電気料金を計算、徹底比較!お得な電力会社や家電はどっち!?
この記事の目次
家計の出費の中で大きな割合を占めるのが、日々の生活で消費される電気代です。
家庭の電気代を節約するために、どの電力会社の料金が一番お得なのか?消費電力の低い家電製品はどれなのか?電気料金を徹底比較していきましょう。
電気料金で比較!お得なのはどの電力会社?
自分で電力会社を選ぶことができるなら、やっぱり決め手は「いかに電気代をお安くできるか」ですよね。
いま国内には10社の電力会社がありますが、将来の電力自由化を見据えて、電気料金のお得な会社はどれか比較してみましょう。
電力使用量によってお得な電力会社が変わるってホント?
電気料金は各社によって違いますが、同じ会社内でも電気使用量によって電気料金の金額は異なり、例えば東京電力の電気料金を比較してみると、
- 電力量:120kWhまで 19円43銭
- 電力量:120~300kWh 25円91銭
- 電力量:300kWh以上 29円93銭
同じ会社でも10円もの差がありますし、100kWhなら関西電力、300kWhなら北陸電力、600kWhなら九州電力が一番料金が安くなるといった違いが出てくるのです。
電力自由化後に電力会社を選ぶ場合には基本料金だけに注目するのではなく、家庭の電気使用量を見極めて、料金がお得な会社を選ぶ必要があるといえますね。
300kWhで比較した時のお得な電力会社は?
一般家庭で標準的に使われる「従量電灯」プランを基本に、1ヶ月の電気使用量300kWhで各電力会社の電気料金を比較してみると、一番料金がお得なのは北陸電力です。
料金がお得な順に電力会社をランキングすると、
- 第 1位 北陸電力 7,164円
- 第 2位 九州電力 7,708円
- 第 3位 沖縄電力 7,718円
- 第 4位 四国電力 7,821円
- 第 5位 中国電力 8,034円
- 第 6位 関西電力 8,181円
- 第 7位 東北電力 8,528円
- 第 8位 中部電力 8,540円
- 第 9位 東京電力 8,866円
- 第10位 北海道電力 9,353円
2015年5月の料金で計算しています。
なんと電気料金が一番安い北陸電力と一番高い北海道電力では、2,000円以上の料金差があるんです。
電力会社によっての金額差が大きいので、しっかり選んでいきたいものですね。
電力自由化後は電力会社を比較して変えられます
今は電力会社を変更することは出来ませんが、電力自由化後は電力会社を比較することで、家庭の生活の変化に応じて電力会社を変えることが可能です。
それぞれの電力会社では様々な料金プランや割引サービスなどがありますので、それぞれを比較しながら、自分の家庭にピッタリの電力会社を選んでいきましょう。
電力会社の電気料金の比較でも、料金単価の高い会社と安い会社では2,000円以上の差が出ていますから、いくつかの選択を賢く比較して、家庭で一番お得な電気料金プランを選んでいけばその節約効果は無限大!?
今後の電力自由化の情報はエネチェンジでチェック!
気になる今後の電力自由化の情報は、エネチェンジでチェックしましょう。
エネチェンジでは、電気代と家計の節約に関するお得な情報とともに、今後も気になる電力自由化の動向や情報を随時発信していきます。
こ家庭の小売り電力が自由化されれば今まで以上に電気料金選択の幅が広がり、家庭の電気代をもっと節約できる可能性がありますので、期待も大きいですよね。
電気料金プランの最適化や乗り換えは、家電の使用を控える節電の不便もなく、面倒な家電の買い替えや出費を必要としない、とってもお得な節約方法です。
ぜひ皆さんも今からエネチェンジを使って、家計の節約と電力自由化の準備を進めていきましょう!
どれがお得!?家電製品も電気料金を比較して選びましょう
家庭で使う家電製品の消費電力や、消費電力が小さいお得な省エネ家電のエアコンや冷蔵庫はどれなのか、家電製品の電気料金を比較してみましょう。
冷房機器で電気料金がお得なのは?
夏の時期に使う家電製品としてはエアコンと扇風機がありますが、エアコンと扇風機の電気料金を比較してみると、電気料金がお得なのはなんといっても扇風機です。
この2つの1ヶ月の電気代を比較してみると、
- 扇風機 209円 (0.27kWh)
- エアコン冷房 2,238円 (2.88kWh)
なんと10倍もの違いがあるんです。
熱中症予防のためには無理はできませんが、扇風機を活用することが夏の電気代節約の秘訣であるといえますね。
冷房機器にかかる電気代の比較については、以下の記事でご説明しています。
扇風機とエアコン(クーラー)の電気代を比較してみたら驚きの結果が!
冬に暖かい空間を作ってくれる家電製品としてはエアコンやファンヒーター、コタツなどがありますが、暖房能力・消費電力ともさまざまで一概にどれがお得とは言えません。 それぞれの家電製品の違いも大きいので、広い空間全体を暖めたい場合はエアコンを、狭い空間を素早く暖めたい場合はファンヒーターを使うなど、場所や目的によって暖房器具を使い分けるといいですね。
それぞれの暖房器具にかかる電気代の比較については、以下の記事でご説明しています。 電気代の安い暖房器具を知って暖房費を節約しよう
家庭で使う照明器具としては、従来の蛍光灯よりもLED照明の方が電気代はお得です。 と2倍以上の差がでるんですよ。 LEDと蛍光灯にかかる電気代の比較については、以下の記事で詳しくご説明しています。 LED照明に変えると電気代がどのくらいお得になるのか、実際の部屋で比較してみました
2015年春に発売されている冷房能力2.2KW(6~9畳)のエアコンの電気料金を比較すると、電気代が一番お得なのはパナソニック製の省エネエアコンです。 エアコンは運転中に出力が変化して電気代の計算がしにくいため、カタログにかかれた「期間消費電力」を比較して選ぶといいですよ。
2015年最新おすすめ省エネコンについては、以下の記事で詳しくご説明しています。 2015年最新おすすめ省エネエアコンを比較!買い替えのポイントも!
冷蔵庫にかかる電気代は冷蔵庫のサイズによっても大きく違いますが、同じサイズの冷蔵庫同士で電気料金を比較してみると、消費電力の少ない冷蔵庫のトップ機種は、三菱製の省エネ冷蔵庫が目立ちます。 年間消費量は冷蔵庫のラベルにも書いてありますから、ご自宅の冷蔵庫と同サイズの年間消費量と比べて見てあまりにも差が大きかったら、冷蔵庫の買い替えを検討していくもの家庭の節電・節約のポイントです。
最新冷蔵庫の消費電力の比較については、以下の記事で詳しくご説明しています。 冷蔵庫の消費電力を比較したら買い替えない理由がなかった!
2014年に発表された電力中央研究所の世界10ヶ国の電気料金を比較した調査結果によると、電気料金の安い国はお隣の国、韓国です。 2013年の為替レート(1ドル=97.6円)で換算
電力会社ごとの電気料金を比較してみると、家庭の電力使用量によってお得な電力会社が変わります。
家電製品の電気料金を比較してみると、それぞれに消費電力が違うので、家庭の節電・節約のためには消費電力の小さい物を選んで使うとお得です。
国ごとの電気料金を比較してみると、発電方法や電気事情により、国ごとに電気料金に大きな差がありますが、日本の電気料金は世界の中でも標準的な金額です。
電力自由化に備えて家庭の電気使用状況を把握して、最適な電気プランを選ぶためにも、ぜひエネチェンジプラン診断をご利用下さい。暖房機器で電気料金がお得なのは?
それぞれの暖房器具の1時間当たりの電気代を比べてお得順に並べて、電気料金を比較してみると、
照明機器で電気料金がお得なのは?
4LDKの一戸建てで使われる蛍光灯のシーリングライトとLEDのシーリングライトの1ヶ月の電気料金を比較すると、
LED照明は比較的価格が高いので設置費用がかかるという面がありますが、寿命も長くエコでお得な照明器具なので、買い替えを検討していくのがおススメです。
電気料金がお得なエアコンは?
各社の省エネエアコン電気代がお得な順にランキングすると、
電気料金がお得な冷蔵庫は?
国ごとでも違う!?海外の電気料金を比較してみよう!
夏は電気代の請求書が届くたびに「高いなぁ」とため息がでてしまいがちですが、私たち日本の電気代は海外の他の国と比べて、高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか?国ごとの電気料金を比較してみましょう!
電気料金がお得な国は?
スペインとカナダは最新データーの提供がないのでランキング外としています
高い高いと思いがちですが、日本はちょうど世界の真ん中位、標準的な電気代なのだといえますね。
住んでいる国によって電気単価が違うのは国によって発電方法が違うからですが、電気料金の高いドイツは再生可能エネルギーの普及を積極的に進めているため電気の買取費用や環境税が電気料金に加算されているという背景もあります。
それぞれの国の事情によって電気料金はさまざまですが、日本の電気料金が今後の電力自由化でどのように変わっていくのかも要チェックですね。
電気料金徹底比較のまとめ
エネチェンジプラン診断は最近1ヶ月の電気代を教えていただくだけで、簡単に季節変動もしっかりと加味した診断をすることができ、皆さんの家庭に最適な電気プラン選びを強力にサポートしています。
家庭に最適の料金プランを選んで年間13,000円の電気の無駄を削減し、今後の電力会社選びを強力にサポート!
皆さんもエネチェンジプラン診断から、家計の節約を始めてみませんか?