【重要】電気料金改定への対応について
エネチェンジ限定特典もあり!電力会社のおトクなキャンペーン エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. しろくま電力の電気料金プランは高い?再生可能エネルギーの比率は?

しろくま電力の電気料金プランは高い?再生可能エネルギーの比率は?

電力会社・電気料金プランの選び方

CO2排出量が実質0の電気を使える電気料金プランを提供している、しろくま電力(ぱわー)について解説。しろくま電力のメリット・デメリット、電気料金プランの種類、解約違約金の有無など網羅。「東京電力EPよりも高いの?」「グリーン電力って何?」「再生可能エネルギーの比率は?」といった疑問も解決しますよ。

しろくま電力(ぱわー)の電気料金プランのメリットって?」
「再生可能エネルギーの比率はどれくらい?」
「契約期間の縛りはあるの?」

本記事ではしろくま電力への切り替えを考えている方向けに、しろくま電力の電気料金プランや詳しい契約の内容についてまとめました。しろくま電力の契約前に、一度チェックしてみてくださいね。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

再生可能エネルギーバナー

更新日
2023年2月19日

しろくま電力(ぱわー)とは

ここではしろくま電力について、供給エリアやプランごとの特徴などをご紹介します。

しろくま電力の供給エリア

しろくま電力の供給エリアは、沖縄・離島を除く以下のエリアです。

  • 北海道電力エリア
  • 東北電力エリア
  • 東京電力エリア
  • 中部電力エリア
  • 北陸電力エリア
  • 関西電力エリア
  • 中国電力エリア
  • 四国電力エリア
  • 九州電力エリア

なお、賃貸住宅でもしろくま電力に切り替えられますが、高圧一括受電契約をしている建物の場合は申し込めません。

しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力には、次の電気料金プランがあります。

北海道・東北・東京・北陸・中部・九州電力エリア

「従量電灯B」
北海道電力・東北電力・東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯B」相当。一般家庭向けのプラン。
「従量電灯C」
北海道電力・東北電力・東京電力EP・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯C」相当。電気使用量の多い家庭や商店・事務所向けのプラン。

関西・中国・四国電力エリア

「従量電灯A」
関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯A」相当。一般家庭向けのプラン。
「従量電灯B」
関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯B」相当。電気使用量の多い家庭や商店・事務所向けのプラン。

このほか、しろくま電力には「低圧電力」があります。オール電化住宅向けプランは用意されていないので、注意しましょう。

しろくま電力のメリット・デメリット

しろくま電力のメリットは、環境にやさしい電気を使えること。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

電気料金は、北海道電力・東北電力・東京電力EP・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力「従量電灯B/C」、関西電力・中国電力・四国電力「従量電灯A/B」と同額設定になっています。そのため、「電気代を節約したい」と考えている方にとっては、デメリットに感じるでしょう。

また、しろくま電力に切り替えても電気の質が落ちたり、停電が増えたりするデメリットは発生しません。従来の一般送配電事業者が電線や電柱といった送電網を保守管理しているので、停電が増えることもなく、安心して電気を利用できます。

環境にやさしい電気料金プランは他社にもあります!

しろくま電力以外にも、地球環境に考慮した電気を提供している電力会社は数多くあります。「クリーンな電気を使いながら、電気代も節約したい」という方は、他社の電気料金プランも比較してみることをおすすめします。

国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では自然環境に配慮できる電力会社・電気料金プランも厳選して紹介しています。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるので、チェックしてみてくださいね。

高い?安い?しろくま電力(ぱわー)の料金表

ここではしろくま電力の料金表を見ながら、しろくま電力の電気料金プランの特徴を見ていきましょう。

【北海道電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の北海道電力エリア向け電気料金プランには、「北海道従量電灯B」などがあります。

「北海道従量電灯B」

区分単位しろくま電力「北海道従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約341円00銭
15A511円50銭
20A682円00銭
30A1023円00銭
40A1364円00銭
50A1705円00銭
60A2046円00銭
電力量料金~120kWh1kWh23円97銭
121kWh〜280kWh30円26銭
281kWh〜33円98銭

しろくま電力の「北海道従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。北海道電力の「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【東北電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の東北電力エリア向け電気料金プランには、「東北従量電灯B」などがあります。

「東北従量電灯B」

区分単位しろくま電力「東北従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約330円00銭
15A495円00銭
20A660円00銭
30A990円00銭
40A1320円00銭
50A1650円00銭
60A1980円00銭
電力量料金~120kWh1kWh18円58銭
121kWh〜300kWh25円33銭
301kWh〜29円28銭

しろくま電力の「東北従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東北電力の「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【東京電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の東京電力エリア向け電気料金プランには、「東京従量電灯B」などがあります。

「東京従量電灯B」

区分単位しろくま電力「東京従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh19円88銭
121kWh〜300kWh26円48銭
301kWh〜30円57銭

しろくま電力の「東京従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東京電力EPの「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【中部電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の中部電力エリア向け電気料金プランには、「中部従量電灯B」などがあります。

「中部従量電灯B」

区分単位しろくま電力「中部従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh21円04銭
121kWh〜300kWh25円51銭
301kWh〜28円46銭

しろくま電力の「中部従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。中部電力ミライズの「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【北陸電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の北陸電力エリア向け電気料金プランには、「北陸従量電灯B」などがあります。

「北陸従量電灯B」

区分単位しろくま電力「北陸従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約242円00銭
15A363円00銭
20A484円00銭
30A726円00銭
40A968円00銭
50A1210円00銭
60A1452円00銭
電力量料金〜120kWh1kWh17円84銭
121kWh〜300kWh21円73銭
301kWh〜23円44銭

しろくま電力の「北陸従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。北陸電力の「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【関西電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の関西電力エリア向け電気料金プランには、「関西従量電灯A」などがあります。

「関西従量電灯A」

区分単位しろくま電力「関西従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約341円01銭
電力量料金16kWh~120kWh1kWh20円31銭
121kWh〜300kWh25円71銭
301kWh〜28円70銭

しろくま電力の「関西従量電灯A」は、一般家庭向けの電気料金プランです。関西電力の「従量電灯A」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【中国電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の中国電力エリア向け電気料金プランには、「中国従量電灯A」などがあります。

「中国従量電灯A」

区分単位しろくま電力「中国従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約336円87銭
電力量料金16kWh〜120kWh1kWh20円76銭
121kWh〜300kWh27円44銭
301kWh〜29円56銭

しろくま電力の「中国従量電灯A」は、一般家庭向けの電気料金プランです。中国電力の「従量電灯A」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【四国電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の四国電力エリア向け電気料金プランには、「四国従量電灯A」などがあります。

「四国従量電灯A」

区分単位しろくま電力「四国従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~11kWh1契約411円40銭
電力量料金12kWh~120kWh1kWh20円37銭
121kWh~300kWh26円99銭
301kWh~30円50銭

しろくま電力の「四国従量電灯A」は、一般家庭向けの電気料金プランです。四国電力の「従量電灯A」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

【九州電力エリア】しろくま電力の電気料金プラン

しろくま電力の九州電力エリア向け電気料金プランには、「九州従量電灯B」などがあります。

「九州従量電灯B」

区分単位しろくま電力「九州従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約297円00銭
15A445円50銭
20A594円00銭
30A891円00銭
40A1188円00銭
50A1485円00銭
60A1782円00銭
電力量料金~120kWh1kWh17円46銭
121kWh〜300kWh23円06銭
301kWh〜26円06銭

しろくま電力の「九州従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。九州電力の「従量電灯B」と比較すると、基本料金・電力量料金ともに同額に設定されています。非化石証書(再エネ指定あり)の活用で、実質的に再生可能エネルギー100%の電気を使えるようになります。

しろくま電力(ぱわー)の契約内容・申し込み方法

ここではしろくま電力について、契約期間や支払い方法などの重要な決まりごとを確認しておきましょう。

しろくま電力の契約期間・解約手数料などについて

契約期間は?
契約期間は定められていません。
契約手数料は?
かかりません。
解約手数料は?
かかりません。
解約違約金は?
かかりません。

しろくま電力の支払い方法・請求書について

支払い方法は?
クレジットカードでのお支払いが可能です。
請求書は?
会員向けサイトで確認できます。

しろくま電力の申し込みの流れ

1)申し込み手続きをする
しろくま電力のホームページから申し込みが可能です。
2)スマートメーターの設置
現在利用されている電力メーターがスマートメーターではない場合には、スマートメーターの設置が必要です(しろくま電力への切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要です)。スマートメーターの設置は原則無料、設置には5分から40分程度を要し、設置への立会いは原則不要です。
3)しろくま電力の電気、利用開始
申し込み手続き完了後の最初の検針日から、しろくま電力の電気が利用可能になります。

しろくま電力(ぱわー)ならクリーンな電気をわかりやすく利用できる

しろくま電力は、地球にやさしい電気を利用できるのが魅力です。環境問題に関心の高い方は検討してみては。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけることができます。他にも環境に配慮した電気料金プランを見てみたいという方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

 

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。