隠れた名プラン、昭和シェル石油「昼はもちろん夜に差がでる電気」を徹底解説!
この記事の目次
電力自由化で昭和シェルは昼間と夜間で電気代の単価が異なる「昼はもちろん夜に差がでる電気(ホームプラン)」を発表しました。以下、この記事内では「ホームプラン」と記載します。
今まで私たちが契約していた東京電力・従量電灯Bは、いつ使っても電気代の単価は同じで、使用量によって3段階にわかれていたのですが……従量電灯と比較して、ホームプランは使いやすい?安くなる?素朴な疑問を巻口さんに聞いてみました。
昼と夜で電気代の単価が違うプランは使いやすい?
昭和シェルの「ホームプラン」は、夜間と昼間で電気代の単価が異なる設定になっています。こういう電気料金プランを「時間帯別料金」と呼ぶのですが、新電力でこのようなプランを発表している会社は珍しいんです。上手に使えばおトクになる気はするのですが……
-
昭和シェルの「ホームプラン」。夜間の電気代が安いので、私のような夜型人間には非常に魅力的ですが……
-
そうだね。10電力と言われる地域の電力会社には、こういった時間帯別料金のプランは昔からあったのですが、使い勝手が悪いこともあってそこまで流行らなかったんです。
-
実際のところどうなんでしょう?
-
夜型の人に……というイメージがあるかもしれないけど、実はそんなこともないんですよ。この図をみてみて。
出典:家庭の節電 | 一般向け省エネ情報 | 省エネポータルサイトより一部抜粋
-
これは経済産業省が発表している1日の電気使用量の変化のグラフです。家庭のグラフ部分を抜粋しているんだけど、夏も冬も夜の時間帯の使用量が多いでしょう。
-
本当だ、夜の方が電気使っている。
-
共働きで日中は誰もいない家庭だともっと顕著にでるだろうけど、やっぱり一般的に考えても夜の方が家にいる人数も多いし、これからの時期は部屋ごとに暖房をいれたり、テレビをつけたりとかするわけだから、夜は電気を使うんですよね。
-
言われてみると納得ですね。社内でお子さんがいるご家庭の人にも聞いてみたのですが、専業主婦で奥様が日中ご自宅にいたとしても、お子さんの衣類とか夜に洗濯するみたいです。
-
そういう人は切り替えを検討してもいいよね。電気料金プランを選ぶときは、「自分のライフスタイルにあっているかどうかで選ぶ」というのをエネチェンジでは毎回お伝えしているけど時間帯別料金はその最たるものだと思いますよ。
-
昼間も家にいるから……というだけで時間帯別料金を切り替え先の候補から外してしまっては、なんだかもったいない気もしますね。従量電灯と比較すると、そもそもの電気料金プランの仕組みが違うので、切り替えるのに勇気がいりそうだなーと思うのですが、そのあたりはどうですか?
-
自分のライフスタイルとあってそうだと思えば、もっと積極的に切り替えを考えてみていいと思います。ただ、夜間と昼間それぞれの電気代の単価などは、しっかりチェックをしておきましょう。
昭和シェルの「ホームプラン」はいいとこどり!だから安心して切り替えられる
そもそも私たちは夜に電気を使うことが多いから、時間帯別料金はおトクかもしれない……ということがわかったので、昭和シェルの「ホームプラン」を詳しくみていきましょう。
昭和シェルの「ホームプラン」は20時〜翌7時がナイトタイム
まず着目したいのがナイトタイム、つまり電気代がおトクに設定されている時間帯がいつなのかという点。「ホームプラン」の場合は20時〜翌7時と長めなのが特徴です。夕ご飯や入浴時間が20時以降というご家庭、多いのではないでしょうか?
-
ナイトタイムが20時、いわゆるゴールデン番組の時間からというのは、他社と比べても早いですよね。
-
そうですね。他社だと23時〜翌7時、もしくは21時〜翌9時というプランがあります。
-
個人的に20時と21時、この1時間の差は大きい気がします。20時だと食事の片付けとかも含めて、まだまだ家事をやっている時間ですよね。21時だと……うちの実家とかは、もう家事は終わってテレビタイムでした(笑)
「ホームプラン」は昼間の電気代の単価もおトク
東京電力・従量電灯B/Cの料金単価(2016年10月時点)と、ホームプラン(デイタイムとナイトタイムの電気使用量の割合が50:50のケース)の比較をしています。
ナイトタイムの時間を把握したら、大事な電気料金単価の確認です。基本料金はいわゆる従量電灯と同じ、従量料金が昼間と夜で設定されています。昼間は電気使用量ごとに3段階、夜は一律23円35銭ですね。
-
時間帯別料金って、夜間と昼間でそれぞれ一律の単価が設定されているイメージだったのですが、「ホームプラン」は昼間が3段階なんですね。
-
そうですね。ここは着目すべきポイントだと思いますよ。今までの時間帯別料金は、夜がすごく安い変わりに昼間が1kWh30円くらいで、消費者感覚で考えると昼間が高いというイメージがあったんだけど、ホームプランはそうじゃない。
-
電気使用量が150kWhを超えても27円32銭ですもんね。従量電灯Bの電気料金単価と比べても安いです。驚きました。
-
さっき「仕組みが違うから切り替えるのに勇気がいる」って話がでたけど、この料金をみると、そこまで怖がる必要はないよね。月間で170kWh以上電気を使っていれば、少なくとも従量電灯Bよりは電気代を安くすることができる。
-
そっか、私も月に170kWhくらいは電気を使うのですが、土日わりと家にいたとしても、「ホームプラン」に切り替えるだけで節約になるんですね。
-
ナイトタイムの時間帯や、電気料金単価をじっくりみてみると“いいとこどり”なプランだね。
共働きや夜型のご家庭なら年間で14,000円もおトク!
とはいえ「どれくらい安くなるの?」と気になっている人も多いですよね。実際にエネチェンジでシミュレーションをしてみたら……なんと14,000円もおトクに!これはすごい!!みなさんも、エネチェンジ電力比較で、どれくらいおトクになるかチェックしてみてください。
20時以降に家事をズラして電気代をもっと節約
昼の電気代もおトクだから、安心して切り替えられそうな「ホームプラン」。巻口さんによると、もっとおトクになる可能性もあるのだとか……。
-
「ホームプラン」には使い方のコツがあるんですよね?どうすればいいのですか?
-
コツはね、20時〜翌7時にちょっとした家事をまとめることなんです。
-
ちょっとした家事ですか。
-
そう、実はここがポイントでね。例えばエアコンって電気代のかかる家電なんだけど、それを夜しか使うなって言われても困るでしょ?
-
そうですね。その時間しか使っちゃダメといわれると……困ります。
-
「ホームプラン」の場合は、昼の電気代もおトクに設定されているから、逆にそこは気をつかわずに、これならできそうだなーって家事だけをズラすの。そうすると、ストレスや苦痛を感じることなく、ちょっとしたゲーム感覚で楽しんで電気代を節約できるんじゃないかな?
- 洗濯、とくに洗濯乾燥機や浴室乾燥機はタイマー設定などを活用してナイトタイムに
- 食器洗い機がある人も、ナイトタイムを活用
- アイロンがけなどもスキマ時間をうまく利用してナイトタイムにズラしてみましょう
- エアコンは今まで通りでOK
- ご飯を作る時間は、生活リズムの基本となっているのでムリはせずに
- 電気ポット、空気清浄機など常時付けている、もしくは使う時間が決まっている(もう習慣として染み付いている)ようなものは、そのままでいきましょう
-
どうかな?洗濯や食器洗濯機の時間だけなら、ムリなく20時以降にズラせそうでしょう。
-
そうですね。20時であれば、まだご近所迷惑とかを考えてもセーフな時間帯ですし、工夫できそうです!
-
23時だとさすがに洗濯機はまわせない…というご家庭も多いかもしれないけど、「ホームプラン」は20時からだから。電気をもっと節約するための、工夫や努力がしやすいということを、ぜひ覚えておいてほしい。
-
ムリせず、というのもいいですね。
他にもたくさん!昭和シェルの電気の特徴3つ
最後に昭和シェルの電気に共通する特徴をご紹介します。昭和シェルはマイカー保有者に嬉しい「ドライバーズプラン」と時間帯別料金の「ホームプラン」との2つを出していますが、こんな特徴もあるんです。
- 違約金がありません!
- 新電力とはいえ、工場やオフィスビルなど法人向けの電力供給での実績があります!
- 自社で発電所をもっており、FIT電気(バイオマス)や太陽光など環境にも配慮された電気を含む電力構成です
ちなみに、「ホームプラン」でもガソリン代の割引はありますよ。違約金もなくて、ガソリン代も安くなる、これは前向きに検討したい!
昭和シェルの「昼はもちろん夜に差がでる電気(ホームプラン)」なら、普段の生活通りでも◎工夫をしてもっと節約も◎
昭和シェル「ホームプラン」のおトクなポイントや、使い方のコツなどを巻口さんと一緒にみてきました。電気料金プラン選びは、自分のライフスタイルにあっているものを選ぶの一番ですが、「ホームプラン」は電気料金単価の設定から考えても幅広い家庭にあいそうですね。「20時以降の家事を工夫できそうだから、変えてみる!」という考え方もできそう。思い切って昭和シェルの「ホームプラン」に切り替えて、楽しくムリなく電気代を節約しちゃいましょう。
- 今すぐ、このプランに申し込みたいアナタは…