エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. お風呂の掃除はお風呂上がりにササッと済まそう!

お風呂の掃除はお風呂上がりにササッと済まそう!

毎日の暮らし

お風呂掃除は何かと面倒と思いがちですが、毎日のお風呂の後にひと手間加えてお手入れすれは、いつでもキレイなお風呂を保てます。

キレイに掃除をしているつもりなのに、いつの間にかついてしまうヌルヌルやカビ…イヤですよね。身体の汚れを落とすお風呂場は、「掃除をしてもキリがない!」とため息が出てしまう厄介な場所です。
忙しい毎日の中でラク~にお風呂掃除をして、カビとヌメリを防ぎましょう。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均32,588円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年1月1日~2024年3月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

毎日のお手入れで面倒なお風呂掃除をもっと簡単に!

pixta_12869384_M
毎日のお手入れでキレイなお風呂を楽しみましょう
「冬は冷えて寒いし、毎日お風呂の掃除をするのは面倒…」なんて思っていませんか?それはお風呂の掃除を難しく考えて過ぎているからかもしれません。お風呂の汚れは、毎日のお手入れで簡単に落とすことができます。「お風呂掃除」と難しく考えず、お風呂上がりのお手入れで、お風呂掃除をもっともっとラクに済ませましょう。

家庭のお風呂掃除・みんなの頻度はどれぐらい?

恵まれた水資源の国で生活している私たちはお風呂好きで、約75%の家庭では毎日お風呂で体をキレイにしています。ある住宅設備メーカーの調査結果によると、一般的なお風呂掃除の頻度は次の通りの結果が出ています。

毎日掃除をする
約29%
2~3日に1回は掃除をする
約23%
1週間に1回は掃除をする
約17%

お風呂の汚れの正体は?

一口にお風呂の汚れといっても、場所ごとに汚れが違います。

湯船
身体の汗や皮脂の汚れ
飛び散った皮脂や石鹸の滓や、皮脂などを栄養に繁殖したカビ
皮脂の汚れや石鹸の滓
排水口
髪の毛+髪の毛に絡まった皮脂や石鹸の滓
鏡・蛇口
飛び散った石鹸の滓や、水のカルキ汚れ
天井
飛び散った皮脂や水垢をエサに繁殖したカビ
シャワーヘッド
水に含まれるカルシウムが固形化した汚れ

それぞれ汚れの正体が違うので、同じ方法で掃除をしていると汚れが落ちず「ちっとも汚れが落ちない!」とイライラすることも。

お風呂掃除は毎日したほうが効率的ってホント?

お風呂掃除が面倒だな、と思う理由としては、次の4つがあげられます。

  • 理由1. お風呂掃除は足や体が濡れるのが面倒くさい
  • 理由2. 水しぶきや洗剤で身体が汚れるのが面倒くさい
  • 理由3. 湯船や床をかがみこんで磨くのは面倒くさい
  • 理由4. 湯上りでリラックスした状態でお掃除に手間をかけるのは面倒くさい

お風呂の汚れは時間が経つほど落としにくいものですから、毎日汚れがつくたびにお手入れをしておいたほうが、無駄な労力と時間をかけずに汚れを落とすことができるハズです。
毎日のお風呂の使い方にひと手間をプラスして、もっとお風呂掃除を簡単に、ラク~に済ませましょう。

掃除の手間を減らす毎日のお手入れのポイント
  • ボディソープやシャンプーを流す泡で、ついでに床をブラシでこすっておきましょう
  • 湯船のお湯を抜く時に、軽く湯船をこすっておきましょう
  • 身体を拭いたタオルを洗濯機に入れる前に鏡を一拭きして、水垢を防ぎましょう
  • 湯上りに冷水を壁などにかけて、カビの発生を防ぎましょう
  • 入浴後は最低2時間は換気をして、湿気を取り除きましょう

場所ごとに掃除方法を変える!お風呂の複合汚れを落とすポイント

毎日のお風呂掃除が面倒だと思ったら、一度徹底的にお風呂掃除をして、新品の状態にリセットしましょう。あとはきれいな状態を維持するために、毎日お風呂に入った後にひと手間かけてお手入れをするだけでOKです。お風呂の掃除は場所ごとに違いますから、部分ごとに洗剤や方法を変えて、徹底的にキレイにしていきましょう

湯船の掃除には重曹を使いましょう

湯船についたガサガサな皮脂などの汚れは、お風呂が温かいうちに落とすのがコツです。家族全員がお風呂に入ったら、温かい残り湯に1/2カップの重曹を溶かして掃除をしましょう。洗面器などのお風呂の小物も湯船につけて、フタを閉めて一晩置けは汚れが緩んで、翌朝スポンジで軽くこすりを洗いをすれば簡単に落ちます。

壁と床の汚れは重曹+酢ペーストをクレンザー代わりに!

pixta_10381418_M
天然素材だから体に安心です
床の汚れは皮脂と石鹸の垢の頑固な複合汚れですから、アルカリ性の重曹と酸性の酢をプラスして作ったペーストをつかいましょう。重曹と酢を混ぜると出てくる泡が一気に汚れを浮かせて落としてくれます。洗面器に重曹を入れて酢を適量入れたら良く練ってペースト状にして、壁はスポンジ、床はブラシでゴシゴシと擦りましょう。

白くくすんだ鏡と蛇口はクエン酸パックでキレイにしましょう

鏡や蛇口は放っておくと石鹸の滓や水垢で白くうろこ状に曇ってしまいます。これは意外と落ちにくい汚れですので、クエン酸パックで簡単・キレイい落としましょう。
水100mlにクエン酸小さじ1/2杯を溶かしてクエン酸水をつくり、スプレーボトルに入れておきます。鏡や蛇口にキッチンペーパーを貼りつけながらクエン酸を吹き付けてパックをして、半日ほど置いてからキッチンペーパーでこすって洗い流せば、ピカピカになります。

排水口の汚れは重曹+酢+熱湯のW使いで!

pixta_13624257_M
こまめに掃除をすれば嫌な臭いもノックアウト!
排水口は髪の毛に皮脂や石鹸の滓が絡まり、最も汚れやすいポイントですが、こまめに掃除をしておくことでより掃除が楽になる場所でもあります。
まず、排水口にたまった髪の毛などのゴミを取り除き、その上に重曹カップ1杯を振りかけて酢を適量流し入れ、数十分放置してから仕上げに熱湯を流し入れれば、頑固な汚れがおちてキュキュッとキレイになります。

お風呂の天井はカビ防止剤で予防をしましょう

pixta_18194303_M
洗剤が顔に垂れないように気を付けて!
天井は洗剤を吹き付けても垂れてくるので、カビキラーなどのカビ防止剤で汚れを落としながらカビの繁殖を防ぎましょう。まず、フローリングの掃除に使うクイックルワイパーなどにキッチンペーパーを貼りつけてカビ防止剤を拭きつけ、そのまま天井を滑らすように拭きます。そのまま半日ほどして放置してから、今度は水で濡らしたキッチンペーパーで天井を拭いて仕上げます。カビ防止剤は塗ってしばらく放置しないと効果を発揮しませんので、しっかり時間をおきましょう。

パッキンのしつこい黒カビはカビ防止剤パックで撃退!

壁の接合部などのパッキンにできた黒カビは、根が張ってしまってこするだけではなかなか落ちません。
この汚れの解消に効果的なのが、カビキラーなどのカビ防止剤をサランラップを使ってパックをする方法です。
お風呂場の汚れの部分にカビ防止剤を拭きつけたら、泡が垂れ落ちないようにサランラップで覆い、しっかり密着させます。その後15~30分ほど放置してからシャワーで洗い流せば、根っこが死滅してキレイになります。カビ防止剤を使う時はゴム手袋をして、換気をしながらお掃除をしましょう。

シャワーヘッドの目詰まりの汚れは酢で溶かしましょう

pixta_13623858_M
シャワーヘッドのお掃除は忘れがち
シャワーの出が悪かったり、水が変な方向へ飛んでしまう時は、シャワーヘッドが水に含まれるカルシウムが固形化して目詰まりをしています。カルシウムを溶かす酢を使ってキレイに掃除しましょう。
バケツや洗面器に熱湯1ℓと酢1カップ入れて、シャワーヘッドを丸ごとつけて1~2時間置きます。その後しばらく水流を強くしてシャワーを出せば、目詰まりがスッキリキレイにとれます。

お風呂掃除のポイント・まとめ

お風呂場は体をキレイにするだけでなく、温かいお湯に浸かって一日の疲れを癒す、リラックスの場所です。こまめにお風呂掃除をしましょう。
毎日のお手入れでお掃除の無駄な手間を無くして、いつでもきれいなお風呂にしておきたいですね。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。