エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧
  1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 採れたての梅が欲しい!梅の収穫時期はいつ?

採れたての梅が欲しい!梅の収穫時期はいつ?

毎日の暮らし

自家製梅干し、梅酒、梅ジュース等を作るのに美味しい梅が欲しい!という人も多いのでは?気になる梅の収穫時期についてまとめました。

節約額

自宅で梅干しを作ったり梅酒を作る人も多いのではないでしょうか。採れたての美味しい梅を使って梅料理も楽しみたいところですが、梅の収穫時期っていつ頃なのでしょう。

更新日
2020年6月25日

梅の収穫時期は用途と地域によって異なる

梅は植物なので熟すタイミングは気温や天候の影響を受けます。また、収穫した梅を何に使うかにより収穫する時期が変わります。住んでいる場所や梅を使って作りたいもので、いつ頃収穫されるのかが異なります。まずは何を作りたいのか、そのためにはどのような梅が必要なのかを確認しましょう。

梅雨は梅の季節

shutterstock_101860987
梅雨頃収穫が始まる
昔から「梅雨は梅の季節」と言われます。たしかに、梅の雨と書きますね。梅は雨によって水分を与えられ、そして晴れて日光を浴びて……という天候の変化の繰り返しによりどんどん成長します。そのため梅の収穫は早くても梅雨入りをしてから、ということになります。また梅はどんどん成長していくので、雨が多くなってきたタイミングで梅の実を見ながら収穫時期を決めていきます。

梅をどのタイミングで収穫するか

まだ梅の実が青い段階で収穫することもありますし、黄色く熟してから収穫することもあります。収穫時期によって梅の実に差がでますので、その梅を使って何を作るのに適したものも変わります。

梅の実の色・それぞれの特徴

青い梅
  • 酸味が強い。
  • 風味が強い。
  • カリカリしている。
  • 浸けるのに向いている。
  • シソの色が染み込みにくい。
黄色に熟した梅
  • 果実が柔らかい。
  • 甘味がある。
  • シソの色が沁みやすい。
  • 梅干しにすると高級感がある。

梅の成熟度と向いているもの

青く硬い梅
  • 梅酒
  • 甘露煮
  • シロップ浸け、はちみつ浸けなど「浸ける」系
中間
  • 梅酒
  • 梅シロップ
  • 梅みそ
  • 梅ジャム
黄色く熟した梅
  • 梅干し
  • 梅ジャム

ただし、上記にしるしたものはあくまで目安ですので、お好みで好きな成熟度の梅を使うと良いでしょう。

6月が目安

梅で有名な和歌山県では、青い梅の収穫が6月上旬頃から、そして黄色い梅が6月中旬から下旬にかけて、ということが多いようです。一方、北関東になる群馬県の農家では6月中旬から梅の収穫が始まるとのこと。今年は暖かいので梅の収穫も早まるかもしれません。お目当ての梅農家さんがいるのであれば電話やメールで収穫時期を確認しても良いですね。

梅狩りを楽しむ

いちご狩りやりんご狩りのように、梅の収穫を体験する梅狩りも行われています。

北海道:さくらんぼ山観光農園
  • 住所:北海道仁木町(小樽の近く)
  • 期間:7月下旬~8月上旬

さくらんぼ山観光農園

埼玉:埼玉県農林公園
  • 住所:埼玉県深谷市本田5768-1
  • 期間:6月~7月上旬

埼玉県農林公園

静岡 伊豆:梅の郷 伊豆月ヶ瀬梅組合
  • 住所:静岡県伊豆市月ヶ瀬535-5
  • 期間:6月上旬頃

梅の郷 伊豆月ヶ瀬梅組合

奈良:泉谷観光農園
  • 住所:奈良県五條市西吉野町湯川950
  • 期間:6月1日~6月30日 毎週土日 (完全予約制)

泉谷観光農園

和歌山:かつらぎ町うめ狩り
  • 住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町 町内の農家さん
  • 期間:6月1日~7月5日(要予約)
  • ※農園によって異なります。

かつらぎ町うめ狩り

広島:満汐農園 梅もぎまつり
  • 住所:広島県三原市深町菰口1816
  • 期間:6月上旬から6月中旬まで

満汐農園 梅もぎまつり

梅の収穫時期は梅雨に入ってから

梅の収穫時期は梅雨入りしてからとなります。また作るものによって青い梅が良いのか、熟した黄色い梅が良いのかが異なります。何を作るための梅が欲しいのかで収穫時期が変わりますのでご注意して下さい。また、全国各地に梅狩りができる農園がたくさんあります。ぜびご自身でもいだ梅を使って、美味しい自家製梅干し、梅酒、梅ジュース等を作ってみて下さいね。

梅雨の季節は、夏に向けて電力会社のプランを見直すのに最適な時期!夏の電気代を節約しよう◎

夏になるとエアコンを使うぶん、電気代が高くなってしまいますよね。でも、自分の生活スタイルに見合った電気料金プランに切り替えるだけで、夏の高い電気代も節約が可能です。夏になる前に電力会社のプランを見直して、夏の電気代を安くおさえましょう。さっそく、今よりも電気代を安くできるプランを探してみよう!

平均36,636円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/10/1~12/31

エネチェンジ診断で、電気料金を比較・節約!
切り替えるといくら節約できるのか、確認してみましょう。
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。
新電力をお使いの方
一度切り替え済みなど、新しい電力会社をすでにご利用の場合は
下記よりお進みください。