エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 部屋がほこりっぽいのはなぜ?その原因と対策

部屋がほこりっぽいのはなぜ?その原因と対策

毎日の暮らし

部屋がほこりっぽいと感じることはありませんか?その原因と対策を解説しています。掃除の仕方も見直す必要があるかもしれませんよ。

部屋がどうもほこりっぽいなあと感じることはありませんか?掃除をしても部屋がほこりっぽいのはなぜなんでしょう。その理由や、原因を探ってみましょう。

電力会社を変えると年間平均
34,352
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
  • SoftBank 光
    最大 40,000 キャッシュバック
    • SoftBank・Y!mobileとのスマホセット割!
    • 10ギガの申し込みで6カ月間の基本料金500円
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
  • ビッグローブ光
    最大 45,000 キャッシュバック
    • au・UQ mobileとのスマホセット割引あり!
    • 無線LANルーターのレンタル料が6カ月間無料
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら

なぜ部屋がほこりっぽくなるの?

「ほこりっぽい」と感じる「ほこり」は、大半が繊維のくずです。ふとんやカーテン、カーペット、衣類、クッションなどから発生します。これらの布製品や、ティッシュ、本、新聞などから発生した繊維のくずが、ほこりとなって床や家具の上に積もるのです。

また、窓から入ってくる土ほこりや砂ほこりがほこりっぽさの原因になることもあります。換気口が24時間開いたままだと部屋がほこりっぽく感じる場合もあるようです。部屋の立地から排気ガスが入りやすいと思われる場合は、排気口がずっと開いたままになっていなか確認するとよいでしょう。

ほこりっぽくならないために

shutterstock_272765759
ほこりっぽい部屋は苦しい
ほこり対策にはこまめな掃除が必須です。布製品の扱いも見直しましょう。
毎日掃除をしているにも関わらずほこりっぽさが無くならない場合、部屋そのものに原因があるかもしれません。

部屋にあるものを見直す

繊維のくずがほこりの原因の大半になるため、ほこりを徹底的に排除するためには、部屋の中の布製品をできるだけ減らすことが効率のよい方法になります。部屋の中を見回してみると、思いのほか布製品が多いことに気付くのではないでしょうか。

  • カーペットを使わない
  • カーテンをブラインドに変える
  • ソファをレザーにする
  • 衣類は全てクローゼットかタンスにしまう
  • ぬいぐるみを置かない

このように部屋の中の布製品を減らすとほこりっぽさを感じることはだいぶ減りますが、私達が着ている衣類も布でできています。部屋の中で生活する以上、ある程度のほこりが出てしまうことは仕方がないともいえますね。

家具をフラットにする

家具と家具の間に隙間ができてしまうと、掃除が行き届かなくなりほこりがたまります。また、家具の上に様々なモノをのせると掃除がしにくくなります。

家具はぴったりとあわせて配置し、なるべく隙間を作らないようにする、家具の上にはモノを置かずに収納する、など、室内の様々な場所がフラットになるようにすると、掃除がしやすく、ほこりが溜まりにくい部屋になります。

床の素材にコルクを

shutterstock_167179496
コルクはほこりが舞い上がりにくい
フローリングはツルツルしていて滑りやすいですね。それはホコリも同じです。ツルツルした床の上ではホコリも舞い上がりやすく、ホコリっぽさを感じる原因にもなります。気になる人は床材にコルクを取り入れてみましょう。コルクは凹凸があり、ほこりが舞い上がりにくい素材です。床にコルク材を敷き詰めるとほこりっぽさの緩和につながります。

ふとんをあまり叩かない

布団もほこりの原因の一つです。晴れた日に布団を干したあと、布団たたきで布団を思い切り叩いていませんか?

布団をあまり強い力で叩くと、中の繊維がちぎれてよけいほこりが出る原因になってしまいますし、布団の綿も傷みます。干した布団は軽く払う、掃除機でほこりを吸い取る程度にしましょう。また、布団は出しっぱなしにせず、寝る時以外は押入れやクローゼットにしまっておきましょう。

掃除してほこりを除去しよう

shutterstock_73913419
掃除するタイミングに気をつけよう
ほこりは掃除することで排除できますが、効率よく掃除するにあたってのポイントがります。

掃除をするタイミング

ほこりは時間をかけて上から下へと落ちてきて床の上に積りますが、とても軽いため、人の動きで簡単に上へ舞い上がってしまいます。ほこりを効率よく掃除するためには、人の動きが少ない時間帯を狙って、ほこりが床の上で定着しているところを見計らって掃除をすることです。朝起きてすぐか、退出先からの帰宅直後がベストタイミングですね。

また、いきなり掃除機をかけてしまうと、掃除機から排出される風でほこりが舞い上がりますので、最初にドライシート付けたワイパーなどで乾拭きをし、床の上のほこりを大まかに取り除いてから掃除機をかえると効率が良いです。

ほこりを効率よく取り去る掃除方法

ほこりは水分に付着する性質があります。昔からある掃除方法で、お茶の出がらしをたたみの上にまき、ほうきとちりとりで集めるという方法がありました。これはたたみにまいたお茶の出がらしにほこりが付着して、効率よくほこりを取り去る掃除方法なのですが、応用編として、ちぎった新聞紙を濡らして床の上にまいても同じ効果を得ることができます。捨ててしまうだけのお茶の出がらしや古新聞は、掃除アイテムとして活用しましょう。

なるべくほこりを少なくしよう

部屋に置く布製品を少なくしたり、こまめな掃除をしたりする他、普段から、空気清浄機を使ったり、換気をまめに行ったりとほこりを少なくする工夫をしましょう。

空気清浄機を使おう

空気清浄機は花粉やウィルスを取り去る他、ほこりも少なくするという働きがあります。空気清浄機を回す事でお部屋のほこりっぽさが和らぎます。

空気の流れを良くする

部屋がほこりっぽくなる原因のひとつに部屋の空気の流れが悪いこともあげられます。部屋は適度に換気し、空気の流れをよくしておきましょう。換気する際には、二か所以上窓を開けると空気がよく流れます。一方で風が強い日などは、窓を細く開ける程度にする、換気する時間を短くするなど臨機応変に対応しましょう。

部屋がほこりっぽい原因の大半は繊維

部屋がほこりっぽいと感じる原因の大半は、布製品などから出る繊維です。お部屋の中にある布製品は極力しまいましょう。また、掃除をするタイミング注意したり、ほこりを効率良く掃除したり、できることから取り入れ、ほこりの少ない部屋を目指しましょう。

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。