エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 節約になる「ポイ活」術!上手なポイントの貯め方から使い方まで

節約になる「ポイ活」術!上手なポイントの貯め方から使い方まで

クレジットカード・ポイントカード

ポイントを効率よく貯める方法から、ポイントの上手な使い方まで、ポイ活をこれから始めたいという方におすすめのテクニックを厳選してご紹介します。支払い方法をクレジットカードだけにしたり、ポイントサイトを利用したり、実践しやすいアイデアばかり。ポイ活をマスターすれば節約につながり、家計の負担軽減になりますよ。

この記事の目次


ポイ活を始めたいけど、具体的に何をすればいいの?」
「ポイ活をやってみたものの、ポイントが全然貯まらない!」
「ポイ活ってポイントをひたすら貯めるだけでしょ?」

そんな初心者に知ってもらいたい、ポイ活のコツをご紹介。単純に貯めるだけでなく、支払い方法を工夫したり、自分にとってお得な使い方を考えたり、意外と奥が深いんですよ!

節約情報を多く発信しているインスタグラマーが実践しているポイ活も必読。

電力会社を変えると年間平均
34,352
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
  • SoftBank 光
    最大 40,000 キャッシュバック
    • SoftBank・Y!mobileとのスマホセット割!
    • 10ギガの申し込みで6カ月間の基本料金500円
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
  • ビッグローブ光
    最大 45,000 キャッシュバック
    • au・UQ mobileとのスマホセット割引あり!
    • 無線LANルーターのレンタル料が6カ月間無料
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら

「ポイ活」とは? メリット・デメリットは?

まずはポイ活の基礎知識を解説。ポイ活に挑戦する前に、メリット・デメリットもしっかり把握しておきましょう。

ポイ活のメリット

そもそも「ポイ活」とは、「ポイント活動」の略称。買い物などで貯まるポイントを上手に貯め、貯めたポイントを活用してお得に買い物をする活動です。

ポイ活のメリットは、貯めたポイントを買い物やクレジットカードの支払いに充てられたり、商品やギフト券などに交換できたりするところ。上手に使えば、節約にもつながります。また、最近ではポイントで投資商品が購入できたり、募金活動ができたりといったメリットを提供するサービスも増えているんですよ。

ポイ活のデメリット

ポイ活のデメリットとしては「複数社のポイントを貯めようとすると管理が面倒になる」「特定のお店・サービスのポイントを貯める必要があるため、工夫して買い物をする手間が発生する」などが考えられます。また、しっかり自己管理しないとポイント欲しさに無駄な買い物やサービスに加入してしまう恐れがあるのもデメリットと言えるでしょう。

ポイ活に夢中になりすぎて、ポイントを貯めることが目的になってしまうのは要注意!日々の暮らしをお得にするはずが、無駄遣いが多くなってしまったなんてことにならないよう、自分のライフスタイルに合ったポイ活を心がけてくださいね。

知っておきたい!ポイ活を始める前に準備すべきこと

ポイ活を始める前に準備しておきたいことをご紹介。「貯めたいポイントを決める」「クレジットカードなどキャッシュレス決済を選ぶ」どちらもポイ活をする上で大事なステップなので、ぜひ実践してみてください。

ポイ活の準備1)貯めたいポイントを決める

ポイ活を始めるにあたって、「テレビCMでよく見るからdポイントや楽天ポイントを貯めよう」という考えはNG。自分がよく利用するサービスやお店などで貯まるポイントを選ばないと、「思っていたよりも貯まらない」という事態に陥りかねません。

メインで貯めるポイントは自分の生活圏内にある「流通」や「通信」、「交通」などでよく利用するお店やサービスで貯まるポイントから選ぶのがおすすめ。さらに、「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」など、複数店舗・サービスでポイントが貯まる「共通ポイント」を候補に入れるとよいでしょう。例えば、楽天市場でよく買い物をするなら楽天ポイントを貯める、JRの交通機関をよく使うならビューカードでポイントを貯めるといった風に決めるとGood。まずは、自分の消費行動を振り返ってみましょう。

ポイ活の準備2)クレジットカードなどキャッシュレス決済を選ぶ

現金での支払いはポイント獲得の機会を失いやすくなるため、クレジットカードやスマホ決済といったポイントが付与されるキャッシュレス決済に切り替えると◎

もしスーパーで5,000円分の食材を買ったとします。現金で支払ってもポイントはつきませんが、仮に還元率1.0%のクレジットカードで購入すれば50ポイント獲得できる計算になります。「たった50ポイント」と思うかもしれませんが、毎月の食費を5万円とすれば月に500ポイント、年間実に6,000ポイント獲得できる計算になります。「いきなり現金払いをやめるのは難しい」「現金がないと不安」という方は、食材の支払いだけクレジットカードを使うなど、支出の一部分から始めるのがおすすめ。

他にもポイント獲得の機会を逃してしまう”よくあるパターン”として、ネットショップでの買い物を銀行振込や代金引換で支払ったり、電気代・ガス代を口座振替で支払うことなどが挙げられます。こうしたポイント獲得の機会を逃さず、「いかに普段の支出を”ポイント化”するか」を考えることが、ポイ活の第一歩と覚えておきましょう。

ポイ活にゴールドカードは必携?

一般的にゴールドカードはポイント還元率の高いものが多いですが、年会費が必要だったり、一般カードよりも年会費が高かったりします。ゴールドカードを選択する際はポイント還元率だけでなく、その他の付帯サービスも含めて自分にとってメリットがあるか、しっかり見極めることが大切。

ポイ活の基本!上手なポイントの貯め方

「いつまで経っても、大してポイントが貯まらない」という方は、ポイントの貯め方に問題がある可能性が……。この章では、効率の良いポイントの貯め方を徹底的にレクチャーします。実践して“ポイ活ビギナー”から抜け出しましょう!

ポイ活1)固定費の支払いでもポイントが貯まるようにする

固定費とは、住居費や水道光熱費、通信費、保険料など、毎月必ず支払う項目のこと。固定費のうち、何となく口座振替やコンビニ支払いにしているものはありませんか?支払い方法を、ポイントを貯めているクレジットカードに変更すれば、毎月しっかりポイントが貯まります。

また、ポイントやマイルの貯まるサービスに切り替えを検討するのもおすすめ。インターネットやスマホの通信会社だけでなく、電気代の支払いでポイントやマイルが貯まる電気料金プランもあります。例えば、ソフトバンクでんきの「くらしでんき(従量電灯B)」は1,000円につきTポイントが5ポイント、九電みらいエナジーの「JALマイルプランM」では100円につき1マイルが貯まるんですよ。

国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、ポイント付与のある電気料金プランはもちろん、節約につながる電力会社を見つけられます。プランと一口に言っても、基本料金が0円のプランや、電気代が0円の時間帯があるプランなどさまざま。「エネチェンジ 電力診断」は無料なので、気軽に試してみてくださいね。

平均34,352円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/7/1~9/30

 

ポイ活に効果あり!ポイント・マイルの貯まる電気料金プラン
電力会社電気料金プラン貯まるポイント・マイルポイント付与単位
コスモでんきコスモでんきポイントプラスdポイント電気料金によって還元率が変動
コスモでんきポイントプラスオール電化
ENEOSでんき東京Vプラン特別提携カードのポイント、Tポイントのいずれか※1ポイントによって異なる
TERASELでんきTERASELでんき楽天ポイント200円(税込)=1ポイント
九電みらいエナジーJALでんきS・M・L・N(ナイト)JALマイル100円(税抜)=1マイル
WAONプランWAONポイント100円(税抜)=2ポイント
dポイントプランdポイント100円(税抜)=2ポイント
シン・エナジーきほんプランJALマイル200円(税抜)=1ポイント
プランC・B
【昼】生活フィットプラン
【夜】生活フィットプラン
東急でんき&ガス従量電灯B・CTOKYU POINT電気・ガス料金の1%※2
イデックスでんきファミリープランdポイント、WAON POINT、Oki Dokiポイント※3のいずれかポイントによって異なる
夜トクプラン
ECOプラン

※1東京Vプランは電気料金の支払い方法によって3つの特典が選べます。1つ目はENEOSカードC・P・S・ NICOSの支払いでガソリン代・灯油・軽油代の割引またはENEOSカードCBで電気料金の割引。2つ目は特別提携カード(ANAカード、ビューカード、ティーエスキュービックカード、レクサスカード、エポスカード、エムアイカード、dカード、楽天カード、セブンカード・プラス/セブンカード)の支払いでポイント・マイルの優待。3つ目はその他支払い方法でTポイントが貯まるようになります。東京電力エリア以外のエリアにも同様の特典が得られるプランがあります。※2毎月の電気・ガス料金をTOKYU CARDで支払う必要があります。

貯まるポイント・マイルは各社さまざま!自分が貯めているポイント・マイルが対象になっている電力会社を候補に入れてみるのもいいですね。その際は、電気料金もしっかり節約できるかチェックするのもお忘れなく。

ポイ活2)貯めるポイントカード・クレジットカードを絞る

いろいろなお店・サービスのポイントを貯めようとすると、ポイントも分散されてしまいます。例えばドラッグストアもマツモトキヨシ、ウエルシア薬局、トモズなど複数店を利用してしまうと、それぞれのお店にポイントが少しずつしか貯まりません。購入したい商品が最安値になっているお店で買うなどの理由で使い分けているのであれば節約という意味では良いものの、ポイ活の観点からするとあまり良くない例。貯めるポイントをよく利用するお店のポイントに絞るのが賢明です。

同様にクレジットカードも何枚も持っているとポイントが分散されてしまうため、1〜2枚程度に絞りましょう。

ポイ活3)ポイントサービスごとの特徴を知っておく

楽天ポイントやdポイント、Tポイントなど、一口にポイントサービスと言っても特徴が異なります。例えば、楽天ポイントはSPUで還元率が上がる、dポイントはNTTドコモのサービスでもポイントが貯まる、といった特徴を知っておくと、さらにポイ活が捗りますよ。

楽天ポイントの特徴
楽天ポイントの特徴は、楽天ポイントの特徴は、SPU対象サービスの条件を満たすと楽天市場でのポイント倍率が上がる、楽天ペイでSuicaをチャージするとポイントが貯まるなど。詳しくはこちらの記事「楽天ポイントを上手に貯める方法8選!ポイ活中の人必見!」をチェック。
Tポイントの特徴
Tポイントの特徴は、ソフトバンクやヤフーの関連サービスでもポイントが貯まる、Yahoo!ショッピングなど一部対象ショップでは一度の買い物でTポイントだけでなくPayPayボーナスも獲得できるなど。詳しくはこちらの記事「Tポイントを上手に貯める方法 ポイ活中の人必見!」をチェック。
Pontaポイントの特徴
Pontaポイントの特徴は、auポイントプログラムのステージを上げるとau PAY マーケットの還元率が高くなる、「au PAYカード」と「au PAY」の組み合わせでポイントの二重取り・三重取りができるなど。詳しくはこちらの記事「Pontaポイントをお得に貯める方法!ポイ活に効く貯め方とは」をチェック。
dポイントの特徴
dポイントの特徴は、NTTドコモのサービスでもポイントが貯まる、「dポイントスーパー還元プログラム」にエントリーして条件を満たすとdポイントの還元率が上がる、「d曜日」「dショッピングデー」に買い物をするとdポイントが貯まりやすいなど。詳しくはこちらの記事「dポイントのお得な貯め方7選!ポイ活がはかどる!」をチェック。

ポイ活4)ポイントの“二重取り”を意識する

ポイントの二重取りとは、一度の支払いで2種類のポイントを獲得するテクニック。例えば、Tポイントやdポイントなどの共通ポイントが貯まるお店でクレジットカードで支払えば、共通ポイントだけでなく、クレジットカードのポイントも二重取りできます。

コツは、支払い方法にクレジットカードや電子マネーなどの電子決済を活用すること。現金で支払わなければ、お店のポイントだけでなく、クレジットカードや電子マネーのポイントも付くので簡単にポイントの二重取りができますよ。ただし、お店・サービスによってポイント付与のルールは異なるので、事前にサイトなどで確認しておきましょう。

ポイ活5)キャンペーン時にまとめ買い・高額商品を購入する

ポイ活をする上で活用したいのがポイントアップキャンペーン。「ポイント5倍デー」「こちらの商品を買うと+10ポイント」など、各ポイントサービスでお得なキャンペーンを随時実施しています。こうしたキャンペーンに合わせて買い物をするのもポイ活のコツ。特に家具や家電など高額商品を購入する際は、キャンペーン期間を狙うとGOOD。

WEBショップでは、毎月特定の日に「ポイント◯倍デー」などのキャンペーンを行なっていることが多いので、覚えておきましょう。さらに機会を逃さないために、欲しいものをお気に入りリストに入れてポイント倍率をチェックしたり、ポイ活上級者のSNSなどでポイントアップの情報をキャッチするのもおすすめ。

例えば次のインターネットショップでは、毎月・毎週特定の日にキャンペーンが実施されています。ただしポイントアップのキャンペーン日だからといって不要なものまで購入することがないよう、無駄遣いにはくれぐれも注意しましょう。

ポイントショップキャンペーン日キャンペーン内容
楽天ポイント楽天市場毎月5と0がつく日キャンペーン日にエントリーして、楽天カード利用で楽天ポイント最大5倍。
dポイントAmazonなど対象ショップ毎週金・土曜日キャンペーン日にエントリーして、d払い利用でdポイント+2%還元。さらに対象3サイト以上の買い回りで最大+5%還元。1決済につき3,000円(税込)以上の買い物が対象。
Tポイント・paypayボーナスpaypayモール毎週日曜日ソフトバンクのスマホユーザーはpaypay残高またはヤフーカード利用でpaypayボーナス最大21%+Tポイント1%還元。ソフトバンクのスマホユーザー以外の方は、paypayボーナス最大16%+Tポイント1%還元。
yahoo!ショッピング毎週日曜日ソフトバンクユーザーはpaypay残高またはヤフーカード利用でpaypayボーナス最大17%+Tポイント1%還元。ソフトバンクのスマホユーザー以外の方は、paypaボーナス最大12%+Tポイント1%還元。
yahoo!ショッピング毎月5のつく日キャンペーン日にエントリーして、paypay残高またはヤフーカード利用でpaypayボーナス4%+Tポイント1%還元。

詳しいキャンペーン内容については、各サイトをご確認ください。

ポイ活6)「家族カード」を作る

一般的に家族カードとは、クレジットカード契約者と生計を共にする家族が加入できるカードのことで、契約者が所有するカードと同様の機能・サービスを利用できるのが特徴。家族カードで支払った分の請求が契約者本人のクレジットカードにまとめられるのに加えて、獲得したポイントも集約されるのがメリット。一人でポイ活をするよりも効率がアップしますよ。

例えば、次のクレジットカードは家族カードがあります。「大型家電購入のためにみんなでポイ活をしている!」など、家族で同じ目標を持ってポイ活をしているなら検討してみてはいかが。

家族カードのあるクレジットカード
  • 楽天カード
  • dカード
  • au PAY カード
  • ヤフーカード
  • イオンカード
  • リクルートカード

ポイ活7)ポイントサイトを利用する

ほんのひと手間でポイントがお得に貯まるのが、「ハピタス」や「モッピー」「ECナビ」などのポイントサイト。

ポイントサイトとは、サイトを経由して指定のWEBショップで買い物をしたり、掲載されているサービスを利用したり、アンケートに回答したりするとポイントがもらえるサイトのこと。ポイントの獲得方法やポイント還元率はサイトによってさまざま。また、ギフト券や他社ポイント、マイルなど、交換先もポイントサイトごとに異なるので、しっかり比較して自分にマッチしたサイトを選びましょう。

次の表は、ポイントサイト別に交換できるポイントの一例をまとめたものです。ポイントサイト選びの参考にしてみてくださいね。

ポイントサイト別!交換できる主なポイント一覧
ポイントサイト交換できる主なポイント・ギフト
モッピー楽天ポイント、Tポイント、Pontaポイント、LINEポイントなど
ちょびリッチdポイント、Tポイント、JALマイル、ベルメゾン・ポイントなど
G-POINTdポイント、Tポイント、Pontaポイント、WAONポイントなど
ECナビ楽天ポイント、dポイント、Tポイント、LINEポイントなど
ハピタス楽天ポイント、dポイント、nanacoギフト、PeXポイントなど
ライフメディアdポイント、ノジマスーパーポイント、Gポイントギフト、PeXポイントなど
ポイントタウン楽天ポイント、dポイント、Tポイント、リクルートポイントなど
ワラウdポイント 、Tポイント、Pontaポイント、WAONポイントなど
アメフリdポイント、Pontaポイント、JALマイル、Amazonギフト券など

ECナビは、ポイント交換サイト「PeX」経由で提携先のポイントに交換できます。

ポイ活8)リサイクル活動をする

ポイントサービスによっては、ペットボトルや古紙などのリサイクルでポイントが貯まります。例えばWAON、nanacoでは次のようなリサイクル活動でポイントが獲得できますよ。

リサイクル活動でWAONポイントを貯める方法

イオン系列の一部店舗では、次のリサイクル活動でWAONポイントが貯められます。

  • ペットボトル×5本 1WAONポイント
  • 古紙×1kg 1WAONポイント
  • 紙パック×10枚(300g) 1WAONポイント

リサイクルのルールやポイント条件などは店舗によって異なる場合があるので、店頭や公式サイトで確認しましょう。リサイクルで獲得したWAONポイントは利用した月の翌月5日以降、WAONステーションまたはイオン銀行ATMにて、10WAONポイント単位で受け取れます。

リサイクル活動でnanacoポイントを貯める方法

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどの一部店舗では、対象品のリサイクルでnanacoポイントが獲得できます。

イトーヨーカドー・ヨークマート・ヨークフーズ・ヨークブライス・ヨークベニマル
店頭に設置されている回収機に対象のペットボトル・古紙を入れると、ペットボトル1本で2リサイクルポイント、古紙1kgで10リサイクルポイントが貯まります。500リサイクルポイント貯まったら50nanacoポイントに交換が可能。リサイクルポイントからnanacoポイントへの交換は、ポイント交換端末機で移行手続きをする必用があり、2日後以降に付与されます。
セブンイレブン
店頭に設置されている回収機に対象のペットボトルを入れると、ペットボトル5本で1nanacoポイントが貯まります。

リサイクルのルールは店頭や公式HPなどで確認しましょう。

ポイ活9) 税金・公共料金の支払いでポイントを貯める

一部のキャッシュレス決済では、公共料金を支払う際にもポイントが貯まります。例えば、LINE PAYの機能「請求書支払い」で支払い方法を「チャージ&ペイ」に設定すると、税金・公共料金でLINEポイントが還元されるように。還元率はランクによって異なり、レギュラーで1%、シルバーで1.5%、ゴールドで2%、プラチナで3%となっています。

ただし、LINE PAYも含めてキャッシュレス決済で支払いができる税金・公共料金には対象外もあるので、必ず確認をしましょう。

使うまでがポイ活!上手なポイントの使い方

せっかく貯まったポイントを無計画に使うのはもったいない!この章で紹介するかしこいポイントの使い方を実践しましょう。「ポイントを上手に貯めて、上手に使える」ようになれば、ポイ活上級者の仲間入りですよ。

ポイ活10)ポイントでお得に買い物をする

せっかく貯めたポイントを上手に使いたいなら、通常よりもお得にポイントが使えるキャンペーン等を利用するとGood。特にポイ活好きの間で人気の「ウェル活」「ポン活」はおさえておきましょう。

ウエルシアでの買い物がお得に!「ウェル活」

「ウェル活」とは、ドラッグストアのウエルシア薬局が毎月20日に開催している「お客様感謝デー」に合わせて、食品や日用品をまとめ買いするというもの。なぜなら、この日に限り、Tポイント200ポイント以上の利用で1.5倍分の買い物ができるからです。Tポイント1ポイント=1円なので、例えばTポイントが5,000ポイントあれば7,500円分の買い物ができるという計算に。貯めたTポイントの価値が1.5倍になるというのは見逃せませんね!

ローソンでの買い物がお得に!「ポン活」

「ポン活」とは、貯めたPontaポイントまたはdポイントをローソンの「お試し引換券」や「お試し値引券」に交換することで、お菓子やスイーツ、飲み物などがお得にゲットできるというもの。通常、Pontaポイントもdポイントも1ポイント=1円で使うことができますが、「お試し引換券」を活用すると、例えば157円の対象ペットボトル飲料を30ポイント、266円の対象缶ビールを50ポイントで購入できるんです!「お試し引換券」の発行はローソン店内にあるLoppiやローソンのアプリでできますが、対象商品に限りがあるので早めに交換するのがおすすめ。

ポイ活11)他社ポイント・マイルに交換する

ポイントによっては、他社ポイント・マイルなどに交換ができます。中途半端に貯まっている複数種類のポイントをまとめたり、ポイ活の途中で貯めるポイントを他社へ切り替える時に便利ですね。例えば、三菱UFJ銀行のクレジットカードのポイントは、ヨドバシカメラゴールドポイント、JALマイレージバンク、WAONポイント、nanacoポイントなどに交換ができます。

交換できるポイントの種類をはじめ、単位やレートも各サービスで異なるので、お得に交換できるものを調べてから交換するとよいでしょう。

ポイ活12)ポイントを投資に使う

最近では、貯めたポイントを投資に活用できるサービスも増えてきています。
例えば、Tポイントは株・投資信託・仮想通貨・FXなどに投資できるサービス、dポイントは運用ポイントに交換してポイント自体を運用するサービスがあります。

サービスによって選べる金融商品やコースの豊富さ、取引手数料などが異なるので、しっかり比較検討するのがおすすめです。ポイント投資のメリットは、少額から始められるうえに元手が現金ではなくポイントだというところ。はじめて投資をするという人や投資に対してハードルが高いと感じていた人でも手軽に始められます。

ただし、ポイントとはいえ、投資にはリスクがつきものです。元本割れすることもあると、肝に命じておきましょう。

ポイ活13)ポイントを募金に使う

ポイントサービスの中には、ポイントを募金として使用できるサービスもあります。例えばTポイント募金の場合は、ユニセフやあしなが育英会、日本赤十字社など募金先の選択が可能。今までに寄付された件数や寄付総額も見られます。

他にもdポイントやPontaポイント、楽天ポイントなどの共通ポイントサービスも、ポイントで募金ができるので、社会貢献をしたい方はチェックしてみてはいかが。

【事例】インスタグラマー達の華麗なるポイ活

節約術の情報を多く発信しているインスタグラマー達に、実践中のポイ活を聞いてきました。上級者達は、しっかりポイントを貯めて、賢く家計に役立てているようです!

【事例1】インスタグラマーtko_mamaさんが実践しているポイ活

手軽で続けやすい家計管理方法や節約テクニックの数々を発信しているインスタグラマーのtko_mamaさんに、効率よくポイ活するためのコツを伺いました。tko_mamaさんのインスタグラムはこちら

楽天グループのサービスを使い倒してポイントアップ!

旅行好きだったためANAのマイルを貯めていましたが、次女が生まれてしばらくは飛行機での旅行はできないと思い、楽天ポイントをメインに貯めるようにしました。

水道光熱費や保険料などの固定費の支払い方法を楽天カードに切り替えるだけでなく、スマホ・車検・ふるさと納税といった楽天グループのサービスを利用してポイントが貯まりやすい流れをつくっています。さらに、楽天市場での買い物がお得になるように、楽天グループの対象サービスに加入してポイント倍率を上げておくのもコツ。特に、楽天市場で高額商品を購入したり、ふるさと納税をしたりする際は、使う金額が大きくなるので事前にポイント倍率を上げるように努力していますね。

手軽にポイントアップできるサービスとしておすすめなのが「Rakuten Pasha」というレシートアプリ。対象商品をスーパー・コンビニなどで購入し、レシートを撮影・送信するとポイントが貯まり、合計100ポイント以上になるとポイント倍率がアップしますよ。

このようにコツコツ貯めていくと、1カ月で1万ポイントほどに!ショッピングSNS「楽天ROOM」のアフィリエイトもやっているので、それも含めると1カ月で約7万ポイントくらいになっていますね。(tko_mamaさん)

まさに「塵も積もれば山となる」。メインで貯めるポイントを1つに絞り、ポイントが分散しないようにしているのはさすがです。子育てなど、自身のライフスタイルの変化に合わせて貯めるポイントを切り替えているのも見習いたいところですね。

2020年7月取材時情報

ポイ活でゲットしたポイントは節約に役立てています

貯めた楽天ポイントは、毎日の生活の中で使うことが多いですね。次の優先順位で使っています。

  1. 楽天の通常ポイントをクレジットカードの支払いに充てる
  2. 楽天ポイントが使えるガソリンスタンドやネットスーパー、飲食店で使う

クレジットカードの支払い額を減らしたり、ガソリン代や食費などの節約に役立てています。飲食店でもポイントが使えるので、家族との外食費も浮きますよ。ポイントで浮いたお金は、ほかで無駄遣いしないよう貯金にまわすのもコツ!(tko_mamaさん)

ポイントを“貯めっぱなし”にしては、いつまでもポイント還元の恩恵を得られません。tko_mamaさんのように、貯めたら使うというサイクルをつくって家計に役立てるのは、ぜひ参考にしたいポイ活テクです。

2020年7月取材時情報

【事例2】インスタグラマーy_u_u_lifeさんが実践しているポイ活

節約や貯金など暮らしのアイデアから仕事術まで幅広く情報発信しているインスタグラマーのy_u_u_lifeさん。生活費の節約にポイントを役立てているという彼女のポイ活テクを伺いました。y_u_u_lifeさんのインスタグラムはこちら

ポイント倍率アップの日を狙ってお買い物

メインのクレジットカードとして楽天カードを使っていることもあり、主に楽天ポイントを貯めています。水道光熱費や保険料などの固定費のほか、高額商品の買い物は必ずクレジットカード払いに。これだけでもけっこう貯まるのですが、楽天市場での買い物はポイントがお得につく日に買うようにしています。貯まったポイントは楽天市場でお米や日用品、両親へのプレゼントなどを購入する際に使って日々の節約に役立てています。

また、クレジットカードを使いすぎないように月予算も決めています。予算オーバーしないよう、あらかじめ月頭に欲しいものリストをつくり、計画を立てると無駄遣いも減りますよ。(y_u_u_lifeさん)

ポイント倍率の高い日を狙って計画的に買い物をするのはさすが!「ポイント目当てで不要なものまで買ってしまう」という癖のある方は、y_u_u_lifeさんのようにクレジットカードの予算を決めておくのもよいでしょう。また、固定費の支払いを口座振替ではなく、ポイントの貯まるクレジットカード払いにする、コツコツとしたポイ活も◎

2020年7月取材時情報

キャッシュレス決済を使い分けてお得にポイント還元

LINE PayやPayPay、merpayなどのキャッシュレス決済はポイント還元やキャッシュバックなどのお得なキャンペーンが多いので、それぞれアプリをダウンロードしてひととおり使えるようにしています。お店やキャンペーンによって使い分けて、できるだけお得にポイントを貯めています。キャッシュレス決済で貯めたポイントは、コンビニでのちょっとしたお買い物に使うことが多いですね。(y_u_u_lifeさん)

効率よくポイ活をするためには、キャンペーンを活用するのも近道のひとつ。使うお金が同じでも、還元されるポイントには差が生じてきます。日頃からお得なポイント情報を収集する習慣をつけておくとよいでしょう。

2020年7月取材時情報

【ポイ活トレンド】みんなが貯めている人気のポイントは?

さまざまなポイントサービスがあり、「みんなが貯めているポイントサービスはどれ?」と気になっている方も少なくないはず。そこで、節約に関心のあるユーザー173名にポイントに関するアンケートを取りました。

トップ3は「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」

節約したい支出項目

アンケート結果を引用・転載される場合は、必ず出典として「エネチェンジ」の名称の記載と本記事へのリンクをお願いいたします。

【アンケート質問項目】主に貯めているポイントは?

「楽天ポイント」が首位を獲得。楽天カードをはじめ、楽天モバイルや楽天でんき、楽天証券などさまざまなサービスでポイントが貯まるので、ポイ活ビギナーにも◎それにつづきソフトバンクのサービスと提携しているTポイント、auのサービスと提携しているPontaポイントなど、大手通信事業者と提携しているポイントサービスがベスト3にランクインしています。大手通信事業者もスマホ決済アプリやインターネットショッピングモール、金融サービスなどでポイントが貯まる経済圏をつくっているので、選択肢として選ぶ方も少なくないのでしょう。

また、「貯めていない」という回答がわずか3.5%という結果も、「ポイントを貯める行為」が多くの人たちに浸透していることを裏付けていますね。

本アンケートの実施概要は以下の通りです。

調査方法
「エネチェンジ」記事コンテンツ閲覧ユーザーにアンケートを募集。
期間
2020年10月29日~12月28日
回答者数
173名
性別
男性86名/女性86名/無回答1名
年代
10代=1名/20代=26名/30代=25名/40代=37名/50代=43名/60代=32名/70代以上=9名

ポイ活は目的を持って貯めるのも大事!

ポイ活のコツについて紹介してきましたが、目的を持ってポイントを貯めるのも重要。「5,000ポイントまで貯めたら日用品をまとめ買いする」「10,000ポイントまで貯めたら欲しかった家電製品を買う」などのように目的を持てば、モチベーションも保てます。

しっかり貯めて、上手に使うサイクルを繰り返し、楽しくポイ活をしてくださいね!

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。