![](https://enechange.jp/articles/wp-content/uploads/2023/10/pixta_75721826_S-300x200.jpg)
電気の相談窓口 引越しなどの契約手続きもお任せ!
ENECHANGE株式会社が提供する「電気サポート窓口」は、電話1本で電気の契約ができる相談窓口です。「引越し時の電気の契約をパパッと済ませたい」「今の家で新電力に切り替えてみたい」という方におすすめ。無料で利用できるので、ぜひ気軽に相談窓口にお電話ください
でんきと暮らしの知恵袋の新着記事
-
電力会社・電気料金プランの選び方
ローソンのでんき「まちエネ」を契約している方には、ローソンの人気商品と交換できる無料クーポンや割引券が毎月メールで送られてくるんです。そこで、過去1年間で配布されたクーポンの内容を紹介しちゃいます!
-
電力自由化ニュース
電力小売りの全面自由化から2年が経ちました。参入数や切り替え数の推移、大手電力と新電力の現状を詳しくお伝えします。
-
引越し
現在の住まいを退去する際、細かい部分まできちんと掃除をすると、入居時に支払った敷金が多く戻ってくることをご存知ですか?この記事では、退去時に必要な掃除について説明しています。できるだけきれいに掃除をして、気持ちよく退去できるようにしましょう!
-
電力自由化ニュース
住まいの省エネ会社TEPCOホームテック株式会社が、3月22日に記者発表を行い、電気料金と省エネ機器(IHとエコキュート)の工事費と利用料がパックになった光熱費がオトクになる新しいエネルギー利用サービス「エネカリ」を発表しました。
-
電力自由化ニュース
エネルギー関連事業を手掛けている「洸陽電機」が、2018年4月1日付けで社名を「シン・エナジー」に変更することを発表しました。
-
電力自由化ニュース
大東エナジー「いい部屋でんき」から新しい電力会社に切り替えた方より、「切り替え後、二重に請求がきているようだ」というお問合せが相次いでいます。実際には二重請求ではないのですが、なぜ請求が重なってしまうのでしょうか?詳しく解説しています。
-
家計の見直し
持ち家をリフォームしてオール電化にすることを検討しているけれど、本当に光熱費は安くなる?高くなったら嫌だなあ······とお悩みの方向けに、リフォーム後の光熱費が無料で診断できる「省エネ診断」をご紹介します。なんと、築15年で年間11.4万円の節約事例も!
-
電力会社・電気料金プランの選び方
グリーナでんきの評判や口コミはどう?引越しを機にグリーナでんきに切り替えた方の体験談を紹介します。グリーナでんきは、環境にやさしい電気を提供する電力会社ですが、電気代も節約することができるんです。切り替えた感想は?手続きは大変じゃなかった?など、気になるお話をうかがいました!
-
電力自由化ニュース
人口減少が続く中山間地や離島で電気自動車に注目が集まり、導入を進める自治体が増えてきています。
-
ガス代の節約
家庭のエネルギー消費のうち、給湯器が占める割合は意外と大きいんです。給湯器の寿命や、給湯器のガス代を節約するための方法をご紹介しています。