイトでお申し込みいただくこと。
- 2)電気を使用開始した日から1年後時点で契約を継続いただいていること。
- 3)申し込みから3カ月以内に「グリーナでんき」の供給を開始していること。
適用されないケース
以下のいずれかに当てはまる場合、キャンペーンが適用になりませんのでご注意ください。- エネチェンジサイト以外のページから申し込んだ場合。
- 既に対象プランをご契約中の場合。
- 電気を使用開始した日から1年以内に契約を解約された場合。
- 電気を使用開始した日から1年以内に特典対象外のプランに契約を変更された場合。
- 特典のご案内メールに記載されている有効期限内にお受け取りいただけなかった場合。
特典受け取りまでの流れ
- 電気を使用開始した日を含む月から14カ月後の月末までにエネチェンジに登録しているメールアドレス宛に、ご案内メールをお送りいたします。ご登録のメールアドレスに誤りがあった場合、特典受け取りの手続きができませんのでご注意ください。
- ご案内メールに、受け取りの手順が記載されています。手順に沿ってお受け取りをお願いします。特典受け取りの有効期限は、エネチェンジからの特典受け取りに関するご案内メール送信後90日以内となります。「@gc.email.amazon.co.jp」「@enechange.co.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願い致します。
実際にグリーナでんき(GREENa)に切り替えた方の口コミを見てみよう!
それでは、実際にグリーナ電気に切り替えた方の口コミ・評判を見ていきましょう。
寄せられた口コミを原文のまま掲載しています。表現やサービス名などが一部正確でない場合があります。
自然エネルギーへの取り組みが決め手になりました!
-
わんこさん 今回グリーナでんきを選んだのも、環境面への取り組みを重視していたことが大きかったです。グリーナでんきは電源構成(※)を開示していて、原子力発電に頼っていないこと、自然エネルギーによる発電の比率が高かったところに魅力を感じました。
※供給する全体の電気のうち、どの電源(発電設備)からどれだけの発電量を得たかを比率として表したもの
やはり、普段から環境問題を意識し、「自然エネルギーから発電された電気(FIT電気)を使いたい!」と考えている方が、グリーナでんきに切り替える傾向にあるようです。
契約アンペア数にもよりますが、電気代も節約しつつ、CO2排出係数ゼロの電気を使うことができるのは嬉しいですよね!
さらに詳しいインタビューは、以下の記事でご説明しています。
他にも、「環境に貢献できているのでうれしい!」など、さまざまな声を聞くことが出来ました。
- エコロジーに貢献している感じはする。高いというイメージは少ない。
- エネルギーを使って環境に負荷をかけていることに対する罪悪感が減った。
- 毎日自然エネルギーで発電された電気をつかえているんだと思うと、かなりの満足感を得られています。
- 日本で初めて100%自然エネルギーのプランを提供するなど、エコに力を入れているところが気に入りました。
- 温室効果ガスの1つであるCO2の排出をゼロに抑えているところが決め手になりました。
手続きも簡単に済ますことが出来ました
-
ABさん 電気代を安くできますし、契約する電力会社によっては環境のために協力することもできます。手続きはすごく簡単なので、いいことづくめだと思います。
難しく、複雑な印象を抱いている方の多い電気の切り替えですが、「すごく簡単だった!」という声を聞くことができました。
さらに詳しいインタビューは、以下の記事でご説明しています。
他にも、以下の口コミ・評判が寄せられています。
- 切り替え手続きには手間や書かなければならない書類が多いのでは?と漠然と思っていましたが、Web上だけですべての手続きが済んだのはかなり便利でしたね。
- 書類の多い携帯電話の契約みたいなものを想像していたので、手続きが簡単すぎて驚きました
- 申し込みをした後で、切り替え状況をメールで確認できたのがよかったです。いちいちログインして、状況を確認するのは面倒なので……。
- ネットだけで簡潔。簡潔すぎて心配。進捗もネット上でしたい。
- 切り替え手続きもとてもスピーディで、立ち合いの手間もいらず、インターネット上だけですべて済んでしまったので本当に簡単でした!
ほかの口コミ・評判で、どんなメリット・デメリットがわかる?
他のメリット・デメリットも確認しておきましょう。
グリーナでんき(GREENa)の口コミ・評判からわかるメリット
- マイページにアクセスすると、切り替えてからCO2をどのくらい削減しているのかを知ることができる
- 電力を使うことに対しての抵抗はなくなりました
- クレジットカードの有効期限が過ぎてしまい、初回の引き落としが遅れてしまったのですが、スタッフの方が、わざわざメールをくださり、迅速に対応することができました。
グリーナでんき(GREENa)の口コミ・評判からわかるデメリット
- セットプランなどがないので、お得感が把握できない。
- サポートの品質が見えにくい
- ポイントを貯められると更にうれしい!
グリーナでんき(GREENa)に切り替える前に、口コミ・評判をチェックしよう!
グリーナでんき(GREENa)の口コミ・評判を紹介しました。グリーナでんきは、電気代を抑えながらも地球環境に配慮した電気を使うことができます。電力会社を切り替えることが環境への貢献に繋がるなんて素敵ですよね!
ぴったりの電力会社・プランは、各家庭によって異なります。事前にきちんとメリット・デメリットを把握しておくことも大切です。
電力会社の切り替えは、時期やタイミングによって時間がかかることもありますが、スムーズに進めることができます。「更にお得な電力会社を見つけたい!」「環境にいい電力会社にしたい!」という方は、是非エネチェンジをご利用ください。あなたにぴったりの電力会社のプランを簡単に比較・検討できますよ!